No Such Blog or Diary
SRM 369 DIV 1
- 2007-10-04 (Thu)
- プログラミング
チャレンジのみの150点.でもシステム側の都合で rating は変化しない.
250点:よく考えたらいくらでも細切れにできるんだなぁ.ということで,少ない方はいつでも count まで使いきれる.多い方は,max まで連続したチャンクの集まりの上限を少ない方の count + 1 個まで作れる.ということで,この最大個数以下かつ count までが多い方の使える数なわけで… と,ちゃんと考えるのが面倒で投げ出した.
500点:単純にやると指数時間(入力の数字の大きさに関して線形)かかるので却下.大小関係が保持される間は3周期のパタンを繰り返すことを使わないとだめ.基本的にはユークリッドの互助法みたいな進み方するので入力ビット数の線形ですむはず.でも時間なかった…
1000点:面倒そうなのでパス.正しいプログラムを見てみたいものだ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Let's note の W7 を予約する
なんとなく通常モデルでいいやという気になったのでさっさと予約.面倒なので二年半前にW2を買ったのと同じく Sofmap の通販ですます.
ついでに「パソコン満足度No.1予約キャンペーン!」なるもので予約宣言をする.これでうまくすれば計量バッテリーがもらえるかもしれない.それにしてもファン付きになってしまったことだけは残念だ… ファンなしモデルとかでないかなぁ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
SRM 368 DIV 1
- 2007-10-02 (Tue)
- プログラミング
変に時間を食って一問しか解けんかった・・・
250点問題:ベルマンフォード書いて終わり.だが,いくつか書き間違えてデバッグに時間を喰う.
500点問題:線分の交差判定のルーチンを書いて,あとは union/find で終わり.のはずだけど,判定式を書き切れなかったのでアウト.
1000点問題:アルファベットのバイナリエンコードに曖昧性があるかの判定だけど… 3つ以上のデコード列を持つ最小の文字列を探さないとならないらしい.愚直に全生成とかだとだめだよなぁ.よくわからず.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
地震?
- 2007-10-01 (Mon)
- 一般
なにやら夜明け前に箱根で大きめの地震があったようで.一般向けに緊急地震速報が運用される日の運用開始前に起こるとはなんとも.ま,運用開始しても震度推定の精度とか直下型への対応とか問題がまだまだあるようで.東海地震が来る前にはどうにかしてもらいたいものだ.というより,速報より予報をどうにかしてほしいのだけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
昨日から連続作業中
- 2007-09-30 (Sun)
- 一般
昔書いたコードを書きなおしてるけど結構時間食うなぁ.24時間くらい続けてるけどまだ半分か.これから先の部分に山場があることを考えると頭が痛い…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -