No Such Blog or Diary
STL の一部を自作せよ
コンパイラが SGI の STL を満足にコンパイルできないのでしょうがなく string, pair, vector を自分で実装することに.vector は面倒なので arraylist にして実装,サイズは倍々にしか大きくなりません.string は char* のラッパクラスで pair はただのペアと.はじめからこうしておいたほうが速かったと本気で思う今日この頃.とはいえ,まだまだテンプレート周りでエラーでまくりだなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
STL のコンパイルを目指して
あほなコンパイラで SGI の STL をコンパイルしようと奮闘中.static_cast が無いから手前で用意してみたり,関数ポインタを返す関数がうまく解釈されないのでいろいろ書き方を変えてみたり.しまいにゃ「この関数使ってないから消してしまえ」で消しまくってみたり.いろいろやってみたけど何となくコンパイルは無理な気がしてきた…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
地震キター
- 2005-07-23 (Sat)
- 一般
ついに関東地方に震度5弱の地震が… そろそろやばいのかなぁ?
とりあえず,ゆれた直後に取った行動:震度確認のために日本気象協会の地震情報ページを見る -> 震度5弱を確認.2ch ラノベ板の気象精霊スレを見る -> 災害のあとはよく伸びるw というか,今回の地震はぷらくてぃか4が出たからか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今年もルパンスペシャル
- 2005-07-22 (Fri)
- 一般
何となくストーリーが微妙かなぁと.前のケネディ暗殺みたいに昔の事件ネタを使うのは良いけど今回のUFOネタはまったく機能してないような…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
スパコンのC++コンパイラ
- 2005-07-21 (Thu)
- ソフトウェア
実験でプログラムを動かすのにスパコンを使おうとしているのだが,用意されているC++コンパイラが使えない.関数TemplateでTemplate変数に値を使えない.static_cast がない.iostream.h だし.namespace なんて知りません.
...
おとなしくFORTRAN使えってことですか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -