No Such Blog or Diary
つーか,水漏れの件どうにかしろよバカヤロウ
- 2009-04-10 (Fri)
- 一般
室内へ水が漏れ出してきたらしい.本棚と床の間に水が染みてきていて,そこから床に置いてある物をたどって水が漏れ出てきている.この本棚が傷んでくれるのは非常に大ダメージなのだが…
とりあえず,13:16 に建物関係の緊急連絡先に電話.担当者に折り返し電話させるとのこと.
で,一時間たっても連絡がない.催促の電話をする@14:16.担当に催促して直ぐに掛けなおさせるとのこと.10分だけ待つと伝える.
今度は6分ほどで担当の管理会社から電話がかかってきた.次は業者から連絡させるとのこと.
業者からの連絡@14:40.上の階が原因で大掛かりな工事になるので日程調整中とか.で,とりあえず水道屋さんに確認に行かせるからと次の連絡を待つ.
再び連絡@15:10.水道屋さんは17:30頃に現れるとのこと.さてどうなることやら.さっさと本棚の整理をしておこうかね.
17:30に水道屋さん現る.上の階の工事は15日にやるらしい.とりあえず落ち着くまで吸水シートで対処するしかないと.ついでに,床から染みてきてると思ってたら実は天井からだった.本棚を動かしたら底面がカビてたので,だいぶ前から滴っていたみたい.とりあえず本棚死亡か? それよりもものが多すぎるので土日に片付けよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
あー,ssh が遅いのはどうしたら?
- 2009-04-09 (Thu)
- 一般
DNS逆引き出来ないときの遅延をなくす設定にすればいいのだろうけど….とりあえずhostsが効かないのはなぜ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Kingsoft Office 2010 とか
- 2009-04-08 (Wed)
- 一般
Microsoft Office 2003 との違いがぱっと見では分からない.これで Word, Excel, PowerPoint もどきが単品1,980円のセットで4,980円とか.試しにPowerPointもどきを買ってみるのもありかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
よし,間に合った
- 2009-04-07 (Tue)
- 一般
レポートを前回ミーティングのちょうど1週間後に送ったぞ.とりあえず反応まち.
そして貫徹のボケ頭でQBFの話を聞いていたけど何がどこまで解けるのか,実際の応用が動くのか微妙に疑問が残る.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Intel Compiler 優秀
- 2009-04-06 (Mon)
- 一般
並列化しやすいプログラムを入れると並列化してくれる.手でOpenMPのディレクティブ(parallel for)書いた位には.
でもちょっと複雑なプログラムになると何もしてくれない.ま,そんなもんか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
新宿御苑とか見に行ってみた
桜よりも源平桃のほうが面白かった.赤白が同じ木に咲く.赤白半々の花も4つくらいは見つけられた.そのなかでいい位置にいたやつ.
EF400mm F5.6L USM + EF1.4xII + trimming-1200x1200
それにしても人多すぎ.臨時門が開いてたくらいに.互いに邪魔になるので平日のが良かったかも.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -