No Such Blog or Diary
Lyon をまわる
- 2007-09-03 (Mon)
- 一般
日曜日なので Lyon を巡ってみた.
とりあえずフルヴィエール(Fourvière)の丘 ローマ劇場と教会に行き町の全貌を眺める.丘を上るのが一苦労だけど眺めは良い.それだけといえばそれだけだけど.
んで,ものすごく長い階段を下って街中へ移動.途中,インラインスケートでレース中の選手を大量に発見.どうらやこれが混雑の原因らしい.
んで,最後に Part-Dieu のショッピングセンターにたどり着いたのだが… 日曜日なので全部の店が閉まってた.残念.
あとはレストラン街に行って飯を食う.大量に並んだ店で込み具合に差がありすぎることが印象的だった.うちらの入った店は外の席に秋がないほど埋まっていたのに隣の店は客が誰もいないとか.ま,人が多いほうが入りやすいので今日はたまたまそうなったのでしょう.連続して観測できたら面白かったかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Lyon へ移動
- 2007-09-02 (Sun)
- 一般
TGVにてパリを経由しつつ Lyon へ移動.高めのホテルに泊まりつつ夕飯はスーパーへ買出しにでた.いやはやパンがうまい.ついでに安いし.そういやチーズもだいぶ安い.んで,ハムとパンとオレンジジュースとワインとチーズで夕飯とする.なんとなく野菜不足なきがするなぁ.
そういや,フランスのドアはキーを左に回してロックをはずし,そこからさらに左にキーをひねってあける(ノブを回すのでなく).んで,なぜか知らんけど3軒のホテル全てでドアを開けるのに悪戦苦闘.ロックは外れるが最後のひねりでドアを開けるのに少々手間取る.最後に引っ込むべきストッパーがドア枠の穴に引っかかって動かないのが原因らしい.なのでドアをちょっと引いてみたりすれば開けられるのだが… これを学習するまでに結構な時間をドア前の不審者としてすごした気がする.またフランスに来るときには気をつけよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
三日目
- 2007-09-01 (Sat)
- アカデミック?
発表終わった.ふたつほど質問がうまく聞き取れなかった… というか,想像範囲外からの質問は英語がうまく聞き取れん.話し手が親切だと聞き取りやすい英語を話してくれるので楽なのだが.なにはともあれ仕事も半分終了.明日はLyonへ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
二日目
- 2007-08-31 (Fri)
- アカデミック?
テクニカルセッション後に Mont-Saint-Michel へのエクスカーションとバンケット.とりあえず世界遺産らしい.昔は海に囲まれた島だったらしいけど今は砂が堆積してしまってて砂に囲まれた島で… なにやら土砂をどけたり道を壊して橋をかけるとかの計画があるらしい.まあ,地球温暖化で海面上昇すれば問題ない気もする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
一日目
- 2007-08-30 (Thu)
- アカデミック?
普通に終了.ただ,バスに乗るときに会議参加者が列を成してチケットを買っているのは… これってバスの運行上大丈夫なのかねぇ? 会議側でフリーパス用意してくれてあると楽だったのに.関係ないけど今日は適当に入ったレストランの夕飯が多すぎた…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
レンヌ到着
- 2007-08-29 (Wed)
- アカデミック?
パリからTGVで移動し,午後にはレンヌに到着.昼飯にガレットを食いつつさっさとレジストレーション&ワークショップへ.んで,レセプションが終わって戻ってきて夕飯を食べに出たのだが… メニューを適当に選んだ結果少々驚きの品が出てきてしまった.頼んだのは「tartare de boeuf」で,予想は牛肉の焼いたの+タルタルソース? 出てきたのは生の牛肉をミンチとまでは行かないが細かく砕いてを形にしたもの.とりあえず現時点での一番の予想外事象確定.今後は tartar には気をつけるとしよう.おいしかったけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -