No Such Blog or Diary
ICPC 国内予選とか
- 2013-07-12 (Fri)
- 一般
とりあえず,リハーサルの L を sed で解いて満足.本番の C も原理的には sed でいけるけどマージソートを書いた時点で面倒になってやめた.あとは和を求めるルーチンと1/2にするルーチンを組めばいいのだけど…… 1/2 にする簡単なルーチンが思いつかなかったのでやめ.
閑話休題.
今年の問題Aは難しかったみたいだなぁ.1問も解けなかったチームが去年に比べてだいぶ多かったっぽい.はぁ.
それにしても時間半分で全問正解とかトップのチームは次元がひとつ違うね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
黒のハイミロンを敷く
- 2013-07-11 (Thu)
- 一般
フロントガラスへのダッシュボードの映り込みが激しいので,光を反射しにくい布であるところのハイミロンを敷いてみた.
とりあえず効果は抜群.物凄く見やすくなった.ぶっちゃけ金かかってもいいからダッシュボードを極低反射に加工するオプションが欲しい.
つーかボードはがして自分で加工しちゃえばいいのか? どうでもいいけど自動ライト点灯のセンサーまで隠しちゃった気がする.ちょっとした日陰に入っただけでライトが付いた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ドットなしIPアドレス?
- 2013-07-10 (Wed)
- 一般
IPv4 のアドレスは 32 ビットなので大きな十進数1つでいいじゃんという…… 検索かけるとそういうものが存在することは確認できるのだけど,どこに規定されているのかがわからない.IPv6 の方はテキスト表現に関する RFC とかあるけれど,IPv4 のテキスト表現に関する仕様ってどこに書いてあるんだ?
つーか普通に使える表現なのか.とりあえず IE9 では数字を書いただけでは通らんかったけど,http://数字/ としたら通った.Chrome だと数字だけ書いた場合には「もしかして」とかいうポップアップにドット区切りに変換された http:/ドット区切りの10進4つ/ というURLが表示された.もちろん http://数字/ としたら普通に通った.
驚き.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
REGZA Z7 に外部から録画予約を投げつける
- 2013-07-09 (Tue)
- 一般
最近のはメールを確認しに行ってくれるようで,テレビにメールアドレスを一つ用意して,そのアドレス宛に予約内容を書いたメールを投げてあげれば外出先からも予約可能.試したらちゃんと動いた.
便利だなぁ.でもメール確認を2時間おきにしかやってくれないのがちょっと残念.15分おきとかでもいいじゃんとか思うのだけど.
あとは,Web 上の番組表からメール内容をクリックひとつで作ってくれるような仕組みを用意しておかないとちょっと使い勝手が悪いかもしれない.他にも予約の柔軟性が低そうなのが残念か.メール内容は日時とチャンネル(と録画先)を指定するしか出来ないので,放送時間がずれたらどうなるのかとかよく分からない.どうなんだろ?
……遠隔で予約一覧の確認とか出来てくれると嬉しいのだけど,だめなんか.つーか,VPNあるんだから家庭内LANからブラウザ経由で予約操作とか出来れば十分便利だとおうもんだけど.そんな使い方せんのかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
バイクを車検に出す
- 2013-07-08 (Mon)
- 一般
近くにドリーム店があるので飛び入りで置いてきた.タイヤ・オイル・エレメント・エアクリーナ・プラグ・クーラントを交換で.さて,どれくらいかかるのやら.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -