No Such Blog or Diary
はまる
- 2007-09-09 (Sun)
- 一般
今日は研究室のある建物が停電になる日だった.今日は休日なので入口でゲートカードによる認証が必要だった.カードリーダは電気がないと唯の箱だった.
結論:私は今日研究室に入れなかった.
最終的には作業中のおっちゃんの後についてって中に入れたけど停電は痛い.ところで研究室の冷蔵庫の中身はどうなったのでしょう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
よく寝る
- 2007-09-08 (Sat)
- 一般
半日以上寝てたらしい.とりあえず出張中の出費を整理してみた.会議の参加費と飛行機とTGVは抜きで一人頭12万くらいだった.10泊だったのでこんなもんといえばこんなもんではあるけれど.基本的に外食なので食費がかさんだきもする.というよりユーロたけーよ.円がんばれ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
帰国
- 2007-09-07 (Fri)
- 一般
朝早くリオンからパリに移動.着いたのはパリにあるリオン駅.わかりやすいような気もするけど紛らわしい名前の付け方な気がする.
んで,飛行機は夜なので昼過ぎからルーヴル美術館を見学.サモトラケのニケ,ミロのヴィーナス,モナリザあたりの実物がみられた.モナリザは想像より小さかったなぁという印象.そしてミロのヴィーナスは見る方向で大分印象が違うなぁと.ま,飾ってあったのが本物かどうかは知らんけど.モナリザも写真撮影禁止の張り紙が伏せられてたしなぁ.ともあれ,やたらと広かったので迷った挙句に全部を回る体力は残ってなかった… 結局3時間弱歩き回っただけ.また機会があれば全部をまわりたいところ.
あとは飛行機に乗って寝て起きたら午後三時には帰国してましたとさ.金曜日は短かったなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
考え中
- 2007-09-06 (Thu)
- アカデミック?
昨日のシフトアルゴリズムの証明を追い終えた.木の重さが単調に増えるという条件を多少緩められるといいのだけど… 「最大の重さを持つ木」に関する性質がアルゴリズムの中心にあるのでこの点の改良は結構大変そう.ポテンシャル突っ込んだら終了とかいう簡単な解決が出来ると楽なんだけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
訪問二日目
- 2007-09-05 (Wed)
- アカデミック?
Tree Partitioning の話が出る:「木のノードに非負の重みがつけられている.木から k-1 本の片を取り除いて k 個の木に分割する.分割された木の重さを,それに含まれるノードの重みの和とする.このとき,分割された木の重さの最大を最小にする分割を求めよ.」
最後の部分は最小を最大にするとか,最小ないし最大を制限するとかの派生がある.んで,この問題自体は多項式ないし線形オーダーのアルゴリズムがあるらしい.多項式のやつに関してはセパレータを適当にシフトしてくだけでよいらしい.max-min は簡単なシフトのみ, min-max は二種類のシフトを使うとのこと.証明追ってるけどシフトのみでいけるってのは面白いなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -