No Such Blog or Diary
そして連続稼動36時間へ
- 2011-07-05 (Tue)
- 一般
ということで,終わらなそうな仕事を前に眠気も起きないので定式化と表記法を変えつつゴリゴリ削って朝.そまま輪講+ミーティングで一日終了.
そしてよく考えてみると変更後の定式化ではヤバイことになっているので定式化を変更した共著者に指摘.詰めが足りない.とりあえず修正をこっちにも入れないと……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
めんどい
- 2011-07-04 (Mon)
- 一般
lhs2tex がおかしかったのはファイルを全部生成しなおしたら治った.共通のファイルをインクルードするようにするのが肝なのね.
閑話休題.
定式化と表記法を総取替え(伸びる方向に)しつつ現状よりも大幅に量を減らすという荒行に…… まあ,無駄を承知で全部書き下しただけなので削るのはいいのだけど普通に削っただけでは目標に到達しないような予感.どうすべか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
千葉公園で作業しつつハスを観る
終電少し前に千葉公園に行って朝まで論文書きつつ待機.周りが暗いのでディスプレイの輝度も下げられてバッテリーが長持ち.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
lhs2texで困る
- 2011-07-02 (Sat)
- 一般
うーん,こいつの吐く.texファイルが \usepackage を含んでいるせいでそのファイルを他のファイルから \input できない.諸々の定義だけ別ファイルに出すとかいうオプションとかあるのだろうか? よく分からないのだけど共著者の lhs2tex と動作が違うのかなぁ……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
stmaryrd.sty
Bag 用の括弧である \lbag と \rbag ってここで定義されてたのね.
\llbacket とかもあったのか…… 知らんかった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -