No Such Blog or Diary
はちみつをポチる
- 2023-07-17 (Mon)
- 一般
八代まで買いに行くのが面倒になったので楽天ではちみつ 2kg をポチった.店舗で買ったほうが安いけど,たしかガス代を入れるとトントンくらいだったような気がするので.
そしてふるさと納税の返礼品になってるのを発見したので次はこっちで確保してみようかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
R211 崩れとったんか
- 2023-07-16 (Sun)
- 一般
JARTIC のサイトを眺めてみたら,南に抜ける峠道が大体死んでた.R211・R322(峠の方)・R496・R500 が通行止め.R322 の八丁トンネルと R200 は生きてる.
そして R211 は東峰村のつづみの里のところで崩壊してたのね.この辺りは以前の被害から全体的にだいぶ直ったよねと思ってたのにまた壊れてしまうとは…… YouTube に転がってた動画を見るに 2車線が丸っと落ちてて直すのも大変そう.暫くは阿蘇の方に行くには R322 の八丁トンネルまで迂回しないとダメそうかね(小石原まで上がって R500 + r79 とかで抜けられそうだけど,運転しやすい道でもないので悩ましい).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
バイク回収 & 電子車検証ゲット
- 2023-07-15 (Sat)
- 一般
車検に出してたバイクを微妙に雨に振られつつ回収してきた.暑すぎる快晴よりは平和だった.
そして車検証がICチップ付きの小さいやつになってた.ハガキくらいのサイズ.でも,ICチップ付きなので曲げたらヤバそう.チップ本体をピンポイントに折らなければアンテナ部分は大丈夫かもしれんけど,「大切に使用・保管してください」としか書いてないのでよく分からん.
だがしかし,新車検証は曲げるのが怖いのでバイクに積んでおく場所が悩ましい.今までは二つ折りにしたのを更に縦に折ってやると工具スペースにちょうどハマってたのでそこに置いてたのだけど,新しいのは縦に折るとICチップが死にそうで怖い.横に折っても QRコードが潰れそうなので怖い.どうしようか.
とりあえず新しい車検証ピッタリの防水ケースとかを探しますかね.たぶんぴったりサイズならシート下の収納スペースに曲げずにかつ邪魔にならずに置いとけそうな気がするし.
なにげにジップロックのMサイズが横幅ぴったりだったので,これに曲げ防止の厚紙かプラスチック板でも入れとけば十分かも? でも振動で擦れて破けそうか気もするなぁ.どうせ小さくするならカードサイズにでもしてくれれば悩まなくて済んだのに.
閑話休題.
2年で 1400km しか走っとらんかった.タイヤの寿命もあるので今年中にちょっと遠出できたらいいな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Xperia 1 V に移行
- 2023-07-14 (Fri)
- 一般
予約しといた SIMフリー版 Xperia 1 V が届いたので移行作業をした.
基本的な情報(google 系アカウント情報,電話帳,SMS,wifi・テザリング設定,アラーム,アプリ,写真や動画)は初回起動時に USB-C ケーブル直結で古い方から持ってこれるのでそこそこ移行は楽.でも bluetooth のペアリングを一通りやり直さねばならなかったり各アプリの初回ログインをやり直したりなどでやっぱり時間を食うのでメンドイ.
とりあえずよく使うアプリだけは古い方と同じ使い心地になったのでこれで生活できるだろう.残りのはまたいつか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
久々に .emacs を書き直す
- 2023-07-13 (Thu)
- 一般
新しいメインマシンを整備したら Emacs のバージョンが上がってて起動時に "Symbol's function definition is void: set-default-font" を食らった.今までの環境ではフォントの設定に set-default-font を使ってたのだけど,これはもう無くなったらしいので代わりに set-frame-font を使えということらしい.なるほど.
ついでに最近使ってないモードをコメントアウトしとくとかをして .emacs を久々に整理した.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -