No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1233 | 1234 | 1235 |...| 1347 | 1348 | 1349 || Next»

ふと思ったこと

インターネットラジオって言うけど電波使って無いじゃん… なぜラジオ?

危険な置換

あまりにも馬鹿すぎるので記録.公序良俗もローマ字一文字間違えたら大変なことに.

echo "公序良俗" | sed -e 's/z/j/'

ついでにこんなんもあるらしい.

echo "公序良俗" | sed -e 's/z/j/' -e 's/k/y/'

echo "公序良俗" | sed -e 's/z/j/' -e 's/k/ch/'

さがしもの

奈良八木酒造の「月ヶ瀬の梅原酒」がオンラインだとどこかしこも売り切れ.あー,どっかに売ってないかなぁ… あと,リキュール工房うしゅくの「ゆめひびき」もそこらへんで売ってないかなぁ

pdflatex で日本語を使うには…

Win32TeX のバイナリについてる pdfTeX では日本語が通るとのこと.やり方は pdfLaTeX で作成した日本語 PDF に書いてあるのだが設定が面倒な気が… 画像を eps 変換する手間が増えるけどおとなしく dvi -> ps -> pdf の変換をしたほうが良いのかもしれない.もしくはフォントが汚くなりそうだけど CJK package を持ってきた方が早いかも.

Beamer Class

プレゼン用のスライド用クラスである beamer を実際に動かしてみた.TOC の表示が面白いので prosper より使えそうに見える.PDF生成も pdflatex でいきなり出来るので手間が少なくて良い感じ.ただ,いくつか必要なパッケージを取ってこないとならんので,The TeX Catalogue OnLine のお世話になる.少なくとも colortbl は必要らしい.とりあえず英語だけの examples はとおったので次は漢字入りをためそう.その前に使ってる pTeX が1年前のだから新しくよう.

安眠妨害

神輿がうるさい.昼寝できない.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1233 | 1234 | 1235 |...| 1347 | 1348 | 1349 || Next»
Search
Feeds

Page Top