No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1057 | 1058 | 1059 |...| 1256 | 1257 | 1258 || Next»

傘をやっと買ってくる

さんざ買い忘れていたのをやっとこさ買ってきた.これで明日雨が降っても大丈夫.やれやれ.

ひさびさにあなごる

Palindromic Quine を sed で 417bytes.

機械的に作っているのでなかなか縮まない.基本的には,「エスケープした文字列データをそのまま出力しなおす,エスケープ解除して出力する,今まで出力した部分の反転を出力する」,という3つの動作をするプログラムを書いて,そのプログラムをエスケープした文字列をそのプログラム自身に食わせれば望みのものが出来上がる.が,この3つの動作をするプログラムが100bytes近くかかっているので,全体で4倍の400bytes超えになってしまう.

もうちょっと頭使わないとだめかなぁ.中心のプログラムが palindrome ならデータ部分とあわせても3倍ですむのだが... むずい.ついでに,最後に必ず改行が出てしまうので,その分先頭に余計な改行が必要なのも...

そういえばそうだよなぁ

ADSLモデムについてるルータ機能の部分でルーティング情報の書き換えを忘れてたので無線側からの通信が一方通行になってた.とりあえずルーティング情報追加してlet'snoteの先にある無線に通信が届くようにした.こういうルーティングの仕方を GUI で設定できるようになると楽なんだけどなぁ.無理かねぇ.

Windows をルータにする

HKEY_LOCAL_MACHINE のSYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters の IPEnableRouter (REG_DWORD) を 1 に書き換えるらしい.要再起動.あとは route -p add ... でルーティング情報を追加してやればいい.

ということで,暇している let's note W2D にLANカードさしてルータにして,その先に AirStation くっつけて無線部分を切り離した.さて,無線の通信ログでもとるとするか.

SunSpot を見る

SunSpotWorld が公式ページらしい.無線とセンサを積んだ小型コンピュータでJavaでプログラムを組めるらしい.だいぶ前から存在は知っていたけど実物を見るのは初めてで,とりあえずふたの開け方にコツがいることだけはよくわかった.うまくやらないと割れそう.

デモプログラムもいくつか見せてもらったけど「値段の高すぎる壊れやすいおもちゃ」という感じだったので,もう少しインパクトのある例があると宣伝しやすそうだなぁと.ま,そのネタを探しているというのが現状だろうけど,もう少し無線ネットワークを構築できることを強調する例がほしい.とはいえ,Java を使っているの組み込みのプログラムの勉強用には敷居が低くて丁度いい気がする.GC稼働中の最大遅延が13msというのが組み込みにとってどれくらい痛いのかは知らんけど.

とりあえず,半額になるなら買う.おもちゃとして何が出来るのかを追求してみたい気がするし.

傘がない

買おうと思ってて忘れてた.雨が降らないと思い出さないが雨が降ると買いにいけない.ある意味デッドロック.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1057 | 1058 | 1059 |...| 1256 | 1257 | 1258 || Next»
Search
Feeds

Page Top