No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 812 | 813 | 814 |...| 1247 | 1248 | 1249 || Next»

お腹すいた,眠い

気づけば日が昇って降り始めている……

とりあえず,k 分木に対して節点の親子の対称性を良くした k+1 分木を考えて,その上で構成子間に結合性を導入すれば木の 3rd hom と同じになると.条件付きの構成子のほうが扱いやすいのでこっちでいこう.

寝る.

節電の徹底のお願いが3日連続

ここんとこ暑くなったせいか事務方からの「節電の徹底のお願い」が3日連続で出されている.一昨日は昼前で,ここ2日は午後3時ごろ.暑くて皆が冷房を使うようになったせいかね.ぶっちゃけ外の日蔭にいたほうが風があって涼しいのだけど,残念ながら講義とかはこの暑い時間帯に部屋の中でなのよね.

1日で一番涼しい明け方を中心に生活すれば省電力になるだろうか? そして一番暑い午後は昼寝で過ごすとか.

閑話休題.

暑くてたまらないので小さめの縦型スリムファンを導入.これで室温30度越えでも生活できる.

typeclass を使った Haskell プログラムが読めない……

同じ式の中に出てきている同じ名前の関数が全く別物であるという点でプログラムが読めない.型を追いかけて行かないと何が起きているのか分からないし,そもそも型推論しないと読めないプログラムって何なのよ……

でだ,typeclass に対して polymorphic な式の評価とか訳が分からなくなってくる.その式につける型アノテーションを変えると全く別の結果が出てくるとか……

で,悩んだ末にようやく悟りが開けた.typeclassの型を指定するってのは式に代入する関数集達を一気に指定するってことなのね.普通は高階関数なアルゴリズムに代入すべき関数を引数として渡すのだけど,typeclass を使った場合には型を介して暗黙にアルゴリズムに関数を引き渡していると.

うーん,これって良いことなのか悪いことなのかいまひとつわからない.特定の性質を満たしているであろう関数達というのを型で静的に確かめておけるのは良いのだけど,一方でわざわざインスタンス宣言しなきゃならないしコードは一見簡潔だけど意味を読み取りにくいし.

とりあえず,アルゴリズムをプログラムする人間の書くコード量が減るという点は理解した.

飛鳥山公園の紫陽花

今朝,大学に向かう途中で飛鳥山公園東側(正確には北東側か)の歩道(線路脇)のあじさいを見てきた.

王子駅に近い方(つまりは北側)はまだ色が付いていないのが目立つ.来週とかには色づいているのだろうか?

そして駅から遠ざかる方向(南側)は見頃.多少花が痛んできた部分もあり.歩道から眺めると全体が見れないので京浜東北の電車の中から眺めるのがいちばん良いかも知れない.


閑話休題.

色違いのアジサイで文字を書くとかいうのはどこかでやられていたりするのだろうか? アルミの量を変えればどうにかなるよね…… 土が混ざらないように文字の形に土を区切ってやるとか.どうなんだろ?

頭に熱がこもるので

髪を刈る.でもまだ暑い.冷却効率が足りない.

閑話休題.

小さいころ髪が伸びると風邪をひくという特性を持っていたのだけど,あれは何となく頭で外気温を測ってたために髪が伸びて熱がこもるようになると必要以上に暑いと判断してしまうからだったのではなかろうか,とか考えた.実際どうなんだか知らんけど,とりあえずここんとこ必要以上に暑く感じていた気がする.

さて

徹夜で明日の発表のスライドが出来上がったのでサッサと皆に投げる.1日前の早朝にスライド送るとか珍しいに違いない.

さて,確認用のプログラムを作るか.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 812 | 813 | 814 |...| 1247 | 1248 | 1249 || Next»
Search
Feeds

Page Top