Home > Archives > 2021年09月

2021年09月

準備

明日から後期なので諸々準備.たぶん準備し終わった.抜けがないことを祈る.

歯医者へGo!(その2)

今日はその他一般的なメンテということで歯医者へ行ってきた.結果,歯と歯の間の側面からやられて来てるのが何箇所か見つかった.ここらは歯ブラシだけでは限界だなぁ……

ということで,見つかった箇所の治療にもう暫く通う.

歯医者へGo!

昨日の夜に歯磨きしてたら歯の詰め物が取れたので朝イチで歯医者へ.今回はネット経由でいつでも予約できるところにしてみた.朝イチで電話して「今日は予約いっぱいです」とか言われてもあれなので.

んで,右上親知らずの外側面なので抜くか詰めるか微妙なところだそうで…… とりあえず詰めとくことにした.若干外に傾いて生えてたりもするので抜いちゃったほうが後々楽そうではある.どうしようか悩ましいところ.諸々の予定も見つつあとで考える.

……

ホント頭使わないよね…… なぜ?

洗車して筋肉痛

朝にコーティングのメンテナンスまでのほぼフルセット洗車をしたら,夜に腕が筋肉痛.小さなシミ汚れが多くてそれらを全滅させるべく時間かけて作業したからな……

閑話休題.

高架のバイパスに合流する登り坂な側道で猫みたいに潜んでる白バイを見つけた.日曜の朝七時から潜むってのはシルバーウィークだからなのだろうか.

GPX をぶった切る

XML の文字列に変換した後に力技でぶった切ることにした.カシミール3Dの出したやつを gpxpy で処理した後のものならこれで切れるだろう.

cat > gpx_split5MB.py <<'EOS'
import gpxpy
import sys
import os
if len(sys.argv) < 2:
    print('python3 {0} gpx_file'.format(sys.argv[0]))
    sys.exit(0)
fname=sys.argv[1]
body,ext = os.path.splitext(fname)
def write(ts, head, last, i):
    with open(body + '.' + str(i) + ext, 'w') as of:
        of.write(head)
        for t in ts:
            of.write('\n')
            of.write(t)
        of.write('\n')
        of.write(last)
with open(fname) as f:
    g = gpxpy.parse(f)
    xml=g.to_xml(prettyprint=False)
    trks=xml.split('')
    head=trks[0]
    trks[-1],last=trks[-1].rsplit('\n',maxsplit=1)
    trks=trks[1:]
    i = 0
    k = 0
    s = 0
    ts = []
    while k < len(trks):
        if s + len(head) + len(last) >= 4800000:
             write(ts,head,last,i)
             s = 0
             i += 1
             ts = []
        s += len(trks[k])
        ts += [trks[k]]
        k += 1
    write(ts,head,last,i)
EOS

もうちょい美しいコードを書きたいところだけど動きゃいいや.

とりあえずこれで九州内の GPS 軌跡を google maps に乗せきれた.めでたし.

直らない

盆の頃から研究室と周辺の部屋のエアコンが「壊れた → 応急処置で復旧 → 壊れた → 応急処置で復旧 → 壊れた → 応急処置で復旧」を繰り返している.根本的に直して欲しいところなのだけど,部品自体が手に入らんとかで…… 冬なら別手段で暖を取ればよいから春までになんとかなれば大丈夫かな.

GPX を領域指定で切り出す

GPX ファイルの各点についておよそ九州を囲むポリゴン内に点があるかどうか判定して,九州内だけの GPS 記録を抜き出すスクリプトを書いてみた.めんどいのでポリゴン内の判定は shapely を使った.

cat > gpx_kyushu.py <<'EOS'
import gpxpy
import sys
import os
from shapely.geometry import Point
from shapely.geometry.polygon import Polygon
rs=[(129.2376598,33.3523184,0), (129.2820851,31.9550298,0), (130.3562645,30.897614,0), (131.6526512,30.968292,0), (132.2005334,32.8147117,0), (131.8853649,33.6580592,0), (130.5889782,34.1288502,0), (129.2376598,33.3523184,0)]
poly = Polygon(rs)
if len(sys.argv) < 2:
    print('python3 {0} gpx_file'.format(sys.argv[0]))
    sys.exit(0)
fname=sys.argv[1]
with open(fname) as f:
    g = gpxpy.parse(f)
    for t in g.tracks:
        for s in t.segments:
            s.points = [ p for p in s.points if poly.contains(Point(p.longitude,p.latitude)) ]
        t.segments = [ s for s in t.segments if len(s.points) > 0 ]
    g.tracks = [ t for t in g.tracks if len(t.segments) > 0 ]
    g.simplify()
    body,ext = os.path.splitext(fname)
    with open(body + '.kyushu' + ext, 'w') as of:
        of.write(g.to_xml(prettyprint=False))
EOS

だがしかし,これでも 5MB 越える年があるな…… でも10年分とかでもトータルでは 30MB になってないので,全体をこれで処理した後に 5MB 程度で分割するスクリプト通すのがよいかな.

make の再帰

hogeXXX というサブディレクトリ内に入って make するための親ディレクトリ用 Makefile が欲しくてググったら Run make in each subdirectory が引っかかった.困ったときの Stack Overflow.

ということで,書いた Makefile:

SUBDIRS := $(subst /.,,$(wildcard hoge*/.))
 
all: $(SUBDIRS)
 
$(SUBDIRS): FORCE
	$(MAKE) -C $@
 
FORCE:

これで親ディレクトリで make とやればサブディレクトリで make を実行してもらえる.めでたし.

食パンの向き不向き

食パンにマーガリン塗ってトマトケチャップ塗って玉ねぎとピーマンとチーズを乗せてピザトーストを作るのだけど…… 食パンによってマーガリンが上手く塗れるのとそうでないのがある.

よく買う食パンは超熟とロイヤルブレッドで,素の状態にマーガリン塗るにはロイヤルブレッドのほうが上手くいく.超熟の方はマーガリンが伸びる前に表面が捲れちゃうので(マーガリンを塗る)ピザトーストには不向き.

でもトーストしてから何か挟むときには超熟のほうが好みだったりするので悩ましい.両方買っとくと賞味期限までに消費しきらんし.先にトースターで表面を固めてから諸々塗ってもう一度焼くというのは手順が増えて微妙だし.

冷凍しとくというのも手かも知れんけど…… どうなんだろ?

GPX ファイルを単純化する

Google maps に GPX ファイルをインポートしたかったのだけど,ファイルサイズ 5MB までしか対応してなかった……

ということで,GPX ファイルのポイントを間引いてサイズを小さくすることにした.Python の gpxpy というパッケージで簡単にできそう:

cat > gpx_simplify.py <<'EOS'
import gpxpy
import sys
import os
if len(sys.argv) < 2:
    print('python3 {0} gpx_file'.format(sys.argv[0]))
    sys.exit(0)
fname=sys.argv[1]
with open(fname) as f:
    g = gpxpy.parse(f)
    g.simplify()
    body,ext = os.path.splitext(fname)
    with open(body + '.smpl' + ext, 'w') as of:
        of.write(g.to_xml(prettyprint=False))
EOS

だがしかし,パラメータ指定してもっと間引かないと半年分でも 5MBに収まらんのがあるな…… 領域指定で切り出したほうが良いかな.

長距離バック中に離合

買い物ついでにまだ走ってない県内の道に突っ込んでみてちょっとヤバそうだったのでバックで戻ってきてたら後ろから車が来てて 2台共バックして離合するとかいうアホな展開になった(後ろの車の 20m 後ろが離合可能ポイント(極狭区間入り口)だったので).

場所は糸島の r563 の先の林道水無1線とかいうやつ.そこから隣の r564 に抜けられそうなので行ってみたのだけど,ストリートビューで見られる8年前の状況が大丈夫そうってんで突っ込むのはダメだね…… 8年前の時点でコンクリ補修されてた場所が更にボロボロになってたので引き返した.上記の離合ポイントまで 600m ほどバックの練習.

だがしかし,なんでこんな道で「自分の前に1台,対向車1台,後ろから1台」とかいう交通量になるかね.長距離バック中に後続車と離合ってのは初めて体験した.時間帯のせいか?(日曜朝7時半)

「実行できない」って……

「実行されたプログラムの出力が想定と違う」ということを「実行できない」っていうのヤメレ.

笑ってはいけない系飲食物:きなこ

インターネットラジオを聞きつつきなこ餅を食べてて,最後に皿に残ったきなこ(多量)を口に流し込んで片付けようとしていたら,流れてきたネタに吹いてしまって舞い散ったきなこを被った.頭がザラザラ(きなこ混ざった砂糖の結晶).

牛乳よりマシだけど,きなこも笑ってはいけない系だと認識した今日このごろ.

WSL2 上で pip3 が激遅だった

pip3 install XXX とかやったら全然反応なし.pip3 list も反応なし.何だこりゃ? と思って検索かけたら「X 動かすと解決」とかいう情報があったので試しにやってみたらたしかに動いた……

んで,WSL2 から X への接続を監視してたら,pip3 を動かしたタイミングで何故か X への接続が生じていた.何をしているのやら? 以前はこんな挙動してなかったと思うのだけど.

あと,何やら keyring サービスに関するフラグをいじることでもこの問題を回避できるらしい.何か認証周りで変なことになってるのかね?

ちなみにバージョンは 20.0.2 だった.21.2.4 も入れてみたけど同じく X に接続してくる.謎挙動.

とりあえず、両極端な案で殴るメソッド

2週間ほど前に「〇〇の案の作成の音頭を取れ」と言われたので,とりあえずその場で極端な案を挙げてみた.そしたら不評だった.

これを踏まえ,今日は逆側の極端な案を挙げてみた.そしたら今回のヤツのほうが不評が少なかった.

ということで,とりあえず今回の方をベースにちょっと直した感じが落とし所かな.

涼しい

今日はとても涼しかったなと思ってアメダス見てみたら,昼間に 24℃にもなってなかったらしい.

このまま涼しくなってくれると嬉しいのだけど…… 明後日くらいからまた30℃超えっぽい.残念.

健康診断の結果を眺める

2ヶ月前に受けた健康診断の結果が来てたので眺めてみた.

とりあえず,「血圧については、生活習慣を見直し、経過観察して下さい」って書かれてた.健康診断での測定の瞬間だけ高いってのだから「毎日病院で血圧測る」という生活習慣にして慣れろってことだろうか.

あともうひとつ,「貧血検査については、経過観察して下さい」って書かれてた.多血の方向だけど.でもこれの経過観察ってのは具体的にどうしろってんだろう.毎月血液検査しろってことか? よくわからん.

まあ,最近発掘した12年前の結果と見比べてどの数値も特に変わっとらんので,諸々現状のままでよいということだろう.

何が悪いのか?

「〇〇の使い方が分からん」と言われたのだけど,「〇〇 使い方」ってぐぐると一番上に十分な情報のあるサイトが出てくる.そのサイトを見ても分からんってのは考えられない(それ以上に説明のしようがない)ので,単純に調べてないだけだと思うのだけど…… 

調べられないのか調べようとしてないのか.よく分からん.

「検索サイトの活用」ってのは学校とかで習うのかね? どうも「そこら中に転がってる情報を活用する」って頭があるんだか無いんだかよく分からん.レポート課題には使ってくるので,「そこら中に転がってる情報をコピーする」という頭はあるらしい.

ラリージャパンはキャンセルか……

残念.来年こそは開催されるのだろうか.

頭にきたので掃除した

アパートのゴミ置き場周辺が汚すぎて頭にきたので掃除した.

どうも頭の悪いご家族がゴミ収集の直後から生ゴミ置いたり置き場の奥に置かずに手前に置いたりしてて,小動物にゴミ袋を食い破られてゴミが散乱するという事態がしばしば起こる.ゴミ置き場の前の道路部分にもゴミが散乱してたりしてて,ヒドイ.

んで,いつもなら定期的(月1,2回程度?)に来てくれる清掃サービスでキレイにされるのを待つのだけど,今回は我慢できない感じになってたので箒と塵取り買ってきて掃除した.「箒・塵取りセット 578円 + ゴミ袋 77円 + 作業時間 20分」で手に入る平和.バンザイ.

なお,汚れた箒と塵取りを洗おうかと思ったらゴミ置き場の水道の蛇口に取っ手が付いてなかった(共用水栓カギを使うやつだった)ので箒と塵取りも一緒にポイした.今後のために Amazon で共用水道栓カギを買っておこう.

閑話休題.

紙類が雨に濡れてしまうと地面にこびりついて剥がすのがメンドイ.清掃サービスの周期をちゃんと把握しておいて暫く来ないときにはさっさと片付けるとかしたほうが良いかも知れない.

