No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 1342 | 1343 | 1344 || Next»

なんでそうなる

新しく作られた時間割案が降ってきたのだけど,必修科目が月曜1限に入ってて,要件外の補習授業科目が月曜2限に入ってる.…….

頭悪いのでは?

ノートPCの突然の不調

なんか割り込みがかかりまくってる感じの勢いで Win11 の反応が全体的に鈍くなる現象がおきた.再起動してもスタートアップ時に起動する連中がなかなか起動しないし,ウィンドウにマウスのイベントが飛んでくのも遅いし,謎状態.

熱が溜まりすぎて能力下げて動いてた? wifi の接続で失敗しまくったりとかしてた? SSD 不機嫌? メモリ不機嫌?

よく分からんけど時間をおいて場所を変えたらまともな反応になった.なんなんだ…… Windows のログ見ても変な挙動はしてないっぽいし.単なる不機嫌だったのだろうか.

USB 周りが安定しない気がする

新しく組んだ PC の USB 周りが微妙に安定してない気がする.マウスの入力が時々吹っ飛ぶ感じになる.何が悪いのやら?

自宅の PC を新しくした

なんとなく最近 Windows の調子が微妙になったので新しい PC を組んでまっさら環境を手に入れた.やっぱ Windows は再インストールに限る.

トラブルはマザボの M.2 SSD のヒートシンクに付いてるサーマルパッドの厚みが足らんかったのでサーマルパッドを追加で確保した程度? 45℃で動いてるから問題ないかな.

座ってるだけのお仕事

何もなければ座ってるだけのお仕事で何もなかったので座ってるだけだった.でも座り続けるには微妙な椅子だったりで,もうちょい環境をどうにかしてもらえると…… な気分.

免許更新

午後に免許センター行って免許更新してきた.機械での自動受付になってて,免許差し込んで住所変更等があるか等の質問に答えたら申請用紙と質問用紙が印刷されて出てくる.とても便利.あとは収入印紙を買うところで手数料を納めて,質問用紙に回答をチェックして,視力検査して,写真撮影して,30分の講習を受けて,新しい免許証をゲット.

マイナンバーカードとの連携は今回はやらなかった.また次回にでも必要そうならやる.

30分の講習のために 30分以上部屋で待機とかいうのはどうにかしてもらえると嬉しい気がする.マイナンバーカード連携してオンラインで講習を受けるようにするとここだけは改善するのだろうか.でも免許証自体の発行に時間食いそうなので意味ないかもしれない.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 1342 | 1343 | 1344 || Next»
Search
Feeds

Page Top