No Such Blog or Diary
粗大ごみ処分
- 2010-12-16 (Thu)
- 一般
しめて3600円.根性入れて色々と分解してから捨てればもっと安く済んだかも知れん.
さて,週末に大掃除するか.掃除のやる気がなくなったら論文書く.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
即席ラーメンタイマー in bash
- 2010-12-15 (Wed)
- プログラミング
あらかじめ .bashrc に次を追加しておく.
function timer { sleep $1; while true; do echo -e -n '\a'; sleep 1; done }
1. カップラーメンに湯を注ぐ.
1.5 必要ならターミナルを起動.
2. 好みの時間(秒数)にタイマーセット.
timer 165
3. 時間が来たらビープでお知らせがくるのでのびる前に食べれ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
色々とめんどくさい
- 2010-12-14 (Tue)
- 一般
住所変更を届け出るべき対象が多すぎる.銀行・クレジットカード・オンラインショッピング・宅配便のオンラインサービス・学会・保険・…
あー,ヨドバシのポイントカードの登録も変えておかないと広告冊子が来るな.
つーか,電子メールのアドレスのように固定アドレスが一つ欲しい気がする.電子メールならドメインさえ持ってればずっと固定でいられるので楽. ……物理的には家買えってことなのか?
さて,とりあえず10年使い続けて適度にボロボロになったパイプハイベッドの解体終了.さすがにスチール製なので基本部分はまだまだ安定して使えるが,床面を構成するメッシュ部分がだいぶ歪みまくったので廃棄処分.そして新しいベッドもまたパイプベッド.今度のは低いベッドで,10cm上げ底して床面が床から50cmの高さ.10年間ほど1mをよじ登り続けたので少し物足りない気分かも.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ベッドの上で生活中?
- 2010-12-13 (Mon)
- 一般
別に病気で入院とかでなくて,ちょうど良い高さのベッドがあれば椅子とか要らないよねという生活.マットレスの代わりに畳マットを引いてお座敷生活.ミニコタツが欲しいかね.
閑話休題.ネットワークが復活.接続速度は微妙にアップで80Mbps (10MB/s) ちょっとくらい.開通工事が速くて助かった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
精密機器を自前で運搬
- 2010-12-12 (Sun)
- 一般
HDDとカメラ周りの高い物達は本日自前でバイク便運搬.昨日引越し屋さんの作業の様子を眺めていたけれど,あれに精密機器の運搬をお願いできるほど私は神経太くない(とりあえず押入れケースひとつにヒビ入れられたし).車を借りれば1往復で済んだけど,金かかるし最近車を運転したのがいつなのか思い出せないので,全部バイクで運んで5往復ぐらいした.最近あんまりバイク乗ってなかったのでちょうどいい.
そしてどうでもいいけど大宮ナンバーの車ってマナー悪いやつが多い気がする.具体的にはウインカー出さずに車線変更フラフラ.今日出会ったそういった車数台のすべてが大宮ナンバーだった.まあ,母集団として多いのかも知れなけれど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
お引越し~
- 2010-12-11 (Sat)
- 一般
生活用品の移動を実行.狭い部屋にパズルのごとく棚・本棚・PCデスク・ベッド・冷蔵庫を配置.ぶっちゃけこれ以上狭い部屋には持ち物を収納しきれないという限界ぴったりな勢いで物がはまった.次回以降の引越しの参考にしよう.
どうでもいいけど「棚」がでか過ぎて古い住居からそのままでは出せないという罠にはまった.玄関のドアを通ってくれないしベランダからも出ないし.結局少し分解してどうにか出すことには成功した.面倒だったけど.そのうち解体の楽なルミナスのメタルラックで置き換えたい.
今回の引越しの反省点:(1)稼動部を動かないように固定するには養生テープを使うべし.ガムテープは残念な結果になる.(2)携帯電話の伝播の入り具合を確認してから部屋を決定しよう.新しい部屋はアンテナ3本立つ部分が存在するものの広い範囲で圏外になる.(3)大きな家具が部屋から運び出せるかどうかを事前に検討しておこう.引越し作業始まっていざ運び出すときに玄関通りませんとか時間の無駄.(4)PC周りのケーブルがうざいのでワイヤレス化しておこう.キーボードもマウスもワイヤレス化.スピーカもワイヤレス化.小規模な装置の電源も早くワイヤレスになってくれないかなぁ.昔から「お前の部屋は基本綺麗に整理されているがケーブルがな…」とか言われる始末なのでワイヤレス化万歳.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -