No Such Blog or Diary
聞かれない説明は時間の無駄な気が
- 2014-04-24 (Thu)
- 一般
怪我するような機器を扱うわけでもないし,設定狂ってもリカバリーできるのだし,特に気を配る点だけ列挙してさっさと手を動かさせたほうが効率良いような.
閑話休題.
なぜに課題の意図を読まないのか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
久々に終電を気にする
- 2014-04-23 (Wed)
- 一般
最近車通勤なので終電とか関係ないのだけど出張先では終電を気にしないと危ない.結局終電まであと30分あったけれど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
書類をガリガリ Web で埋めるのだけど
- 2014-04-22 (Tue)
- 一般
文章の修正に時間を食って一時保存を怠るとセッションが切れてせっかく書いた文章が全部消え去るという…… ブラウザで戻ろうとしてもダメだし.なんでこんなクソ仕様なんだ…… 下書き中は最終リミットの2倍書き込めますとかになっているということはブラウザ上で文章を書くことを想定していると思うのだけど今ひとつ親切さが足りないような気がする今日このごろ.
気づけば日が変わりそう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日の謎
- 2014-04-21 (Mon)
- 一般
何に悩んでいるのかわからない…… これだけのヒントを出しているにもかかわらずコードが出てこないってのは何かもっと根本的な部分で仮定が間違っているような.
うーん,手順を分解するってのができない,共通部分を抜き出しての手順の汎化もできない.謎だ……
閑話休題.
柔道の前にやるスポーツは弓道か.八木山峠のところのなぞなぞが半分くらいしかわかってない.というか,なぞなぞを考えてて事故ったらアホだな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
軒並み通過失敗
- 2014-04-20 (Sun)
- 一般
この山越えられる道があるなぁとか思ってピックアップしておいた近所の道を通ってこようかと思ったら,行ってみた4箇所全部が通れなかった.チェーンが張ってあったりして侵入できなかったのが3箇所,チェーンとか無かったけど道がひどすぎて200mで断念してバックしたのが1箇所.オフロードバイクだったら行けそうだったけどさすがに普通の車ではきつい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
空撮テスト
- 2014-04-19 (Sat)
- 一般
先月買ったのに週末の悪天候によりテスト飛行すらしていなかった DJI PHANTOM 2 をちょっと飛ばしてきた.
結果:一回墜落.
やっぱバッテリーが空に近い状態では機敏に動いてくれない.前進しつつ下降させてたら勢いを殺せずに草に突っ込んでバウンドして一回転した.キッチンタイマー持ち歩くべきか?
Phantom2/GoPro 用の2軸ジンバル H3-2D はいい仕事をしてくれる.加減速や移動のために機体が傾いても GoPro の傾きは固定なので撮った動画が安心して見ていられる.ジンバルなしで撮った動画は激しく加減速すると酔うんじゃなかろうか.
遠くに飛ばしたあとの機体の方向操作が難しい.どっち向いてるか見えないので.GoPro の wifi でプレビューを飛ばせれば問題なのだろうけど…… wifi とプロポが変に干渉するっぽい情報がちらほら.wifi を先に入れときゃいいとか言う情報もあるっぽいが正しいのだろうか? とりあえず安全なところで試してみるか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -