No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 214 | 215 | 216 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

動かねぇ……

そんな定理どこにあるの? というのにハマってる.バージョンは問題ないと思うのだけど……

こういうときに簡単に対処する方法を知りたい(無いかも知れんけど).

なんで紙?

なんか上から「アンケート配って回答を回収してね.電子的に回収してもいいけど,業者に集計頼むから印刷して紙で出してね」って降ってきた.なんで紙?

内容的に紙でやるよりオンラインでポチポチしたほうが早そうなんだけど…… 紙でやる必要のないアンケートをわざわざ紙でやるのよーわからん.しかもそのせいで集計に手間かかるから業者に金払うってのもなんだかなぁ.

まあいいや.そのうち暇になったらつついてみよう.

うーん……

なんでそう,何も考えずに何かをするのかね.もしくは,何でそんなことを根拠もなく考えるのかね.はたまた,何で最重要部分を平気で捨てるかね.「真面目にまともに頭使え」と言いたい今日このごろ.

そして裏でいざというときの為の 3分クッキングの仕込みをする.

もち消費中

今日も今日とてお汁粉が美味しい.お餅は全体の半分程度は食べ終えた感じ(まだまだ残っている).

アーモンド消費中

長距離運転中に腹が減ったときとかにちょうどよいので素焼きのアーモンドを買ってあったのだけど,なんとなく最近はそれを普段のおやつとして食べるようになったような.お徳用パックのやつをサバーっと一口で10粒ほど.

一日の適量が 20粒程度らしいので完全に適量はオーバーしとる気がする.食べすぎて何かヤバかったりするのだろうか.納豆もそうだけど,豆類は普通に適量オーバーが多い.まあいいか.

鏡開き

紅白を 2セットなので餅の貯蔵は十分.とりあえず,小さい方の白いやつをある程度砕いておしるこに入れて食べた.2回で食べきるのは難しいので2食分.

さて,あとは大きいやつの分解を頑張ろう.ちょっと冷蔵庫で乾燥させてヒビを入れてから低出力(100W)のレンジで様子を見つつ温めればうまく分解できそう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 214 | 215 | 216 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top