No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 840 | 841 | 842 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»

論文直し中

少ねぇと文句を言われた関連研究まわりは増量したとして,実験の方は色々と面倒だなぁ…… 一番簡単に使える環境が地震のせいで使えなくなってから面倒が増えた.

んで,別環境でアカウント申請しておいたのが今日届いたのでそこで実験しようとしたのだけど,そこにはVPNで接続しなければならないのにその設定の書かれたドキュメントが手の届かないところにあるという…… つか,GakuNin とか初めて認識したのだが.

とりあえず中の人にヘルプを投げて,寝る.

緊急地震速報で叩き起こされたわけだが

銚子で震度1とか誤報にも程があるだろ.気象庁の緊急地震速報に関するQ&A によると発表条件が「地震波が2つ以上の地震計で観測され、最大震度が5弱以上と予測された場合に発表する。」となっている. 高々震度1の地震を震度5弱以上と予測する原理を知りたい.

誤報慣れすると緊急速報の意味がなくなるわけだが,そこら辺を気象庁はどう考えているのやら.

という意見を投げようとしたら 500 Internal Server Error を食らった.メールで直接ご意見を投げてみるか.

プリウスか……

スラド経由で Shame on the Rich の記事を見て,プリウスはやっぱりモラル低いのかぁ…… とか思った.まあ,「The Prius results were observed but not analyzed for statistical significance in the study.」と断っているのがなんともだけど.実体験としてはプリウスの近くは危なくて走りたくない.

研究室の計算機が1台だけインターネットに繋がらなくなったらどうするか?

とりあえず計算機の問題なのかネットワークの問題なのかを分離したくなるのだけど,どうなんだろう? 他の正常な計算機とIPを入れ替えてみて,正常なのが異常になればネットワークに問題あり,異常なのが異常のままなら計算機に問題あり,というふうに.けどまぁ,一台だけおかしくなったらその計算機のみが異常だと思ってしまうよね……

ということで,1つ隣のIPにしても繋がらず,OSの再インストールをしても繋がらず,NATの内側に入れたら繋がったけど…… とかいう状況だと聞いた.なんとなく使ってたIP周辺のパケットが何処かで殺されるようになったんじゃなかろうかと思うのだけど,どうなんだろ? ネットワークの上流でP2Pのパケットの監視をしているはずなので,そこからの警告が来ていたのに無視し続けたらパケット殺されるようになったとかの話かね.よーわからん.

洗車

日の出前に洗ったらとても冷たい…… お湯の出るところを探そう.

閑話休題.

左のクランクケースカバーにも若干の擦り傷を発見.右に倒れて滑ったのを起こした後に左に立ちゴケした時に付いた傷と思われる.まあ,いつかエンジン割るときにでも交換しようかね.

そしてやっぱりハンドルが歪んでるなぁ.フォークも平行が崩れてるかも.とりあえず角材でも買ってきて調整するか.

道を歩いているだけで威嚇を受ける

主に鼠よけと犬から.五月蝿いったらありゃしない.突然の音に驚いて事故にでもあったらどうしてくれる気なんだろう?

まあ,鼠よけは聞こえる人間が多くないので仕方ないとして,うるさく吠える犬はホントどうにかして欲しい.というか,こっちは道を歩いてるだけなのに何故に犬は吠えるのか?

閑話休題.

要らないとはっきり言っても帰ろうとせず再度説明をするセールスマンは何なんだろう? 「弊社はまだ小さいのですが,情報を提供さしていただいたお客様から弊社の好印象が口コミで広がっていけばと……」とか言ってる割に,断ってもしゃべり続けるのは悪印象しか与えないとは理解出来ないのか? しかも続けての説明にもほとんど情報ないし,時間の無駄.まあ,そう言ったら帰ってくれたのだけど.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 840 | 841 | 842 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»
Search
Feeds

Page Top