Home > Archives > 2016年09月

2016年09月

今日のハマリどころ

あっちの環境で正常にコンパイルできた Java プログラムが,こっちの環境ではコンパイルエラーになる.プログラム中で使っている無名クラスが外側のスコープで宣言されている変数にアクセスするからその外側の変数を final にしろと怒られるのだけど,今までそんなので怒られたことがないような? 新しいコンパイラだと怒られたりするのだろうか.よく分からん.

はちみつを買い込む

レンゲはちみつ 1kg を3つポチった.何となく2つだと来年までもたない気がするので3つ.

というかこの量だともはや業務用とかなのだろうか.

パソコン記念日

ナビ曰く「今日はパソコン記念日」なのだとか.何でだろうと思ったら PC-8000 シリーズの発売日らしい.

というかパソコンという言葉はこれが起点なのか.

かみなりゴロゴロ

何となく近くに落ちたっぽかったり,何となく消防車の音がしてるっぽかったり,久々に激しい雷を食らっている気がする.

んで,仕事のメールの返信を書いて送ってみたら,さっきまでやり取りできていた先生のサーバから「maildirの下にファイル作れねーんじゃボケェ」というエラーが返って来た.暫く後にもう一回送っても状況同じ.たぶん,大学に置いてある NFS とかのサーバがダウンしたんじゃなかろうか.

雷こわい.

理不尽

自分の与り知らぬところでとあるお仕事の「名目上の担当」とかいうものにされていて,昨年実質担当だった人が仕事してなかったからその分をテメェが処理しろやゴラァとか言われた.なんと理不尽な.

とりあえず仕事するにしても状況が把握できてないのでそれを確認してからだな.めんどくさ.

まだ暑い

エアコンつけずに2時間議論してたら汗だらだら.プロジェクターが熱いのかもしれない.

もっと早朝の涼しいときにやるならエアコン無しでも良いかも?

閑話休題.

スタンド併設の洗車場に行って洗車機を使っていたら,突然電源が落ちてシャットダウン.店の人を呼んで見てもらっても原因分からず.結局その洗車機は「ご利用になれません」状態に移行.代わりに店の人が別のスロットの洗車機を使いたい放題モードにしてくれた.良対応バンザイ.

というか,洗車機の利益って程度なんだろう? 

久々にPSPを引っ張り出す

バッテリーが膨らんで死んでる…… 5年位放置した程度で情けない.放置しても20年死なないバッテリーがほしい.

ということで,タクティクスオウガのために使用可能状態で保持したいから Amazon でバッテリーをポチる.純正だと微妙に高いけれど仕方ない.

風邪……

きっと風邪に違いない.頭痛い,喉キモい.

閑話休題.

シチューの隠し味にリーズを投入するのは良いかもしれない.どの程度の寮にするかは今後の課題.

だがしかし,人参玉葱じゃがいもが高い……

後期オリエンテーション

様々な配布プリント(内容は後で読めば良い)は全部 PDF で電子的に配布するのでいいんじゃなかろうか,とかいうことを思いつつ.学校の端末で PDF を閲覧・印刷できるのだから PDF 配布で不当に不利になる学生もおらんのだから何のために印刷しているの分からん.ただの惰性か?

ぶっちゃけリソグラフで文字が潰れるより PDF でキレイに読めたほうが嬉しいとも思うのだけど.

帰る

午前のセッションだけ覗いて帰る.明日の準備をせねば……

というか頭痛い.

舞台

ちょうど人が捌けたので携帯でパシャリ.

何気に手前の角にあるはずの目付柱が無い.会場のホームページを見ると国際会議とかができるように取外し可能なのだとか.和の舞台で英語の発表(海外9:日本1の割合)とかいうのも面白い.

だがしかし,最初から会議を視野に入れているのならスクリーンをもう一回り大きくしてくれても…… とか思わなくもない.画面下部までしっかり見えるのは良いのだけど,後ろの方の席からでは座席の配置的に角度がついてしまったりして小さが文字が見えないのが残念.

閑話休題.

やはり和装で発表すべきだったのだろうか?

ところで英語版の能とかあるのだろうか?

メインの仕事終了

なんかもう質問が雑音程度にしか聞こえないとかいう状況で死亡.でもとりあえず仕事終わり.台風直撃コースだったけれど中止とか無くてよかった.

それにしても最近,台風を食らう回数が多いような? 飛行機より新幹線のほうが天候に強いので遠くだけど新幹線で移動する予定にします,とかいうのは通じるのだろうか.

閑話休題.

優勝チームはほんと強いなぁ.あのレベルのが数チーム出てくると面白くなりそうなのだけど.全体のスコアの分布とかがどうなっているのかの情報も見てみたかった.

準備が……

終わらない.とりあえず寝るか.

Windows 10 のアップデートが走ってから使い勝手が……

Caps Lock とかいう価値のないキーを Ctrl にマッピングする設定が死亡 → かなりの作業で効率が大きく低下.ショートカットは偉大であると再認識.というか Caps Lock を Ctrl に物理的に置き換えたキーボードが乗った Let's note とか無いものか.

あとはアプリケーションの関連づけが微妙に狂ってしまっていてエディタの代わりにメモ帳が開いてやる気が無くなる.なんでこんなところが変わってしまうのか?

奈良へ

どこもホテルが埋まっててもはや結構赤字になるところが少しだけ残ってるという状況で…… 会場からもう少し離れたところだったら確保が楽だったのだろうか?

とりあえず,部屋は広い,風呂も広い,ベッドも広い.共用の調理コーナーもあるので少し長期に滞在するにはいいところかもしれない.ということでまあいいか.

重要なお仕事で頭を使う

とりあえず,狭い部屋で6人ほどが缶詰で頭をフル回転していると28度とかの冷房は無意味.低い温度を設定しても集中管理で直ぐに上げられてしまう.冷房の温度設定をちゃんと見直すような研究を誰かしてくれないものか.

しょうがないのでエアコンの隠しコマンド的なものを発動して集中管理から外れた試運転的な状態で強制冷却.誰だこのコマンドを見つけたのは.

合宿3日目

今日も疲れて全体が平和に終了.今日発表の日帰り参加が原付を焼き付かせるとかいうトラブルもあったけれど.

場所的には近場なので次もここでよいかもしれない.でもマグカップとスリッパを持って行くべし.

合宿2日目

今日も特に炎上なく終了.そして量が多いので疲れるのも同様.

そして晩飯はカレー(自作).湿った太めの薪+割り箸少し+着火剤とかで火をおこすのも一苦労.せめてナタとか置いてくれてあれば薪を細くして楽できたような……

閑話休題.

Windows 10 の自動アップデートが携帯の今月の帯域をほぼ食いつくしやがってくれた.まじでゴミ OS.一応 Wifi テザリングだと wifi 接続に従量課金のフラグを設定して置けるので従量課金時にアップデートのダウンロードをしないようにする設定と合わせて平和に運用できるのだけど,USBテザリングしていると従量課金のフラグもないので問答無用でダウロードしやがってくれる.携帯の充電を兼ねて USBテザリングをすると死ぬので USB で接続しつつ Wifi テザリングとか言うアホなことをしないといけない.電力の無駄.

合宿1日目

特に炎上もなく平和に終了.だがしかし,発表人数多いので疲れるな……

そして自販機が目の前にあるのに防犯用の柵が降りててアクセス不能という悲しさ.飲水確保大事.ということで買い出しに飲んでない運転手は重宝する.

閑話休題.

室内用スリッパ持って来るべきだった……

雨……

最近どこに行っても雨降ってるような? 今日の雨は雷付きで結構激しい.

そしてフロントガラスのコーティングが早速ダメダメになっているような…… 弾くけれど滑っていかない.

阿蘇の方へ行く

まず,竹田の七ツ森古墳群の彼岸花が見頃らしいので行ってみた.本当に丁度よいタイミグだったっぽく鮮やかに赤.巾着田よりは密度と規模が小さいけれど,代わりに彼岸花の中をそれなりに自由に動き回れて見たいところで見られるのがよい.ただし登るな.





そして阿蘇大橋が落ちた所へ様子見に.当然のごとく落ちた縁には立ち入り禁止看板.大いに無視されてるのだけど.


崩落した斜面全体.スケールが大きすぎて元がどうだったのか分からない.

なお,崩落現場では無人の重機がせっせと作業中(望遠で操縦席を覗いてみたら誰もいない).どれくらいの作業をオートでやれるのかとても気になるところ.夜も動いてたりするのだろうか?

次いで阿蘇西小学校の北側の断層を見学.まずはズレた上側から.結構高い.

自転車でグルっと回って下の方から.ズレの手前も割れまくってボッコボコ.

上にズレてるところ.Brompton のシート高が 70cm 程度だろうからズレの高さは 1.5m くらい? だがしかし,こんなズレがどうやって作られるものなのかその瞬間がとても気になる.その瞬間をとらえた映像とか無いものかね.

んで,上のズレは道と直交して進んでいくのだけど,よく見ると大きくずれたのの他にもう一本上下のズレが同じ向きに走っている.その間に立つと両方の地面の下が見えるので,この2本の間が沈んだのかなぁとか思ってみたり.最終的に九州って南北に割れるんだっけ?

一本東の砂利道の上下のズレ.測量?のお仕事中……

地球割状態の畑.

そして帰り道に偶然見つけた道の駅原鶴の前のひまわり畑.何となくひまわりの時期としては遅い気もするけれど,ちょうど見頃っぽい.

よく見てみたら道の駅の入り口にひまわりのマークがあった.杷木町の花がひまわりだったっぽい.

帰る

昨日帰るのは時間的に無理だったので今日お帰り.半日潰れる.でも出張の移動で休日が潰れたとしても仕事してるわけじゃないので何も起きない.だがしかし,半日潰れるとやれることがだいぶ制限されて自由が減るので,ぶっちゃけ移動中に仕事するから休日の振替をして欲しい気もする.どうにかならんものか.

大会3日目

とりあえず,put を書きたくないから get からどうにかしたいという動機は一旦置いておくことにしたのだろうか,とかいうのが初期に関連してた者の一番の疑問.一端を極めたから一旦仕切りなおして他端を極めに行って,それから良い折衷案を模索するという方向だと良いかもしれない.

そして夜の会議までお仕事して出張終了.お帰りは明日.

大会2日目

とりあえず,実験するのに Amazon EC2 で 200万円使うと事務とのやり取りとか面倒であると学習.サーバの写真を出せ,というのは面白い.だがしかし,それくらいのリソースを使ってでも隅々までやり切るのが大事であると.

うーん,計算機科学とか化学とかに比べると実験にお金かからないイメージだったのだけど,そろそろお金が掛かる実験が身近になってきたのだろうか.というよりそこそこ安くないけれどお金を用意すれば簡単に実験できる環境が溢れてきたということか.

最近似たように実験する感じになってるので本格的に自前でやるまえに自分とこの事務に確認をとっておくのが安全そう.5年位前は色々面倒そうだからと2諭吉くらい自腹だったなぁ.

閑話休題.

雨がひどい.さっさと逃げ帰ってきて正解だった.

とりあえず仕事終わり

発表と座長終わり.インフォーマル夜の部も終了.あとは普通に話を聞くモードで.

閑話休題.

2日に富士山の宝永山で遊歩道にまで達するような落石があったようで.便利なルートかもとか思ったけれど今は危険なのかもしれない.晴れてるとどこに落ちてきそうか弾道が読めるけれど,この前通った時のようにガスってると弾道予測もできないのでやばそう.

サマースクール

Java って 1995年に出たものだったのか.JDK の 1.0 は 1996年? とりあえず 1996年には Java でプログラム書いたりしてたはずなので実は出てすぐから触っていたことに気がついた.

だがしかし,それでも20年は経っているわけで…… 後方互換を捨ててでも効率よくしやすい仕様に変えたりとかしたほうが幸せになれるきもするけれど.いつまで長生きするのだろうか.

仙台へ移動

台風で飛行機が飛ばないかもとか心配していたけれど,結局無事飛んでくれたので予定どおりに仙台入り.仙台は久々だなぁ…… とか思いつつよく考えたら3週間に通過したばかりだった.宿泊するのは久しぶり.

順調に遅くなる台風

今日来るんじゃなかったんか…… 明日の飛行機が心配.

台風の進路予測とかもっと精度良くならないものか.

お仕事る

午前中出勤.台風が来ると集中講義とかダメージがでかすぎるので悩ましい.講師の先生としばし作戦会議をし,まあ休講になってもコマを組み替えてどうにかなるだろうとの結論.

5コマx3日でやる集中講義でなくて幸い.これだと1日休講したらリカバリ不可能だし.

Windows Update したら起動しなくなった

朝,Windows Update が走って再起動してみたら,"The system found unauthorized changes on the firmware, operating system or UEFI drivers...." とかのたまってPCが起動してくれなくなってしまった.なんでやねん.

ググってみたら ASUS のマザーボードでデフォルト有効になっている Secure Boot を切ってあげると平和になるのだとか.なので家に帰ってきてBIOSの設定変えて Secure Boot を無効にしてみたら無事起動.めでたし.

とりあえず,アップデートすると起動しなくなるOSとか滅んで欲しい.このゴタゴタのせいで仕事の連絡ひとつ忘れたし.

防災の日

だがしかし,「関東大震災記念日」と言われると(ナビがそういう)微妙に違和感が…… 「記念」自体にはポジティブもネガティブもないのだけど,「記念日」と付く場合には基本的にポジティブな事が多いのでネガティブな「大震災」と一緒だと違和感を感じる.

ということで防災の日と言い直すようになったのだろうか?

他のそれ系の日:阪神淡路大震災(1/17)が「防災とボランティアの日」で,東日本大震災(3/11)が「いのちの日」(厚生労働省の定めた自殺防止の12/1のほうどうなったんだ?)で,安政南海地震(11/15)が「津波防災の日」.

Home > Archives > 2016年09月

Search
Feeds

Page Top