No Such Blog or Diary
邪魔な漫画雑誌を積み重ねてみたら
- 2010-01-20 (Wed)
- 一般
立った状態の自分の目の高さくらいまであるという…
捨てよう捨てようと思いつつ資源ごみの日を逃し続けてたからなぁ.とりあえず来週には捨てる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
iccがインストールできない@Ubuntu9.10(amd64)
- 2010-01-19 (Tue)
- 一般
32bitライブラリが見つからないと文句を言われる.ia32-libs入れるだけじゃダメなのだらうか? とりあえずgccがオカシイとのことなので別コンパイラを入れたかったのだけど… さてどうしようかな.ダウングレードすりゃ確実に動くだろうけどそれも微妙だし.素直にsvnから最新のgcc落としてくるってのも手かもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
自宅のサーバ置換
- 2010-01-18 (Mon)
- 一般
Let'snote W2D から Eee PC 1008HA に置換.HDBENCHでの測定を見る限り性能は倍になったらしい.ネットブックも侮れん.せっかくの薄型仕様なのに自宅に置きっぱなしってのも微妙ではあるが…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
日曜だけど朝から晩までお仕事
- 2010-01-17 (Sun)
- 一般
朝7時前に出発 → 夜7時過ぎに帰宅.久々にスーツ着た気がするなぁ.
そして内職出来ない状態で長時間拘束されたので明後日のセミナーの発表がヤバイという…
それにしても空気最悪すぎなのはどうにかすべきな気がする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
上野東照宮のぼたん苑へ
論文が難しい&テクレポがリンク切れで手に入らないということで,気分転換に上野東照宮ぼたん苑に行って牡丹を見てきた.開苑時刻の9:30ちょっと前に着いたけどカメラ持ったオジサン数人が既に門の前に… (人の事言えんけど)気分は微妙.開苑後も人が途切れないくらいに人出があった.
そして牡丹苑の南側に背の高い木が多数あるので時間帯によって日を浴びてる花が変わってくるという… でも入苑料600円なので何度も入るのは微妙.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
top コマンドで kill できたのね
- 2010-01-16 (Sat)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
作ったプログラムがちゃんとCPU食いつぶしてるかなぁと確認するのに,しばしばtopコマンドを使う.8コアマシンでCPU利用率800%とか表示されるプロセスを見ると幸せな気分.
MPIでプログラムのデバッグ中とかは,周りが死んでるのに必死になって計算している孤独なプロセスの有無を確認するのにtopが有効.そういった孤独なプロセスは次に走らせるプログラムのじゃまになるので,そっと殺してあげたい.
で,top で様子を見つつ k を押すと殺したいプロセスにシグナルを送れることに気がついた.これまでは殺したいプロセスの PID を確認して,top を出て,そして kill コマンドを使うというアホなことをやっていた.忘れないようにメモっておく.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -




