No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1233 | 1234 | 1235 |...| 1330 | 1331 | 1332 || Next»

えーと

なまのSOAPデータ(XML)をユーザプログラムに投げるって仕様は… Axis使えないってことかよ.再構築されたオブジェクトをシリアライズしてXML生成してやろうか? はぁ,SOAP使わずにGETで済ますか.

久々にハッパ

いわゆるイージーなら真ボスも倒せるのだがノーマル以上は倒せる気がしない… 最高難度だと始めの面すら不可能.どうやったらクリアできるのだろうか?根性か?

AWS

Amazon Web Service の WSDL が大きすぎて使うの面倒だ.WSDL2Java でスタブコード生成してもいいけど無意味にでかすぎるし.大体にして送受信するデータ構造が複雑すぎる.とはいえ自前でXMLのパースとかしたくないのでどうしたもんか?

MacOS でデーモンを自動起動

するには /Library/StartupItems または /System/Library/StartupItems に起動スクリプトをおけばよいらしい./etc/rc.d/ とかでないので探すのに時間を食ったが… とりあえず後はパーミッションとポート開放を依頼すれば何とかなりそうかな.

論文の修正

書いたものは自分で一度読み返しましょう.人様に迷惑を掛けることになります.ということを身をもって体験してみた.いやはや句点とかは気をつけて書いておかないと読めたもんじゃないし小文字のアルファベットで文章を始めるのもダメだねぇと言われますよと.

頭痛い…

頭痛くて体調不良らしいので午後は家で寝た.そして夜に起きて日本戦を見たのだが,最後はグダグダで負けてしまうし.最初の点をとるのが速すぎたのだろうか,集中力も体力も最後まで持たなかったように見える.残り2戦は勝てるのかねぇ.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1233 | 1234 | 1235 |...| 1330 | 1331 | 1332 || Next»
Search
Feeds

Page Top