No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 19 | 20 | 21 || Next»

Wake On Lan の設定@Ubuntu 10.04

起こされる方の準備:ethtool をインストールして ethtool -s eth0 wol g で wol を有効化.面倒なので /etc/rc.local で毎回 wol の設定をするようにする.ついでにコンソールから寝かせられるように pmi を入れる.

sudo apt-get install ethtool
sudo ethtool -s eth0 wol g
sudo sed -i 's:^exit 0$:/usr/sbin/ethtool -s eth0 wol g\n&:' /etc/rc.local
sudo apt-get install powermanagement-interface

起こす方の準備:wakeonlan を入れておく.

sudo apt-get install wakeonlan

たたき起こす:

wakeonlan -i subnetmask mac_address

寝る:

sudo pmi action hibernate

Ekigaがコンパイルできない…

どうも配布されているバイナリだとh261を使おうとしてコケるっぽいのでh263を使うように手元でコンパイルしようとしたのだけど… Windows用のバイナリのクロスコンパイルに失敗する.というか,提供されているMakefileが古いので修習生する必要があるのだけどそれが面倒.

といあえずUbuntu上ではh263を使うようにコンパイルできたのでこっちでテストするか.

以下,コンパイルメモ.

sudo apt-get remove ekiga
sudo apt-get autoremove
wget http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/ekiga/3.3/ekiga-3.3.0.tar.bz2
wget http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/opal/3.8/opal-3.8.3.tar.bz2
wget http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/ptlib/2.8/ptlib-2.8.3.tar.bz2
for i in *.tar.bz2; do tar xfvj $i; done
sudo apt-get install intltool libgtk2.0-dev libboost-signals1.40-dev libxml2-dev libgconf2-dev libebook1.2-dev libsasl2-dev libxv-dev libdbus-glib-1-dev libavahi-client-dev libavahi-glib-dev libsigc++-2.0-dev libavcodec-dev libavdevice-dev libavfilter-dev libavformat-dev libavutil-dev libfaad-dev libgsm1-dev libogg-dev libschroedinger-dev libspeex-dev libtheora-dev libvorbis-dev libxext-dev libraw1394-dev libdc1394-22-dev libx264-dev libasound2-dev libv4l-dev gconf-2.0
cd ptlib-2.8.3
./configure --enable-v4l --enable-v4l2 --enable-alsa --enable-oss
make
sudo make install
cd ..
cd opal-3.8.3
./configure
make
sudo make install
cd ..
cd ekiga-3.3.0
./configure
make
sudo make install
cd ..

stable のコンパイル:

wget http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/ptlib/2.6/ptlib-2.6.7.tar.bz2
wget http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/opal/3.6/opal-3.6.8.tar.bz2
wget http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/ekiga/3.2/ekiga-3.2.7.tar.bz2
for i in *.tar.bz2; do tar xfvj $i; done
cd ptlib-2.6.7
./configure --enable-v4l --enable-v4l2 --enable-alsa --enable-oss
make
sudo make install
cd ..
cd opal-3.6.8
./configure
make
sudo make install
cd ..
cd ekiga-3.2.7
./configure
make
sudo make install
cd ..

Ubuntu 10.04 を Windows Server 2003 に VPN (PPTP) で繋ぎたかった

のだけど,手間取ったのでメモしておく.

結論:Advanced オプションの Use MPPE を有効にする.

これをやらずにいたらVPN接続失敗しまくりだった.失敗の理由ぐらい表示してほしい.下らんことで1時間も使った…

pdf の page select

psselect みたいなことを pdf に対してやりたいなぁと.ちょいと調べたら pdftk とかいう便利ツールが見つかった.

とりあえずページ選択して出力するだけなら cat を指定してページを空白区切りで書けばいいらしい.psselect みたいなカンマ区切りでは受け付けてくれない.

pdftk org.pdf cat 1-5 8 6 16-23 output selected.pdf

入力が複数でも動くみたい.この場合には入力に名前(ハンドル)付をする.ページ番号指定の先頭にハンドルを指定するとそのファイルのページを出してくれる.ハンドルは大文字一文字らしいので,最大で26ファイルを同時に扱えるのだろうか?

pdftk A=org.pdf B=hoge.pdf cat A1-5 B6 B8 A10 output selectmerged.pdf

cat のページ指定には even/odd を付けられたり回転指定を付けられるらしい.今のところ必要ないので使ってないけれど.

とりあえずこれだけ使えれば満足.

ターミナルサーバクライアントでVNCを使いたかった(Ubuntu10.04)

が,デフォルトだとVNCが選択できない.VNC使うには VNC のクライアントを入れておく必要がある(ただのGUIラッパーなのであたりまえだけど,RDPは入ってるのにVNCがないのは違和感).

sudo apt-get install vncviewer

うーむ,下らないことで時間食った.

Lucid の dvipsk-ja

放置したままだったけど講義資料日本語で作るのでそろそろ入れようかと.

が,本家の方は更新されないみたいなのでPPAで公開されているパッケージを使うことにした.ぶっちゃけ以下の3行実行するだけ.ppaの登録も簡単になったもんだなぁ.

sudo add-apt-repository ppa:cosmos-door/dvipsk-ja
sudo apt-get update
sudo apt-get install dvipsk-ja

そしてちゃんと日本語psにコンパイルできた.パッケージ作者に感謝.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 19 | 20 | 21 || Next»
Search
Feeds

Page Top