No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 691 | 692 | 693 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»

とりあえず第一の仕事終わり

自分の発表が終わったので残りは基本的に観戦モード.次の仕事(作業)の相談とかもしつつだけれども.

そして時差ボケで睡眠時間が平常の 2/3 なので眠い.

閑話休題.

バーガー(やらステーキやら)についてるポテト多すぎ.

空の上にいる

JAL Sky Wifi なるものを試す.1フライト(12時間程度)20ドル強.高いんだか安いんだか.

JALカードなら10%割引だけど海外出張2連チャンの航空券を買ったので限度額に引っかかって使えないというオチ.

とりあえず,作ったスライドを git push と叫んでバックアップ取るとかメールの確認するとか VPN 貼ってちょっとデータ取ってくるとかには使える.全体的にもっさりだけど.

財布を整理する

明日から海外出張なので財布の中の無駄なものを出してみた.無駄なモノ多すぎ.

とりあえずミスドのポイントカードとか見つかったけれど意味ないよね.

銀だこのも2つも見つかったけど近場ではどこにあるのかわからないね.

オルレアンのトラムの10回券(2年前のもの)も見つかったからこれは持って行こう.

カーボンファイバーネクタイ

かっこよさげなのだけど売ってない.何故だろう?

そもそもカーボンファイバーって触ると黒くなったりするのか? 単体で触ったことがないのでよく分からん.

そういやカーボンファイバーベルト(腰にする奴)ってのもないな.

とりあえず今度試しにシート状のやつを買ってみるか.

予約入れたのを忘れてた

つまり同じものが2つ届いたということで.

一ヶ月前にそろそろ発売だから予約しとくかとか思った時点で半年前に同じことをしていたのを完全に忘れてたらしい.しかも半年前の予約も同じ店だったのに.諭吉1枚程度だからよかったもののまともなレンズとかだったら泣いてたな.

Amazon の「お客様は、20XX/MM/DD にこの商品を注文しました。」って出てくれるのはほんとうに有難い機能な気がしてきた.

Mac OS X のサブネットマスクとデフォルトゲートウェイの罠

デフォルトゲートウェイ(ルータ)の項目を空にしておくとサブネットマスクの設定を無視してくれるような? IP が 192.168.101.3 でマスクが 255.255.255.0 なマシンと IP が 192.168.102.4 でマスクが 255.255.255.0 なマシンが普通に通信してくれている.デフォルトゲートウェイ(ルータ)に 192.168.101.1 と 192.168.102.1 とを入力しておくと通信しないでくれる.

ルータとか分からずに空にするようなユーザにはサブネットマスク無視したほうが通信できるようになるし有難いよねとかいう小さな親切大きなお世話系な話なのか?

Mac OS X の細かいバージョンは忘れた(古め).新しいやつでは違うかもしれない.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 691 | 692 | 693 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»
Search
Feeds

Page Top