No Such Blog or Diary
パソコンのケースを
- 2006-08-20 (Sun)
- 一般
分解してひん曲げて小さくして粗大ごみでなくしてみる.激安のケースは壊しやすくてありがたい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
問題半分解決
eXist で POST したデータを request:get-data() で取得しようとしても空文字列しか帰ってこなかった問題の原因が分かった.どうやら POST するときに Content-type: application/x-www-form-urlencoded が付いていたのが原因らしい.こいつのせいでどのような変換が起きたかは知らないが,とにかくデータが変になってたらしい.Content-type: text/text とかにしたらちゃんとデータが取れた.
しかし,XML を送っても get-data() が string しか返してくれない… XML を送った場合はちゃんとパースしてノードを返すはずなのだが.とりあえず半分問題が解決したからよしとしよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
new XML mode and XQuery mode
- 2006-08-18 (Fri)
- ソフトウェア ( Meadow/Emacs )
複雑な XQuery を書くのにフォーマットが面倒なので導入してみた.
XQuery mode が nxml-mode を必要とするので両方とも以下から落として site-lisp に突っ込む.
http://www.thaiopensource.com/download/nxml-mode-20041004.tar.gz
http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/xquery-mode.el
あとはモードを自動で切り替えるために
(autoload 'xquery-mode "xquery-mode" "Major mode for editing XQuery code." t) (setq auto-mode-alist (cons '( "\\.xq\\'" . xquery-mode ) auto-mode-alist ))
とでも書いておけばよいかな.
ちょっと括弧の対応が取れてなかったりするが,とりあえず色が付きまくってありがたい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
惑星が増える?
- 2006-08-17 (Thu)
- 一般
なにやら国際天文学連合(IAU)というところが惑星の定義をちゃんとして太陽系の惑星の数を増やしたそうで.いっそのこと冥王星を格下げしたほうがいろいろとらくだと思うのだが.とりあえず新しい惑星に日本名が付くのかどうかが気になるところ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -