Home > Archives > 2022年12月

2022年12月

ピストン固着?

KSR の前輪ブレーキが掛かりっぱなしに…… キャリパー分解して清掃しないとだめかな.ピストンの戻りが悪い気がする.

とりあえず工具もシール類も足りないのでまた今度かな.エンジンは調子良いのに走れないのは残念.

氷点下

とりあえず午前3時前の道の駅「日義木曽駒高原」で氷点下4℃.手袋がないと痛い.

諏訪湖SAのすぐ南の r50 有賀峠(標高1070mくらい)で5時過ぎに氷点下7℃.今朝一番の寒さだった.

朝霧高原で日の出のころに富士山を眺める.やっぱ年末だと右肩から上がってしまうのでもうちょい北に居ないとダイヤモンド富士にならないね.いずれにせよ今日は曇っててダメだけど.そして気温は氷点下4℃くらいだった(撮り忘れ).

ということで,今朝は氷点下の中を移動してた感じだった.でも氷点下 2桁に行くにはもっと北じゃないとだめかね.

ふらふらと東へ向かう

下道(有料じゃない道路.関門橋を除く)で帰省してみようかなと思って google maps に聞いたら「山陰道を行って琵琶湖の北を抜けるべし」って出てきたので,ついでだから琵琶湖の北からそのまま R303 を進んで R157 の冬季通行止の様子見に行ってみた.

とりあえずゲートから少し手前の道の駅「うすずみ桜の里・ねお」と併設のうすずみ温泉・四季彩館へ.露天風呂は浅くてちょっと寒かった.

そして冬季通行止な R157 のゲートへ.ちゃんと閉まってる.思ったより閉鎖の開始は最近だった.

ついでにゲート直前の電光掲示板も記念撮影.ここに「冬季通行止」って表示しとく意味はあるのだろうか.

さて,ここから富士山に向かおうと思うと南アルプスが邪魔だな…… 浜名湖か諏訪湖か.とりあえず寒そうなルートで行くか.

閑話休題.

寒そうなルートということで諏訪湖に向かいつつ R19 の道の駅「日義木曽駒高原」で休憩.標高 860m くらい? 縁の方の駐車場や階段が凍ってた(そしてコケた).

佐川の荷物が遅れてるな

九州は全域が配送遅延らしいけど何でだろう? 月曜に東京から送られた荷物がまだ届かないとは.今日の午前指定だったのに……

他の地域の遅延が間接的に効いてるのだろうか? 追跡サービスで見ると関西中継センターで昨日の朝から止まってるっぽい.センターが荷物で溢れててこっちに荷物送られてこないとかなのかな.フェリーの欠航も遅延理由に挙がってるけど関西中継センターから九州ってフェリー使ってたりするのかな?

そして配達時刻指定は再びできるのだろうか? 配送の見通しが立った段階で再指定させてくれるといいのだけど.

イブニングが休刊か

来年 2/28 発売ので休刊らしい.Kindle で読んでたら最後のページにしれっとお知らせされてた.いくらかはコミックDAYSで連載を継続するらしいけどどれが残るのやら.

まあ,漫画雑誌周りのビジネスモデルが変わってきたからということかね.各作品の最新話に金払うだけの方が安いことも多いし.

まともに質問できないのはなぜだろう

なんでそれだけの情報しか示さずにまともに回答が返ってくると思えるのだろうか.エスパーじゃねぇんだよ…… せめて「何を目的に何をしたら何が出てきた」くらいの情報はよこせ……

ということで,今日も今日とて無駄な時間が痛い.「何が出てきた」の情報から全部逆算せにゃならんので時間を食う.そんな事せずに質問に質問を返せば良い気もするのだけど.

だがしかし,根本的な問題はどこにあるのやら.インタラクティブに聞き返されることに慣れててその勢いでメールを出しているのだろうか.「答えに行く道がひとつしか無い」系のことだと勘違いしてて「詰まりました」だけで済むと思っているのだろうか.よーわからん.

とりあえず「質問時の注意」をアップデートするか……

節電プログラムの

2日間頑張れはチロルチョコひとつ買えるかな? というくらいの PayPay ポイントをゲット.過去数日間の平均電気使用量との差(kWh)に,単価 5 or 10(ポイント/kWh)を掛けたポイントが貰えるっぽい.厳しそうなときに単価が高く設定されるのかな.

過去数日間の平均との差分で計算される場合の最適な戦略って何だろう? 毎日節電してると報酬もらえなくなるので,節電する日を数日に1回とかにするのが良いのか?

早朝に雪道走りに行く

雪が積もったのでまた英彦山大権現の駐車場まで行ってみた.

そして今日は登れなかった.奥の駐車場の手前の最終カーブの辺りで,数回バックしつつチャレンジしてみたけれど登らない(写真の止まってるタイヤ痕がチャレンジの痕跡.少し時間が経ってから撮影したので雪がかぶってるけど).

