- 2016-09-01 (Thu) 19:19
- 一般
だがしかし,「関東大震災記念日」と言われると(ナビがそういう)微妙に違和感が…… 「記念」自体にはポジティブもネガティブもないのだけど,「記念日」と付く場合には基本的にポジティブな事が多いのでネガティブな「大震災」と一緒だと違和感を感じる.
ということで防災の日と言い直すようになったのだろうか?
他のそれ系の日:阪神淡路大震災(1/17)が「防災とボランティアの日」で,東日本大震災(3/11)が「いのちの日」(厚生労働省の定めた自殺防止の12/1のほうどうなったんだ?)で,安政南海地震(11/15)が「津波防災の日」.
- Newer: ことはじめ