No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1024 | 1025 | 1026 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»

朝早く目が覚めたので不忍池へ

花は沢山あるけれど,花より高く伸びた葉っぱが何かと邪魔で.結局撮り易いところの花の密度は一ヶ月前からあまり変わらず.

青空を入れるのが難しい…

日本語の類語辞典が欲しい…

Eee PC 1008HA のバッテリーテスト@Ubuntu

フル充電バッテリ,液晶輝度最低から3つ目,WLAN接続無効(デバイスのスイッチ自体は入ってるような…)で下のスクリプト動かしながら何時間もつか試した.

while true; do echo 1234567890; sleep 10; done

答え:4時間ちょっと.

XPの時の2/3という短さになってしまった.省電力系の設定をもっと弄っておかないと駄目かね.一応アイドル時に1GHzまでクロックは下がってるみたいだけど.無線LANのスイッチもちゃんとOFFにしておきたいところ.

Eee PC 1008HA のバッテリーテスト@XP

無線系はWLANもBluetoothもOFF,液晶は最小輝度から3つ上,BBenchで10秒おきにキー入力のエミュレートだけ有効にしてフル充電からバッテリー不足でハイバーネートするまでの時間を計ってみた.

そしたらハイバーネートするまでに6時間20分くらいかかった.まー,ほぼ何もせずにほっといたらこんなもんだろう.

さて次はubuntuでどれくらいもつのか試してみようかね.

昭和記念公園に行ってみる

なんとなく百日紅が見頃かもと思い昭和記念公園へ.

でも目的の百日紅が見つけられず日本庭園へ迷い込む.涼しい.PLフィルタも問題なく機能しているらしい.

どんぐり? 秋はまだか?

桔梗.たまには白いのも.

みんなの原っぱのコスモスの苗.秋にまた来ませう.

サギソウも咲いてたけどピーク過ぎたらしく疎らにしか咲いてなかったのでパス.マクロレンズ無いので集団を撮らないと面白くない.

そして目的の百日紅がプール周辺にしか見つけられずカメラ構えるのもあれなのでパス.プールの向こうの入り口(昭島口)まで行けばよかったのだろうか? 残念.

なぜにSTFを出さない?

立ち読みしたデジタルカメラマガジン 2009年9月号の特集が「目的別 ぼけのプロテク45」だった.球面収差がぼけに関わっているとか解説して,コラムでDCレンズを紹介していた.そんで,理想のボケでは光の強度分布が中心でピークで周囲で落ちるとか説明していた.が,その理想を達成しているSTFレンズの話題など何も出てこない.なぜにそこでSTF出さないのよ? DC出してるくせに.わけわからん.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1024 | 1025 | 1026 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»
Search
Feeds

Page Top