そういやここってペット OK なんかな? 散らかったゴミの中に犬の餌の袋が入ってたんだが……(人間が食ってる可能性もあるけど) 茶色い長い毛が丸まってたのも犬の毛だったのかな?(人の毛の可能性もあるけれど).

そば食いてぇ

ふと食べたくなるものシリーズ.今日はそば.十割そばがいい.

ということで,次の買い物のタイミングでそばを買う.

「オンライン面談」

最近,一般のサービスの「オンライン面談」のクライアント側を 2回体験したのだけど,両方とも「画面共有はインターネット経由だけど音声は携帯電話」ってなってて不思議な気分だった.今日の相手は慣れてないっぽくて電話片手に作業してて動きづらそうだったし…… なぜ電話?

世間一般にはこの形態のほうが安定するのだろうか.「ネット + PC」より「電話」のほうが接続安定性が高い気もする.PC でトラブルがあっても電話の方で対応できるだろうし.あとは最近だとネットも無線化されてて不安定なこともあるのかな.

だがしかし,自宅は携帯の電波のほうが不安定なんだよね…… どっちか選択する自由をくれ.

ドーナツ食いたかった

ふとミスドの「オールドファッション ハニー」が食いたくなったので買いに行ってみたのだけど,運悪く(?)置いてなかった…… とても残念すぎる.

送料とは?

「253円 + 送料350円」と「204円 + 送料350円」を一緒に買ったら,まとめてひとつのメール便で届いた.送料700円のままで.

てっきり別々に届くから送料別カウントかなと思ってたのだけど,そういう訳でもなかった.こうなると「送料」って何なんだろう? とかいう素朴な疑問が湧いてくる.

まあ,発送のための作業料金も送料に入ってるって感じかね……

普段使わない道を通って買い物へ

スーパーへ買い物に行くのに普段通らない道を通ってみた.最短路で移動しろとかの要請は出ていないので車から降りなければ多少遠回りでも問題なかろう.

ということで,まだ通ったことのなかった夜須高原のとこの福岡 r595 を通ってみたら,そこそこ険道だった.コンクリ部分の坂がちょっとキツめなのと,大雨で流れ出たゴミやら落石やらがちょっと邪魔なのと.等高線のある地図で見ると,そこそこの傾斜を直登気味に無理矢理登ってる感があって面白い.

そういや傾斜計は持ってないな…… スマホで測ってもそこそこの精度が出るのだろうか? 今度試してみよう.

タンクのドレンを確認

この前のドレンホースにサビが溜まってたやつ.給油口周りに水を垂らしてみたら普通に下から抜けてきたのでとりあえずドレンは問題なし.

そして前回タンクを下ろしたときにタンク内に水が溜まってないか調べておけばよかったかなとか今更になって思った.どうなんだろ?

んー?

"回答は目的外には使用しない" って言ってるアンケートがその目的を明記してないのは何なのだろう? 怪しい.

救急車をよく見る

ここんとこ,バイパス横に新しくできた消防署の前後を通る度に救急車が走ってるのを見てる.およそ通常走行している場面でだけど.

やっぱり出動が増えてきているのだろうか?

防災の日

色々と備蓄とか道具とか用意してあるけれど,簡単に持って出られる形にまとめてはいないのでどうしようかなと.適当なリュックに突っ込んでおくのが良い気もする.

ということで,適当な袋を探してみた結果,難燃性/防炎性の素材で作られたものにするかどうかで悩み中.そこそこの火に荷物が囲まれたりしたら,火が消える前に回収に行くべきでもないし,火が消えるまで待ってたら燃え尽きてるだろうし.「荷物の周りに小さな火が出たけど難燃性だったから燃え移らなかった」とかいう場合にしか意味ないような…… あとは街中が火事になってる中を移動せにゃならんときとか? あんまり需要がないような.

どちらかと言うと防水性の方が需要ありそうな気もする.逃げ出したら雨だったとかいう可能性は十分にあるし,最近は大雨・洪水の被害が多くなってもいるし.

そして色々考えているうちに「登山装備をすぐに持ち出せるようにしとけばいいんじゃね?」という気もしてきた.この線で真面目に考えてみるか.

Home > Archives > 2021年09月

Search
Feeds

Page Top