Home > Archives > 2016年05月

2016年05月

ウォッシャー液がよく飛ぶ

北海道で買ったマイナス30度でもオッケーなやつをあまり希釈せずに入れてみたら,歩道上の歩行者を直撃できるくらいに勢い良く飛んで行く状態になっていた.

軽いとよく飛ぶのだろうか.それとも粘度の違いだろうか.

なんにせよ人が歩いてなくてよかった……

観賞と鑑賞

広辞苑曰く,
観賞:見て楽しむこと。
鑑賞:芸術作品を理解し、味わうこと。

趣味に「音楽鑑賞」って書くとツッコミが怖そう.というか,「味わう」ってのがよく分からんな.

暑い……

そろそろ自宅のエアコン24時間稼働を始める時期かなと.

日中もエアコンで冷やし続けておいたほうが良いのか,それとも夕方になったら再度冷やし始めたほうが良いのか,今ひとつ分からない.色々な物体への熱ストレス的に及び電気代的に.去年は24時間運転で電気代的には思いの外大したことはなかったのだけど普通にドアが反ってたしな…….

備蓄

大学の災害時用備蓄を調べてみたら,それらしい会議の資料を発見.どうやら帰宅困難者が1000人であると想定して,その人数の3日分を蓄えるという計算らしい.

水: 2Lペットボトルが 3000本強.一人一日2Lということで妥当な量.

食料:乾パン110g(473kcal)が 3000缶強.一人一日一缶で…… あれ?

単純に考えて食料足りない.カロリー的に一食一缶(一日三缶)なら妥当な量だと思うけど,一日一缶ってのは…… 非常時に食い物があるだけ有難いと思って3日間耐えろということなのだろうか.

ということで,データベース上の資料じゃ誤植とかの修正もされてないだろうから担当に問い合わせてみた.結論として乾パンの他にビスケットが何割か入っていたのだけど基本的に一人一日450kcal 程度というのは変わらずで:

「若干少ないかもしれませんが,帰宅困難者が逓減していくとしています.見積りの根拠はありません.」

「生協から物資が供給されることになっています.どんだけ来るか知りません.」

ということで,誰の責任なのかは知らんけどやっつけ仕事な雰囲気が…… ま,いつものことか.

閑話休題.

尾西食品のアルファ米のドライカレーとチキンライスを食べてみた.とりあえずおいしく食べられる.徐々にこいつらも追加して,五目ごはん・赤飯・ドライカレー・チキンライスで備蓄しておくと幸せかもしれない.なお,カレー粉とかは小袋が入ってるので水入れる前に入れて混ぜてやる方式.

そして暫く入手困難だった S&B の賞味期間6年の備蓄用ビーフカレーも確保.とりあえず食べてみたのだけど万人向けだからか微妙に味にインパクトがなく…… 好みに応じてカレー粉を追加投入すると良いのかもしれない.

諸々事務手続き

最初のところで.初めての種類の手続きの時に限って案内の人が案内に来てくれない.いつもわかりきった手続きの時には邪魔なくらいに親切に案内してくれるのに.ということで案内の人っぽいところに突撃.反応が微妙だったので実は案内の人ではなかったのかもしれない.まあいいや.

次のところで.窓口が分かりにくい.目的の部署にふたつの窓口があって,一方は机に向かって作業しててもう一方は暇そうな人が立っていて,そっちの暇そうな人の方に突入したら結論として実はそっちはハズレだったという.間違って突入した方も間違っていると教えてくれず,隣の正解の人も見てる/聞いてるのにそっちが正解だと教えてくれず,どちらかが一言言ってくれるだけで解決する問題なのにその一言がない.とても残念.

さて,あとは暫く後にもう一箇所か…… そっちは楽にできるといいな.

今日の疑問

委任者の一人が受任者である委任状は有効なのだろうか.お役所仕事的にOKなのかNGなのかよく分からん.

ま,手続きに行ってみればわかるからいいか.

USB2.0 でファイルのサルベージ

激遅……

細かいファイルも大量にあるようだし,パーティション丸ごとシーケンシャルに読み取ってコピーしたほうが早かったりしたのだろうか.よく分からん.USB 3.0 だったら丸ごとシーケンシャルのほうが速そう?

今度暇だったらためしてみるか.

お茶丸ボーロ

一昨日何処かの道の駅で買ったお菓子.しっかりお茶な感じで美味しい.曽於市の認定ブランド「SO Good」とか書いてあるから「すえよし」か「たからべ」で買ったのだと思う.

また見つけたら買おう.

洗車する

灰をかぶりまくったので仕事帰りに洗車.夜9時過ぎてても普通に使える洗車場が有難い.

