No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1051 | 1052 | 1053 |...| 1348 | 1349 | 1350 || Next»

合宿二日目

朝6時前に一度,午後2時ごろに一度,御岳神社へ登る.午後は霧が出ていて少々残念.朝は低いところだけに霧が出てて良い感じの景色だった.ちなみに御岳神社の賽銭箱の横のおみくじ(初穂料200円)には小さな招き猫が入ってた.

レンゲショウマの時期としては微妙に早いので,群生地との看板が出ていても花自体はまだまだ疎らだった.もうちょっと咲き乱れると面白そう.

そして梵字悉曇はちゃんと勉強せんと音に分解できん.

ということで,以下写真.

早朝に御岳神社に登ってったときの出だしの写真.準100選ってどんな意味だろう?

朝は青空が覗けて&霧(雲?)が低いところにあって良い景色だった(もう少し広角が欲しかったかも…).昼過ぎには霧で何も見えなくなってたのは残念.

そしてレンゲショウマ.まだ大半はつぼみだったけど纏まって咲いていたあたりと咲き始めを撮ってきた.咲き始めのほうは,朝は蕾だったのが昼に若干開いたもの.蕾が全部開いたら見応えありそう.時期的にもう少し後がベストだった.


(STFで二線ボケっぽくなる条件って,重なった点光源のボケ部分に細いものが入ったときとかなのだろうか? 上の写真の右下の影も微妙に難しい)

そしてタマアジサイがものすごく大量に存在していた&それなりの数が綻んでいた.そういやケーブルカーの下の駅近くの斜面もタマアジサイだらけだったけ.

合宿一日目

御岳山のケーブルカーの駅にたどり着く所でゲリラ豪雨(?)に遭遇.山の天気は変わりやすい(?)なのだろうか?

それはさておき急な坂が多くて気分的に疲れた.京王百草園の坂もすごかったけど,あっちは短かったからなぁ.どっちがより急なのだろうか?

無事終了

SWOPP終了.関連した仕事も終了.論文と発表に乖離がありすぎるのっては何が原因なんだろう&どう扱われるべきなのか?

18切符持ってるけど明日からも出張なのでとりあえず帰りは新幹線でワープ.やまびこ遅いよ? はやて速いよ? (先発のやまびこ追い抜くのか…)

二日目

仙台の花火大会があったらしく地下鉄が微妙に混んでたなぁ.でもホテルで作業しとったので花火が上がってたのかどうか分からず.残念.

今日は興味のある発表が少なかったなぁ.

牛タン食べる@仙台

SWOPPの一日目.スケジューラの上のMapReduceの話はgoogleのMapReduceと違う計算してるんじゃないかと思いつつ.自動チューニング用ライブラリとか面白いよね.でもチューニング対象って絞らざるを得ないよなぁ.任意のチューニングをやるには適当な組み合わせでpartial evaluationしまくってテストして速いのを組み合わせればいいのだろうか?

それはさておき,仙台なので夕飯は牛タン.喜助の定禅寺店で牛たん1.5定食(\2,050).高いなぁ.新入り店員らしきおねぇちゃん,まだまだ手際悪かったなぁ.でもおいしかったのでよいとしよう.つーか,普通に牛タン食ったの初めてな気がする.

Eee PC 1008HA がどのくらい遅いのかを試してみた

大き目のTeX文章のコンパイル(platex, bibteex, platex, platex, dvips のコンボ)とテンプレートをバキバキに使ったC++プログラムのコンパイル時間を他のマシンと比べてみた.

machineOS, CPU, MEM, HDDtex文章のコンパイルC++のコンパイル
Eee PC 1008HA ubuntu 9.04, Atom N280, 1GB, 5400rpm SATA 57.0s 34.8s
Let's note W7B Vista, Core 2 Duo U7500, 2GB, 5400rpm SATA 74.1s 25.4s
VM on W7B ubuntu 8.04 on VMware on Vista, Core 2 Duo U7500, 1GB(/2GB), 5400rpm SATA 41.7s 16.6s
Desktop 1 Vista, Core i7 920, 4GB, 7200rpm SATA 25.7s 13.3s
VM on Desktop 1 ubuntu 9.04 on VMware on Vista, Core i7 920, 2GB(/4GB), 7200rpm SATA 14.1s 8.0s
Desktop 2 ubuntu 8.04 amd64, Xeon E5430 x2, 8GB, 7200rpm SATA 12.5s 8.4s

最速の環境からは4~5倍遅いけど,W7+VMware を少し遅くしたくらいだから旅先での作業では我慢できるかな.

さて,あとはb-mobileが使えるようになれば文句なし.でもLinuxから使うのは色々と面倒が…

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1051 | 1052 | 1053 |...| 1348 | 1349 | 1350 || Next»
Search
Feeds

Page Top