No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1273 | 1274 | 1275 |...| 1316 | 1317 | 1318 || Next»

復旧ほぼ完了?

12時間以上かかってしまったが,ほぼ作業に問題ないくらいに復旧完了.余計なソフトの入っていないクリーンな環境はやっぱいいなぁ.グラフィックのアスペクト比固定表示設定が保存されない現象は相変わらずだけど.ドライバのせいかなやっぱり.

圧縮フォルダ邪魔

再インストールしたら圧縮フォルダが効いてて邪魔でしょうがない.とりあえず登録抹消.

regsvr32 /u zipfldr.dll

また地震.そしてまたクラッシュ…

前回の地震に引き続き地震直後の起動でHDDがびみょん.中身がすっからかんになってしまった… どうやらファイルシステムのルートがやられたらしいのだが,復旧が面倒… ついでなのでOSも入れ替えてしまえ!

雨…

外は雨が降っている… 寝やすいから寝よう.

ちょっと秋葉まで

秋葉に行く時間ができたので東方文花帖を買ってきた.なかなかの量で今日中には読みきれん…

Boostって

色々がんばってるなぁと思ってみたり.tokenizer, regex, format あたりは結構よさげ.スクリプトでは複雑すぎて書きにくいけど文字列の扱いが... な問題でありがたい.あと乱数にメルセンヌツイスター使えるのもセンスいいねぇ.ディレクトリ関係をまとめた部分ではパスの演算子に / が使えるのも面白い.さて,次は関数型言語C++の部分に踏み込むとするか.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1273 | 1274 | 1275 |...| 1316 | 1317 | 1318 || Next»
Search
Feeds

Page Top