No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 696 | 697 | 698 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»

うーん悩ましい

Mac で,ifconfig で IP を振っておいた状態で GUI で別の IP を設定すると,ひとつの NIC に複数の IP が付いてしまう.ifconfig 側で GUI の IP を同じものを再設定すると一つになるのだけど.

ひょっとして Mac では ifconfig は obsolete なのか?

ということで,ネットワークの実験に多少の混乱が生じた.また資料に補足をいれんと.

業者と打合せ

よし,あとは当日実行するのみだ.これで面倒がひとつ終わる.

bgcolor="green+yellow" で赤くなる理由

何日か前に なぜ赤い? というのを書いておいたらコメントに答えを頂けたので解答編.

Why does HTML think “chucknorris” is a color? が答えっぽい.

"green+yellow" を三等分して "gree", "n+ye", "llow".それぞれ16進として適さない文字を 0 にして "00ee", "000e", "0000".これらを2桁精度にして "ee", "e", "00".結果として 0xee0e00 という赤色になったと.

ちなみに,"greee+yellow" とすると "00ee", "e00e", "0000" となり,2桁精度に落として "00" "e0" "00" の緑色となる.RGB が独立して処理されるわけではなさそう(独立しているなら "ee" "e0" "00" となりそう).

将来的に色深度が大きくなっても対応できるようにってことでこうなってるのかね.面白い.

閑話休題.

自分でコメント書き込めない罠にハマった.設定どこだ……

撥水良好

久々に雨が降ってフロントガラスの撥水効果を確認.視界良好でよろしい.

1年後くらいには他のガラスも再加工するか.リアとかもう全然弾いてないし.

微妙に筋肉痛

高々250キロ走ってきただけなのに内腿が微妙に筋肉痛.ついでに背筋も.鈍ってるな.

2敗目

4時頃には霞がかってはいたけれど.

日の出頃にはもやってる程度.残念.雨降ってないしな……

残念なので左のちょっと邪魔な山頂まで行ってみた.

入り口.

今の時期まだ道はよく見える.

尾根を歩く.

終点から.下のほうがスッキリ.雲海無いけど.

返り.法面の処理されているところがラピュタの道.ちょっと距離がある.

写真撮りつつ往復で30分.風の強い日には歩きたくない.雲海が出たらまた来るかも.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 696 | 697 | 698 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»
Search
Feeds

Page Top