そしてそろそろボディを真面目に磨かないと虫とか鳥の糞とか水とかの色々な跡が…… 再コーティングまで一通りやってもらったほうが楽だろうけれどコストとの兼ね合いで悩む.どうしましょ.

九州南部へ行く(後半)

とりあえず,満月だったので御池へ.湖面に映る満月と山を撮る.

そして鹿児島市内を通って指宿へ南下.途中,R3とR10とR225の終点を拝む.


南下中に日の出.

そして道の駅が開くまでに時間があったので立ち寄った最南端JR駅西大山.

後は佐世保に行けばJR駅四極制覇.

道の駅きんぽう木花館で見つけた木花咲耶姫の像.ここら(阿多)の出身だったのね.


そして別の寄り道.今日は大潮で知林ヶ島への道が出るらしいので道が出た頃に寄ってみた.確かに砂の道がつながっとる.渡らなかったけど.

だがしかし,道がつながってない時を見たことがないので微妙.また今度の宿題.あと砂の道を歩ける靴を用意すべき.

そして公園にあった案内看板.どうやら冬は砂が無くなるらしい.不思議.

あとは適当に宮崎方面へと道の駅を寄りつつ移動.今日は結局,きんぽう・川辺・喜入・いぶすき・山川港・霧島・すえよし・たからべ・都城・山之口・田野・高岡のスタンプ12個をゲット.後半は比較的近いところに固まってくれているので楽だった.

だがしかし,九州・沖縄完全制覇にはこのペースであと9回か…… 奄美大島とか悩ましい.

九州南部へ行く(前半)

道の駅のスタンプを集めつつ最南端の証明書を手に入れるために鹿児島の方へ行ってみた.

佐多岬への途中,「かのやばら園」の看板とかがずっと出ていたのでちょっと寄ってみた.バラ園自体は9時からだったので外から眺めただけだけど,時間のあるときにまた来てみるとよさ気な感じ.


そして5年ぶり2回目の最南端佐多岬.

老朽化の激しかった展望台は綺麗さっぱり消えていたのだけど,代わりに新しいのが2年後にはできるみたい.

たぶん九州本土最南端のAED.前回あっただろうか? もはや記憶が無い.

こんなポップも以前はなかったような……

次は佐多岬到達証明書をもらいにホテル佐多岬へ.フロントのおばちゃんに佐多岬到達証明書が欲しいんですがと伝えて名前を書いて渡して220円払うと印刷されて出てきた.ついでにこの4月から配布されるようになった四極の統一証明書ももらって今回の目的半分終了.

そして後は寄り道しつつ道の駅巡り.とりあえず九州本土最南の道の駅根占を9時に訪れてスタンプを押してスタート.

次に寄り道で神川大滝.ホテル佐多岬のフロントで「こんなところがあるんですよ」と教えてもらった場所.何となく静岡の白糸の滝の雰囲気に近い感じがした.水の流れは違うのだけど地形的に似てるような?

ここらには7つの滝があるそうで,この大滝は恵比寿(恵比須)の滝らしい.

滝の横の恵比寿さま.釣り竿完備.もうちょいキレイにしてあげてもいいんじゃなかろうかと思わなくもない.

大滝の近くの小滝.こちらは弁財天の滝.

そしてやっぱり弁天さまが滝の近くに.こちらはとてもきれい.

なお,小滝は後ろに入れる.大滝も根性入れれば可能なのだろうか.

これら大小の滝のところは大滝公園というらしい.小滝の近くに大きな螺旋階段があり川の上の吊橋に行けるっぽい.時間もないので次回の宿題.


その後は道の駅錦江にしきの里を経由しつつ桜島へ.そして桜島に入るところで桜島の歓迎を受ける.

その後ちょうど向かってる方向に灰が流れたようで,道の駅桜島に入るところで灰だらけになった.

灰の歓迎を受けた後は東へ向かい,たるみず・あらさの・おおさき・おおすみ・松山・酒谷・なんごう・フェニックスと回って夜6時の時間切れ.

途中,道の駅酒谷の辺りで R222 のおにぎりゲット.これでふたつ目の3桁ゾロ目.

そして今日のお風呂.道の駅ゆ~ぱるのじり.夜9時までスタンプを押せる貴重な場所.

ということで,今日は12個スタンプゲット.まだまだ先は長い.

閑話休題.

四極の統一証明書とか出来てたのか…… 北と東にまた行かねばならん.もうちょい早く気づいていればよかったのに.

そしていつのまにやら冷水峠が無料になっていた.調べてみたら先週末(平成28年5月15日)からだったのだけど,全然知らなかった.

情報足りてないな.

今年のレンゲはちみつが届く

3月下旬に手元のはちみつが切れてタイミング的にもう去年のが手に入らなかったので仕方なく今年の最初のを注文しておいた.一番搾り.

だがしかし,いつものやつの 1.4 倍のお値段で…… コスパ的には微妙.

今日の疑問

RJ45 の圧着工具はメーカーごとに何が違うのだろうか? どのコネクタにどの圧着工具でも大丈夫なのだろうか?

答えは分からんのだけど,メスコネクタに対する振る舞いが同じになるように規格されているのだから,オスコネクタの外装部分に対する端子の位置や深さは同じになるはずなので圧着工具はどれでも大丈夫なんじゃないかと思わなくもない.

よく分からん.

Amazon EMR と戯れる

マスターに ssh しようとしたら出来なくて何でだろうと思っていたらセキュリティの設定が外部からのパケットを落とすようになっていたというだけの話だった.世間一般的には ssh でログインして使うとかしないからデフォルトで全部閉じてても何の問題もないのか…… 1時間無駄にした.

というか,EC2 であーだこーだやってる時に横槍が入るとお金のムダになるので一度落とすから再開コストが掛かって効率悪い.どこかの先生の「邪魔しないで下さい」表示を真似るか……

ウォッシャー液充填

何となくウォッシャー液の充填サイクルが短い気がするのだけれど世間一般的にはどの程度のサイクルなのだろうか.寒冷地仕様でタンク容量が少しはデカいはずなのだけど……

北海道で買ったマイナス30℃まで対応のやつを九州の夏に薄めて使うという意味不明状態. 

旅の日

今年は平日なので旅に出ない日となった.

閑話休題.

思い立ったらすぐ取れて,それなりに価値のある資格ってなんだろう? 乙四とか試験の頻度が高いイメージなのだけど,これ以上のものがあるのだろうか.

何故か青森は乙1から乙6までまんべんなく頻度高いな.何の需要があるんだろう?

ビッグチロル プレミアムミルク 定価300円

が,道の駅いとだで半額の 150円で売られてた.牛柄の着れる毛布の応募締め切りが今月末なので投げ売り状態? 母の日バージョンのビッグチロルも積んであった.

チロルチョコの工場が工場近いので実は色々と売られることが多かったりするのだろうか.今度また寄ってみよう.

というか,いい加減にアウトレットのほうもタイミングをみて行ってみたいのだけど…… なかなか平日にあの辺りを通らないので難しい.

暑い……

買い物に出かけるときに車の温度計を見たら29℃.2週間前に -5℃ で凍えてたのが懐かしい.

閑話休題.

買い物ついでに道の駅おおとう桜街道に寄ってみたら,その隣の花公園に新しい構造物ができつつあった.

まず畑の中を歩く歩道っぽいもの.

次いで作り途中の東屋っぽい?もの.秋のコスモスまでには何かが出来上がっているに違いない.

そして添田町立図書館の近くで見つけた山車.付近もずっと紙垂付きの縄が張られていた.どこの祭りなのかよくわからんかったけど活気がありますな.

伝言ゲーム

クルッとリレーされてきたお願いで,とある物が必要だから用意してくれと言われたから頑張って用意してリレーの原点に連絡してみたら,本当に必要かどうか考えてから用意しろやボケという回答が得られた.なんのこっちゃ……

とりあえず実作業の前に原点に確認しろよということなのね.つーか,やり取りは証拠の残る形でやってくれ&それを伝達してくれ.

タイヤを履き替える

北海道行きのためにスタッドレスに履き替えてたのを夏タイヤに履き替え直し.スタッドレスも前輪に履いてたのがだいぶ削れたので次のシーズンでスタッドレスとしての寿命かな.3シーズン履ければ十分か.

洗車する

旅の前にも洗車したけれどだいぶ走って汚れたので仕事帰りに洗車.最近使うようになったところは暗くなっても洗車場と拭き取り場に明るくライトがついててくれるので便利.

この洗車場は水洗い5分が300円.一時停止ボタンを押すとその洗車時間ではなくて一時停止時間(5分だったかの別タイマー)が減っていくという仕様.他のこれまで使った洗車場も似たような仕組みで,それが当たり前だと思っていたのだけど…… 小樽で最終日に使った洗車機は一時停止ボタンを押すと水が出なくなるだけで洗車時間は減り続けるという仕様だった.あの洗車場がたまたまそういう機器を使っていたのか,それとも北海道全体があの仕様なのか,とりあえず次の機会に確認してみよう.

北海道遠征の各種情報まとめ

走行距離:トータル 5550km.

給油:合計 296.79L, 33128円.→ 燃費 18.7km/L.

4/301925 円16.18 L
4/302495 円21.89 L
5/22578 円24.09 L
5/31108 円10.00 L
5/34146 円37.02 L
5/42361 円20.93 L
5/51922 円17.35 L
5/61731 円15.62 L
5/62045 円19.66 L
5/71793 円15.87 L
5/73836 円34.56 L
5/93570 円30.78 L
5/103618 円32.84 L

旅費トータル:125,329円

  • ガス代 33128円
  • 高速代 8860円(東舞鶴 → 八幡)
  • フェリー代 75,351円 = 39,190+36,161(復路は往復割、普通車4m弱、ステートB、貸切追加料金無し)
  • ホテル代 4500円
  • 温泉代 3490円 = 600 (ほっこり) + 390 * 3 (さっつる) + 420 (さぎり湯)+650*2 (湯の花)

観光費:2,840円

  • 500円 知床の駐車場
  • 500円 硫黄山(+摩周湖第一展望台)の駐車場
  • 500円 昭和新山の駐車場
  • 300円 昭和新山の博物館
  • 200円 五稜郭駐車場(1時間)
  • 840円 五稜郭タワー

土産代:1万くらい?

とりあえず,北海道を走っても燃費が 19km/L 程度にしかならないことが分かった.シカを警戒して法定速度ペースだったのだけど.

そしてフェリー代がやっぱ大半を占めてて高い気がする.でも,ヴィッツをトヨタレンタカーで7日間レンタルすると通常 5万 とかで,飛行機で飛ぶとしてJALの直行便の55日前スーパー先得で4.3万程なので,レンタル+飛行機代でも最低9万強(予約が遅いと飛行機代が高くなり,レンタカーも期間に応じて割増されるような?(少なくとも7月は2割増しくらいで計算された)).フェリーだと,舞鶴までの往復が高速代とガス代を合わせて2.8万程度なので,フェリー代と合わせて10万強.金額的にはさほど変わらない.移動速度が遅くなるので日程に余裕が必要だけど,なれた車のほうが色々と便利なのでフェリーで行くのも悪く無いっぽい.

だがしかし,九州から出てくれる便はないものか…… もしくは乗継しやすい九州↔関西とかの便がほしい.

帰宅&出勤

家に着くまでが旅.とりあえず無事帰宅で旅終了.

さて,ちょっと仮眠をとって仕事に行くか.

海の上にいる(帰り)

今日は船でまったり過ごす.

お昼にホエー豚丼.

レストラン.何となくこの便は人が少ない気がする.

ホエー豚丼の看板.

部屋の窓からの眺め.今回の部屋は障害物もなく海がよく見える.

避難経路.

今日のお風呂.

自販機コーナー.サービスエリアなどと違ってビールも売っている.

そして下船.人少ないなぁと思っていたら車も少なかった.ガラガラ.

あとは九州まで高速で帰る.明日は仕事だ.

北海道巡り 7日目

小樽からそれほど離れてない所へということで,神威岬とニセコをふらふらと.

で,とりあえず神威岬に日の出前に向かってみたら,神威岬へ行く道のゲートが朝8時にならないとあかないというオチで.しょうがないのでニセコへ移動.

ニセコビレッジからの羊蹄山.傘をかぶっているので逆から見たほうが良いかもしれない.

ということで羊蹄山南東のr97の駐車スペースへ移動.

羊蹄山雲付き.



羊蹄山雲なし.

羊蹄山を眺めてニセコに満足したので神威岬へ移動.神威岬への途中,青い海と白い波.

神威岬駐車場から神威岬へ歩き出す.ちょっと距離がある.

駐車料金とか取ってないけれど財源どうしてるんだろうと思ったら,宝くじ関係なのか.宝くじのおかげで皆さん幸せになりますよ的な宣伝事業?

それはさておきここから神威岬.よく見たら風の強いときには歩くなって書いてある気もする.

滑るな危険.

滑るな危険三連発.

落石注意.

ということで色々と長い道のり.

その間,海はキレイ.でも風が強くて飛ばされそうでコワい.

そして灯台に到着.

灯台の先の岬の先端へ.

先端の辺りから眺めた海.とてもきれい.

先端到着.海がきれい.でも鼻から勝手に空気が入ってくる程度に風が強くて呼吸が難しかった.

で,積丹ブルーなソフトクリーム.何となくここに来たらこれを食べるべきな気がしていたので.

そして小樽へ戻る.

今日のお風呂.スーパー銭湯 湯の花 朝里殿.昨日と同じ系統だけど別の場所.コインランドリーが近い分だけ昨日の方のが便利かも.目の前の r1 を北上してインターを超えた辺りのローソンの隣りにはあったけど.

小樽の街に戻って小道を移動していて見つけた標識.20%.

22%.手宮公園横.

そういえば小樽って坂の町だったっけなと今更に思い出した.

そしてセイコマの食い納め.カード作っておけばよかったかなと思わなくない.

夜になったのでフェリーターミナルへ.


今回も「あかしあ」だった.

そして部屋はステートBの洋室.例によって繁忙期明けなので貸切料金掛からず.このために明日もお休みにした(休日出勤の振替も必要だったし).


ということで北海道巡り終了.

閑話休題.

羊蹄山を撮影中に突風が吹いて,三脚に載せていたα7Sが三脚ごと倒れて地面にたたきつけられた.

右肩の露出補正ダイヤルと録画ボタンの辺りで地面に激突.ダイヤルが歪んだ.歪んだ部分が引っかかって簡単には回らない状態(ほぼ +0.7 固定な感じ.頑張って +0.3 に回せるかな程度).

倒れた三脚とのセット.これを奥のブロック敷きの歩道のところにおいてタイムラプスで撮影させていたら突風で倒れてブロックに叩きつけられた.

突風が来たときには手にα900を持って三脚から5mくらい離れていたので,これはヤバイかもと三脚に振り返った瞬間に倒れ始めてそのまま地面に衝突するまで眺めてるしかできなかった.手に何も持っていなければヘッドスライディングして助かったかもしれないけれど.

まあ,α900じゃ無かっただけ良しとしよう.

露出補正ダイヤルを無理やり±0の位置にまで回してあげれば露出補正自体は別のダイヤルに割り当てることができるし,その後も色々と写真や動画をとってみたけれどボディが歪んでいるだけでマウントとか大丈夫そうだし,ちょっと不便になった程度で運が良かった気がする.

とりあえず修理の手続きをしてみようかな.ボディ取り換えで5万とかで済めばよいのだけど.

北海道巡り 6日目

函館に行くついでに北海道最西端をば.尾花岬へは歩きしかないけれど行ってられないのでそのすぐ脇を通るトンネルでごまかす.

たぶん,この辺りが最西端位だろう.

そして北海道最南端の白神岬も.これにて北海道の四端制覇な気分.


そして函館の五稜郭.桜散ってる……

折角のなので五稜郭タワーへ登る.桜散ってる&霞んでる…… 最初のほうで来るべきだったか.


そしてR278を通りつつ北上開始.R278が迂回してしまう恵山の海沿いの道 r635 の南側を突き進んだ先の行き止まり.

それはさておき展望台に登ってみたら霧の中だった……

ついで北側の r635 の終点.露天風呂らしきものがあった.

ぐるっと北上してきて豊浦に到着.ここらはまだ桜が奇麗.


そして陸の方へ入って昭和新山.


三松正夫記念館で40分ほど昭和新山の資料を眺める.とても興味深いのだけど色々と年季が入りまくっているのが何とも.つーか利用者ってどの程度いるんだろう? 

続いて洞爺湖.もっと青空が見えていれば……

桜も散ってたり.

別角度からの洞爺湖.サイロ展望台から.

道の駅とうや湖展望台から.

そしてそのまま羊蹄山の脇を掠めつつ今日は小樽まで移動.

今日のお風呂.スーパー銭湯 湯の花 手宮殿.受付が 23:30 までと遅くまでやってくれているので便利な気がする.

目の前にコインランドリーがあってさらに便利.

明日はお帰りなので小樽周辺を回るのみ.

北海道巡り 5日目

美幌峠で日の出.ぶっちゃけ風が強くて肌が出ていると痛かったけれどそれなりに満足.


峠への道.朝日を浴びでいい感じ.なお,向こうの山の上の雲が風の強さを表している.

逆方向.カメラがお仕事中.

そろそろ帰りを気にして行動しなければならないので今日は西へ移動.とりあえず十勝平野までは R243 → R240 → r51 → R242 → R241 で行こうかと思ったのだけど……

R240から r51 へ乗り換える辺りで目の前に汚い排気ガスの鈍い大型車がいたので思わず r494 に逃げてしまいチミケップ湖に到着.とてもきれいな湖で.

湖畔にはキャンプ場も.

熊出るっぽいけれど.

あと,泳ぐな危険の看板も.そんなに温度差が出るのだろうか.

んで,湖から南と西に抜ける道はまだ冬季封鎖中というオチが待っていた.写真は西へ抜ける r494 の続きの封鎖.

しょうがないので北へ向かう r682 で北見に抜けることにした.

そして北見でオドメーターがゾロ目.88888km.パチパチパチ.

その後は r143 で R242 に復帰.そこから R274 → R38 → r1117 → r136 → R237 → R235 → R36 で西側へ.

折角なのでと r136 の途中で寄ってみたトマムのザ・タワー.変わった建物.

ついでに登別にも寄って昼間の大湯沼.湯気が邪魔でよく見えない……

今日のお風呂.2年ぶりのさぎり湯.駐車場がうまく一台分空いていたので幸い.いい湯だな.

更に南下して室蘭の白鳥大橋.

とりあえず今日はここらまで.明日は函館へ.

北海道巡り 4日目

今日もあまり天気がよろしくない雰囲気なので,天気の回復する明日の朝に屈斜路湖に行けるようにテキトウに南下.

まず,R239 → r137 → r61 で滝上町芝ざくら公園へ.何も咲いてない.

眺めはよろしい.

続いて,R273 → r137 → r305 → R333 → R39 → R334 → r102 で東藻琴芝桜公園に再び訪れつつ屈斜路湖北の小清水の峠へ.

東藻琴芝桜公園はこの数日で雪が消えて開花が進んでた.もう少し咲いていて欲しかったけれどそれなりに満足.とはいえ次はもっと咲いている時に来たい.

小清水の峠へ登っている最中に見つけた大きな虹.

ここのカーブのところでちょうど展望が開けて駐車スペースがあったので幸い.もうちょっと先の峠に登ったときにはもう消えてたし.

そして小清水の展望台のある所へ.

展望台まで少し歩くのだけど例によって微妙に雪が.念の為に靴を履き替えて突入.

展望台到着.美幌峠からはどう見えるのかわからないけれどここからも良い眺め.

峠を下って次は硫黄山.大涌谷を思い出す雰囲気.

だがしかし,鮮やかに黄色い.

んで,硫黄山の駐車場で500円払ったら摩周湖第一展望台の駐車場にも入れる半券が付いてきたので行ってみた.

ということで昼間の摩周湖.もう少し雲が少ないと良かったかもしれない.


そして摩周湖を南からグルっと回って r1115 から裏摩周展望台へ.


裏摩周湖.夕日が見えたら良いなと思っていたけれど,縁が高すぎて見えない気もする.いずれにせよ今日は雲が邪魔.

今日のお風呂.またパパスランドさっつるで.

そして美幌峠へ……

閑話休題.

11時11分に11℃だったゾロ目.

ゾロ目おにぎり.3種類しかない三桁ゾロ目おにぎりのひとつ.

他の三桁ゾロ目は,R222が宮崎に,R444が佐賀/長崎にある.R111は欠番.

二桁ゾロ目は,R11が徳島/香川, R22が愛知/岐阜, R33が高知/愛媛, R44が北海道釧路/根室, R55が徳島/高知.……R44を撮り忘れた.

北海道巡り 3日目

今日は天気が悪いという予報だったので,天気が悪くても良い予定を投入.最北端の宗谷岬で到達証明を購入するのが目的.

宗谷岬の手前,折角なので r1077 を使いつつ宗谷丘陵を経由して行くことにした.

でも例によって通行止め.r1077から分岐して北に向かう r889 がまだ開いてなかった……

そして約二年ぶりの最北端宗谷岬.前回に比べて車がたくさん駐車場に止まっていて早朝にかかわらず写真をとっている人もちらほら居てた.

目的の到達証明を買う売店が開くまで時間があったので,ちょっとした用事を片付けに稚内へ.宗谷岬の海岸沿いの駐車場の対面の坂を登って行って宗谷丘陵を経由(r889 も北の方は開通していた).

稚内で用事を済ませた後,折角なので最北端の駅である稚内駅へ寄ってみた.

日本最北端の線路.

でも他に繋がっている線路の最北端はもう少し手前の駅の中の方.

そして宗谷岬に戻り売店で到達証明と土産をゲット.そのまま上の駐車場で一休みしてお昼ごろの宗谷岬.ぱっとしない天気だけど雨もとりあえず止んで人多し.その後は陸の中を通るように名寄までR40で南下.


今日のお風呂.昨日までとの格差が…… 

雨だし疲れたし仕事もあるし,ということで名寄のグランドホテル藤花に一泊することに.新棟別館オープン記念で1日10室限定4500円というプランがあったのが決め手で.このお値段は結構お得なんじゃなかろうかという印象の良いところ.

窓からの眺め.相変わらずぱっとしない天気なのが残念だけど,とりあえず仕事して寝る.

閑話休題.

前回レンタカーで行ったときには宗谷岬の東側でシカにぶつかって精神的及び金銭的ダメージを負ったけれど,今回は自分の車だしとかなり警戒していたので衝突せずに通過できた.出会ったシカは数十匹に及んで相変わらずの遭遇率だったけれど.

閑話休題.

6日締切の書類を先週頭に事務に提出しておいたら,昨日の夕方になって「書類の修正をして判子押して提出してね」という連絡が来た.8日までこっちにいるので帰って直接提出することはできない.

ということで,修正した書類をコンビニで印刷して判子を押して速達で事務に送りつけるとかいう解決案を発動.昨日の夜に封筒とかスティックのりとか必要な文具は買い込んで準備はしておいた.そして折角なので北の端から送ってみようかと稚内の郵便局へ今朝行ったのであった.本当は最北端の郵便局である宗谷岬郵便局から送りたかったのだけど,祝日には開いてないことに来てから気づいたので予定変更して稚内郵便局になった.ちょっと残念.

そして別の仕事も降ってきたので処理しつつ……

北海道巡り 2日目

屈斜路湖の日の出を峠から撮りたいというのが今回の旅のひとつの大きな目的なので,そのために峠を目指して日の出前に移動開始.

そして通行止め.津別峠展望台へ行きたかったのだけど展望台へ続く r588 がまだ冬季閉鎖中だった……

ということで次の美幌峠へ向かってみたのだけど…… 霧の中.

展望台へ移動してみたけれど当然のごとく霧の中で.日の出を迎えているはずの時刻だけど日の気配すら感じられず.というか屈斜路湖がどの方向にあるのかすらよくわからない.

次に天気が良さそうなのが6日なのでそこで再び訪れることにする.

ということで,今日の目的である知床を目指して北東へ移動開始.

途中,芝桜の案内があったので寄ってみた東藻琴芝桜公園.

かろうじて日当たりの良い雪の消えた斜面に咲いてるかな程度.まだまだ早すぎる.

知床五湖を目指して進む途中のオシンコシンの滝.知床八景?

その滝上に道を発見したので行ってみようと思ったら R334 からの分岐直ぐで通行止めだった.

でもその道のもう一方の分岐からは入れたので進んでみたら,こちらは滝上の橋まで行けた.この橋は滝見橋という名前だけど,少なくともこちら側からは滝が良く見えない.

その道の途中にあった展望台.知床八景が書かれているが…… さっきのオシンコシンの滝はどこ行った? どちらが嘘を付いているのか.

この看板のある場所は木が邪魔で見通しもよろしくないので,たぶんオシンコシンの滝の方が正解な気がする.

そして知床五湖.

まだ小ループしか開放されておらず雪が溶けて長靴じゃないと登山靴ではキツそうな写真が貼ってあったので木道を歩くだけにした.

雪もまだまだあるし,一部水たまりも凍ってたり.

雪解け水に沈む植物達.

木道の終端のゲート.地上を歩くループが木道に合流するところで一方通行.

木道終端から眺める一湖と知床連山.

戻ってきて土産物を物色しているときに何となく食べたくなったので今日のおやつ.こけももの味がよく分かっていないのでこけももの生どら焼きなのかどうかよく分からないけれど,美味しいので文句ない.

知床五湖からの r93 を戻る途中,川沿いの道への分岐を突き進んだ先の野湯.三段の湯.

お湯は緑色.でも時間ないので入らなかった.

なお,岩尾別温泉 ホテル地の涯 のすぐ横(ここが管理している).

そして昼間だけ開通している知床峠へ.前回は天気悪くてよく見えなかったけれど今回は天気もよく景色がよく見えた.


そして道の横は雪の壁.

知床峠を越えて東側に出たら,そこから前回通らなかった r87 を北上.

滝があったり.

先のほうが霧の中だったり.

突き当りには「ここから先は自己責任」な看板があったり.

あとは相泊温泉という海辺の野湯があったはずだけど見落とした.残念.知床峠を降ってきたところの熊の湯も駐車場が埋まっていたのでスルーした.次回の宿題.

次は最東端の納沙布岬へ.前に来たときには売店が開いてない時間帯だったので到達証明を買うためにまた来た.天気悪し.

ついでなので最東端の駅である東根室駅へ.自分を含めて車3台が同じ時間に訪れるという,それなりに訪れるひとが多いのかもしれない小さな駅.

他,北は稚内駅,南は西大山駅,西は佐世保駅がそれぞれの JR の端らしい.かすれててよく見えないけれど.

ホームから.

そして帰り道で見つけた絶妙な組み合わせの標識.「ハト」.ブレブレな写真しか撮れなかったのが残念.場所は別海町の町民憩いの森公園の北側R243上.

今日のお風呂.また道の駅パパスランドさっつる.今回の旅程では絶妙に良い位置にあってくれるので便利.

そして海沿いを通って北へ……

北海道巡り 1日目

とりあえず寒い.1月の大寒波の時の気温じゃん……

場所は富良野に入って r291 を登っていった先の十勝岳温泉 湯元 凌雲閣の前.雪だらけ.そしてキツネさん現る.

山も雪だらけ

ということで,寒いので今日の朝風呂.吹上露天の湯.r966 の途中にある.

吹上露天の湯の駐車場も雪.スタッドレスに履き替えて正解だった.

駐車場から温泉までは雪道をちょっと歩いて行く.踏み固められているので普通の靴でも問題ない.




脱衣スペース.寒い.

滑るな危険.石の上にミニブラックアイスバーンがあって滑る.

次に近くの十勝岳望岳台へ.トレースがたくさん.ちょうど登っていく人もいてた.登る元気はないので眺めるだけ.

そして r966 を下って白ひげの滝.滝白い,湯気白い,雪白い,川青い.

更に少し r966 を下って白金不動の滝.道端から雪の上をちょっと歩く.固くて滑る状態だったのでチェーンスパイク履いて行った.


そして更に少し下って青い池.

確かに青い.できればもっと雪が欲しかった.

なお,横の川も青い.

次は山を降りて美瑛の街中を通り過ぎてパッチワークの路へ.有名なモノが色々とある地域.

ケンとメリーの木.4代目スカイラインのCMシリーズに出た木らしい.とは言え CM が古すぎて木だけが独り歩きしているような.

セブンスターの木.こちらもパッケージの実物は古すぎて木だけが独り歩きしているような.

マイルドセブンの丘.これも古すぎて以下略.

そしてお昼.せっかく北海道に来たのでセイコマを利用.温かい弁当(丼)があったり野菜があったりして,セブンやローソンより生活に便利なコンビニというイメージ.

午後は帯広を通って東へ向かい,まずはオンネトー.天気が良いのでとても面白い色に見える.


そして億へ進んで湯の滝を目指す.とりあえずトレースもあって普通に歩けるっぽいので登山靴に履き替えるだけでレッツゴー.

時々結構埋まる.ワカンでも付けてたほうが楽だった気が……

だいぶ歩いただろうと思った頃に見た案内.ここらから根性を入れて歩き出す.

そして小屋が見えて到着.

現役で微生物が頑張って形成しているマンガン鉱床だそうで,黒いところが酸化マンガンらしい.

なお,奥にある滝のほうが派手な気がするけれど近寄り方が分からなかったので諦めた.

湯の滝から戻ってきて来たら微妙に青空が消えていたオンネトー.一部凍っていたのでその辺を撮る.


そしてオンネトーの近くの阿寒湖へ.駐車場を求めてうちょろした挙句に雄阿寒岳登山口である滝口へ.

来る季節が間違っている気しかしない.紅葉の頃に来るべき.

マリモを盗るな,の看板.

そして今日の最後は既に日が沈んで暗くなっていた摩周湖.また日をあらためて来ることにする.

今日のお風呂.道の駅パパスランドさっつる.写真撮り忘れて電気が消えてしまっていた…… 

海の上にいる

「あかしあ」に乗船中.今日はほぼ丸一日海の上.携帯の電波も届かないので,天気予報と地図とを見つつ明日以降の予定を練るなどして過ごした.

南行の船「はまなす」とすれ違うのを部屋の窓から撮影.海が見える側の部屋を取ったぜと思っていたら膨張式救命筏という邪魔物が目の前にある部屋だったという……

今日のお風呂.湯船の面する大きなガラス窓から海が見渡せるという景色の良いお風呂だった.あと,船の揺れに合わせて湯船のお湯が移動するのも面白い.地上の風呂ではあり得ん湯の動きで.

ちなみにタオル等は持ち込むのが基本だろうけど貸出もある:バスタオル200円・フェイスタオル100円.

コインランドリーも完備.洗濯200円,乾燥30分100円,洗剤10円x5枚.なお,男女別のためだろうけど入り口がトイレと共通だったりする.


晩飯(ホエー豚のミルフィーユカツ)をレストランで食べてたら夕日が良い感じだったので後部デッキに出て撮影.ぶっちゃけコートを取りに部屋に戻る程度に寒かった.


そして平和に夜9時頃に小樽へ上陸.これから北海道の旅開始.折角なので R393 を登って展望所から小樽の夜景を撮影.

Home > Archives > 2016年05月

Search
Feeds

Page Top