No Such Blog or Diary
誰がファイルを使ってるか調べる: fuser -muv file/socket
- 2009-02-09 (Mon)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
fuser -muv file/socketで,ファイル(ソケット)を使っているプロセスとかを列挙してくれる.
そして悪さをしているのが npviewer.bin というところまでは分かったのだが… npviewer.binってなに?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Tracをローカルに入れるとか
- 2009-01-09 (Fri)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
オンラインにあるTracのwikiで新しくページを作るのに作成途中見せたくないからプレビューで確認しつつ編集したりしてたけど,馬鹿らしくなったのでローカルに入れてページ作ってカット&ペーストすることにした.
ということで,http://trac.edgewall.org/wiki/0.10.4/TracOnUbuntuHardyとか参考にしつつローカルにインストール.clearsilverを手動でコンパイルしなければならないとかいう意味不明な状況なのだけど… まあ,動いたからよしとしよう.
例のあれもsvn/wiki/maling-listをバラバラに使ってるけどまとめた方がいい気がする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Ubuntu 8.04 (amd64) でOOoが落ちる件
- 2008-12-02 (Tue)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
gccのsvnバージョンをコンパイルしてインストールしてからOOoが落ちるようになったので,何が原因なのかとちょいと調べた.結果,shared libraryを探させるために ld.so.conf (の読むファイル) に /usr/local/lib64 を追加したのが原因らしい.これなくすとOOoがちゃんと起動する.
おそらく新しいほうのライブラリをロードしてこけてるんだろうけど,どのライブラリが原因なのか探るのが面倒.とりあえずOOo使うときだけエントリはずして ldconfig と叫んでおこう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
let'snote W7 で ubuntu で輝度が…
- 2008-09-11 (Thu)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
xrandr --output LVDS --set BACKLIGHT_CONTROL nativeしてから
xbacklight -set 50とかするとうまく輝度が調整できるのだけど,Fn+F1/F2 だと最終段で10%/100%の切り替えが起こるだけ.pcc_acpiいれてもうまくいかないし,10%/100%の切り替えだけできているのはvideoのモジュールが何かしているらしいけど弄り方が良くわからん.acpid止めてみるか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
つまりのところ
- 2008-08-22 (Fri)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
残った点の解決法.
Match Address を sshd_config に書くのが一番スマートな解決法にみえる.ただ,サブネットマスクのビット長が25というのがちょっと引っかかる.OpenSSHのバージョンが 5.1であれば
Match Address xxx.xxx.xxx.128/25 PasswordAuthentication yes
とかのアドレス/マスクのビット数というマッチングが効いてくれるのだけど,残念なことにサーバに入ってるのは5.1未満で上の表記が使えない.サブネットが/24だったらワイルドカードを使ったxxx.xxx.xxx.*の表記で問題ないけど/25だとうまく書くすべがない気がする….
別の手法としては,別ポートで内部向けのsshdを立ち上げておいて,iptablesで内側からのssh接続要求をそのポートに回してしまう方法がある.たとえば内向きのsshdが2222で待っているとして
iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp -s xxx.xxx.xxx.128/25 -d xxx.xxx.xxx.yyy --dport 22 -j DNAT --to-destination xxx.xxx.xxx.yyy:2222
とか追加してみるとできる(xxx.xxx.xxx.yyyをサーバとして).んで,内部向けのsshdはxinetdで立ち上げるのが設定ファイルの記述量やらの点で一番楽そうな気がする./etc/services に
ssh_internal 2222/tcp
とか追加して, /etc/xited.d/ssh_internal を
service ssh_internal { only_from = xxx.xxx.xxx.128/25 disable = no socket_type = stream wait = no user = root server = /usr/sbin/sshd server_args = -i -f /etc/ssh/sshd_config.internal log_on_success += DURATION USERID log_on_failure += USERID nice = 10 }
とか書いて,内向きのsshd_config を /etc/ssh/sshd_config.internal として
PasswordAuthentication yes
と書いてみる. …あほか?
まあ,内側からパスワードで入らなきゃならん機会ってのは共用マシンからのログイン時だけ&そんなことをする人間も少ないので,内側からのパスワード認証を許可しなくても問題ない気配.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Ubuntu 7.10 (amd64) で skype 動かす
- 2008-06-17 (Tue)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/linux/choose/
からdebパッケージ落としていつものように無理やり
sudo dpkg -i --force-architecture skype-debian_2.0.0.72-1_i386.deb
でインストールしたけど32bit版のライブラリが足りないらしく動いてくれない.
手動でインストールするの面倒だなぁと思ってたらgetlibsとかいう便利なものを発見.これ使って
getlibs /usr/bin/skype
とかやったら必要なライブラリを勝手にインストールしてくれた.ありがたや.
これでようやくSkypeがメインマシンで動くようになった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -