No Such Blog or Diary
暑いなぁ
- 2025-05-03 (Sat)
- 一般
部屋が暑いのは 1日中 GPU ぶん回してたせいな気がしてきた.300W くらいの暖房になってるのでこたつ代わりは出来そう?
換気扇と PC とをダクトでつなぐと涼しくなったりするだろうか? あとディスプレイも大きめのを 3枚使ってるからこれも暖房になって気がする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
天気悪そうなので旅立つのをやめた
- 2025-05-02 (Fri)
- 一般
この連休で立山の大雪の谷を見つつ R7 を走りに行こうかなと思ってたけど天気悪そうなので行くのやめた.大雪の谷やみくりが池は天気が良い時に行きたいし,R7 沿いの鳥海ブルーラインも天気の良い時に行きたいし,雨の中を長距離返ってくるのも面倒だし.
ということで,R7 はまた今度.この連休は家でだらだらしよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
1Mbps 遅いな……
- 2025-04-30 (Wed)
- 一般
テザリングしてたらメインスマホの通信容量使い切って 1Mbps 縛りになってしまった.月が変われば復活するけど,povo 2.0 で 1日使い放題を発動.こういう時に povo は便利.
だがしかし,1Mbps って初めて ADSL を引っ張ったときくらいの速度かね.当時はこれでも十分速かったのに昨今はスマホでもこの速度は遅いとか贅沢になったもんだな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
いつの間にか林道を走っていた
バイクのバッテリー充電に英彦山の方へ行った帰りに r417 からちょっと横道にそれてみたら,r67 に迷い込んでいつの間にか林道戸谷ヶ岳線を走ってた.青空が眩しい.

そして林道を突き進んだら R211 の嘉麻峠を下りてきた最初の集落のとこに出た.でもここから嘉麻峠に登る道は通行止め.

そこから R211 に出る道を進んで振り返ったら「この先通行止め」の看板.林道側には抜けられるので,これはただの予告看板?

ということで,r67 を走ってたつもりなのにいつの間にか林道だった.どこまでが林道戸谷ヶ岳線なのかわからんけれど,とりあえずこの林道は路面もまともで普通の車でも通行できる道だった.家に帰って GPS 記録見たら約10年前にも走ってたらしい(その時は嘉麻峠から下りてくる部分も通れたっぽい.道がそこそこ崩れてた記憶もあるけれど).
だがしかし,r67 はどこ行ったんだろう? Wikipedia の記述にある「支線(途中で途切れてる)」を走ってたのだろうか.よく分からん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -