No Such Blog or Diary
寒天
- 2010-04-16 (Fri)
- 一般
寒天食いたいなぁと思ったので,水に粉寒天を混ぜて沸騰させて冷やして固めた.砂糖も何も入れずに.
んで,寒天の巨大な塊を食べているわけなのだが,純粋な寒天だけを黙々と食べるのはやっぱり微妙な感じ.なんかこう,水を食ってる感じで.
やっぱり単体で食べるならなにか入れてあった方が美味しい気がする.
小豆買ってきてあんこでも作るかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
union-by-rank をせずに path compression のみの場合の最悪計算量ってどうやって出すんだ?
- 2010-04-15 (Thu)
- 一般
Union/Find アルゴリズムで path compression はするけど union-by-rank をやらない場合の計算量の証明ってどうやるのだろうか? 結果は色々なところで見つかるけど最悪の入力が何なのか分からない.Introduction to Algorithms も結果しか載ってないし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ディスプレイのキャリブレーション
- 2010-04-14 (Wed)
- 一般
以前 sRGB (6500K, ガンマ2.2, (60cd/m2)) に設定してからだいぶ時間がたってしまったので,久々にキャリブレーションを実行した.ディスプレイが狂っていては写真のRAW現像時に困るし.
んで,キャリブレーションに当たって以前の設定の色温度を測ったわけだけど,よく使う方のディスプレイは400Kも下がっていたらしい.あまり使わない方も200Kほど落ちていた.やっぱ時間がたつと変化するもんだねぇ.
そしてあまり使ってない方のディスプレイ(S170)の使用時間が8382時間とかになっていた.あと16日間使い続けると,総合で丸一年使い続けたくらいになる.5.5年前に買ったものだから平均で1日4時間強は使ってたみたい.これは結構使ってる部類に入るなるのだろうか? (最近あまり使っていない気がしてたけどよく考えたらテレビとしてそれなりに使ってたかもしれない.)
メインディスプレイ(LCD2690WUXi)の使用時間は分からず.詳細メニュー(INPUT押しながら電源投入してメニュー開く)でも使用時間は出ないらしい.電源ON/OFFのスケジューリングとかはできるのに…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
椅子がバランスボール状態
- 2010-04-14 (Wed)
- 一般
支柱との接続のあやしかった椅子がとうとうバランスボール状態になってしまった.接続部分の金具が完全に壊れ,座る部分が支柱に引っかかっているだけの状態.正しく座るにはバランスを上手くとらないとならない.下手すると素でコケる.
なんかこう,新しい椅子を買う気にもならないので,しばらくはバランスボール状態を楽しもうかと思う.
ハァ…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
寒すぎてサボテンが心配だ…
- 2010-04-12 (Mon)
- 一般
昨日天気が良かったので9年間放置していたサボテンの植替えをしたのだけど…
寒い.植替えで弱ってるサボテンに追い打ちをかけるかの如く,寒い.
なんでこんなに寒いかなぁ,4月なのに.まあ,子サボテンの切り分けをしてない分ダメージは少ないだろうし,この9年間思い出したときにしか水をもらえない環境でも生き延びてきた猛者なので大丈夫だろうけど.うーん,状態が落ち着くまで気が気じゃない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -