No Such Blog or Diary
40D他をドナドナ
使用頻度が激減した 40D + A09 + 272E + AT-X116 + 580EX II (全部箱なし,保証書以外の備品あり)を秋葉原のキタムラで売却.81900円也.NEX-5代位にはなった.
多分「箱なし+それなりに使ったもの」ということで,全部評価がABだった.ぶっちゃけ全然使っていない 580EX II と使いまくった 40D が同じ AB 評価なのはどうなんだろうとか思わなくないけれど.とりあえず,巷に溢れているAB評価がどの程度のものなのかの範囲が多少はわかった気がする.とはいえ中古でしか買えないもの以外は新品で買うのだけど.ついでに店員の愛想も悪かったのでもう行かない.
さて,これでEFマウントは残るところ400F5.6と50F1.8のみ.456はそのシンプルさ故に手放したくない.50mmは元値が1万円弱なので売る意味が無い.こいつらはNEXにでもくっつけて遊ぼう.とはいえEFをEにするアダプタってあったっけ? TS-EとかもNEXにつけたく思うのだけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ふと思ったこと
- 2010-08-08 (Sun)
- 一般
プライベートで使っているPCを完全仮想化してクラウド上に置いておけば,どこにいても同じ環境が使えて嬉しいのかなとか.でもゲーム動かすには仮想マシンの再生能力に問題があるかな… 仮想マシンからGPUのアクセラレータ使いまくれるような仕組みをどこかが提供してくれればいいのに.結局仮想化しようとか思った時にはゲームが鬼門だよなぁ.あとはOSを変えようか思うときにもゲームが鬼門なのだけど.
それはさておき,佐川がオセェ.まだ来るなよとか思うときには10分差とかでサッサと来るのに,待ってるときはちっともコネェ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
田舎っぽいところで知らない道に入ると
- 2010-08-08 (Sun)
- 一般
予定していた道のりに比べて20km増えた状態で目的地に着く.もともと50kmの予定だったのに40%もアップするとは.案内の看板が少ないのが悪い.とはいえ,青々と茂った(この表現は正しいのだろうか?)田んぼのど真ん中を突っ切るのも悪くはない.
こんな結果をみるに,土地勘のあまりないところへ行くには画面の大きい電池の長持ちするポータブルナビがほしいかなぁと思うところ.Google Map + iPad とかはサイズ的にも最強なんじゃないかと思うのだけど初期費用がかかるので保留.iPod touch + ポータブル Wi-Fi なら現状でもできるから今度試してみよう.いずれにせよ,適当なタンクバッグは必要.
それはさておき,道に迷いながらも目的地であった鷲宮神社で交通安全のお守りをゲット.ステッカーのやつだと鷲の絵が入ってて目立つのだけどステッカー張りたくない(お守りなので一年で張り替え?)ので普通のお守りにした.
さて,今日130kmくらい走って納車からの総走行距離がほぼ1000kmに達したので,早めに1カ月点検にお店に持っていかねば.つか,1日の平均走行距離が90kmってのもどうなんだろ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -