No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 109 | 110 | 111 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»

暑い

天気予報見たら連休までずっと 27℃.やっぱまだ半袖が正解?

改めて納税額を見てみたが

所得税・住民税ってそこそこ取られてるんだなぁという印象.あとは何気に消費税も思ってたより大きいような? 課税所得分の買い物をしたら住民税と同じだ……

あと目立つ税金と言えばガソリン税だけど,こっちはひと桁安かった:年間2万キロ走ってるのは燃費が 20km/L だとして 1000L だからガソリン税は 53.8円/L でトータル 5.4万程度.

手書きさせる書類がめんどい

郵送してくるからコスト的に紙以外送れないとかいうオチかもしれんけど,それでも QR コードとか付けといて電子的に編集できるファイルをダウンロードできるようにしてくれないかね…… 手書きだと字が汚く丁寧に書くよう注意するからとても時間がかかる.メンドイ.

電子的に書き込める安い紙ってのはまだ出来ないのかね.

Chrome のタスクマネージャ

Chrome にタスクマネージャがついてるのを今更知った.どのタブがメモリ食って暴走してるのか分かるのがありがたい.Windows のタスクマネージャを Ctrl+Shift+ESC で起動しようとしてミスってなんか変なのが起動したなと思ったら Chrome のタスクマネージャだった(Shift+ESC で起動).

昨今ブラウザが様々なアプリケーションを動かす基盤になってるのでタスクマネージャくらいはあって当然な気もする.

トロピカルチャージが尽きた……

ここ数年の紅茶はリプトンのトロピカルチャージ(フレーバーティー)を中心に飲んでたのだけど,ついに尽きた.もう売ってないので次の紅茶を探さねば.とりあえず構成要素が似た感じのピーチミックスティーとかを試してみるのが良さそう?

なお,最後のパッケージの賞味期限は2023年5月だった.まあ,半年くらい.

原尻の滝で月虹を撮る

明日の夜が満月なので,今日でも十分明るいだろうから月虹が撮れるかなと思って原尻の滝に寄ってみた.

日の入り頃には雲が…… な状況.でも青空が見えてる部分もあるので晴れることに期待して車で待機.

そして夜.19時~19時半の辺りで月虹が撮れた.めでたし.

メモ1:F1.4 の明るいレンズならリアルタイムに虹がモニタに映ったので PLフィルタの角度調整や虹の位置確認が楽だった.

メモ2:視点は低めのほうが虹が上に来る? 三脚は低めにしといたほうが良かった気がする.

メモ3:自分の影が見える程度の明るさがあれば月虹が撮れる.満月から多少欠けててもその位の明るさがあれば大丈夫そう.逆に満月でも薄い雲に隠れただけで結構見えない感じ.

メモ4:あれ? F1.4 のレンズでなぜ F5.6 まで絞ってるんだ……(答:直前まで暗いレンズでマニュアル撮影してたから) もうちょい開けて撮って良いのでは.

閑話休題.

帰りに R212 を走ってたら,ライトアップされてる下城のイチョウがものすごく目立ってた.周り暗いのにイチョウだけ黄色く輝いてて,思わず寄り道する程度に.大迫力.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 109 | 110 | 111 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»
Search
Feeds

Page Top