んで,せっかくの機会だからということで下の駐車場まで戻ってチェーンを装着.そしたら普通に登っていけた.積雪具合は前回と同じ程度?

さらについでなのでということで,登れなかったところをチェーンなしのバックで登れるかもチャレンジ.轍のない部分を登ってってみたけれど,まあバックなら安定して登れたかなという感じ.FF なのでバックのほうが駆動輪への荷重が多いのと後輪が雪をどかしてくれるのとが理由? とりあえず登ってみたときの車の前後を撮影.バックするとリヤのビームに雪が積もる?

最初に登れなかったところ付近の雪の深さをメジャーで測定.17cm くらい?

車が通ったあとは 13cm くらいに均される.

そして明るくなってきた頃には降りてきて,途中で彦山川の雪景色がキレイだったので撮影.いつも紅葉しか見てないけれど雪景色も良いね.


ということで,今回は色々と試せたので雪道運転の良い練習になった.めでたし.

閑話休題.

チェーンの装着に 15分かかった.コーニックの P1 マジックなのでメーカー的には 1本 30秒なのだけど…… ヘッデンの電池が切れてて最初のケーブル接続に手間取ったりサイドのチェーンの調整をしてなかったのでちょうどよい長さに調整するのに手間取ったりタイヤ周りの雪をどかすのに時間くったりでだいぶ時間かかった.まあ,雪の中でのチェーン装着は初めてだしこんなもんだろう.次はもっとテキパキとやりたい.

各所で車が詰まってた

雪の様子を見つつ 10時頃に出勤してみたら,雪のせいでスタックしてる車がちらほらいてた.

とりあえず,坂の真ん中に合流する T字路を走っていったら坂のちょうど合流地点で大型トラックがチェーンを巻くために止まってた.カーブミラーの目の前に止まっててくれたので左右の確認ができずに危ない.そもそも曲がりにくいし,とても邪魔だった.しょうがないのでバックして別の合流点まで迂回した.

R200 バイパスの鯰田工業団地入り口の信号の周辺でも坂を登れなくなった大型車がちらほらいてて,車が詰まってた.スタックした大型車と同じ車線を走ってた大型車が身動きできなくなって詰まってくという……

大学近くのすこしキツめの坂を登っていってみたら,登り左カーブの途中で登れなくなったワンボックスカーがバックしてきてた.その車の後ろには坂を登っているゴミ収集車と中型トラックがいたけれど,両方とも坂の途中で止められちゃって滑って登れなくなっていた.そしてその後ろを走ってたので 3台をまとめて抜かねばならず結構面倒だった.

そして18時頃に家に帰ろうと R200バイパスを北九州方面に向けて走ってたら,ほとめき市場一太郎の辺りから詰まってた.青信号一回でトラック一台分進むかなという程度.しかたないので Uターンして細い道で帰ってきた.帰宅してから google maps を確認したら R200 が現道もバイパスも茶色くなってて結構面倒そうな感じ.雪降ったらここらの道は避けるべき.

ということで,各所で車が詰まってた.

「なぜ」を伝えない奴と,「なぜ」を聞かない奴らと

なんかこう,「〇〇をやってみろ」とは言うものの,なんでそれをやるのかとかその目的は何なのかとかは全く宣言しない先生がいるのはなぜだろう? 目的もはっきりさせずによく分からんことをさせてもまともに何かができるわきゃないと思うのだけど……

そしてその指示を聞いた方も目的が分からなそうにしつつちんぷんかんぷんな動きをし続けるのはなぜだろう? とりあえず「なぜ」と尋ねて目的をはっきりさせて行動すりゃいいのに……

ということで,不毛なやり取りを横から眺めててとても残念な気分になった今日このごろ.時間の無駄.素直に「なぜ」と聞けない環境ってのは嫌だね.なので横槍を入れた.

食パンは凍らす

食パンは冷凍しといたほうが便利だよねと思うようになった今日このごろ.どうせトーストするし,長持ちするし,凍って固くなってたほうがマーガリンとか塗りやすいし(その上に諸々載せて焼くとき).

そしてよく行くスーパーに 8枚切りが置いてないのは何でだ……

スマートメーター

頭の良い電力計で,30分ごとの電力使用量が遠隔で取得できるやつらしい.最近はこんなのになってるのね.九電のWeb明細サービスで 1時間毎の電気使用量が確認できた.

そしてスマートメーターになってると「九電節電プログラム2022」の「ピーク時節電コース」に参加できるらしい.面白そうなので参加登録してみた.節電量1kWh でチロルチョコひとつ貰えるくらい?

15cmくらいの積雪を走る

雪が積もったっぽいので朝5時頃に英彦山大権現の駐車場まで行ってみた.

とりあえず,ずっと下を擦ってたので 13cm 以上は積もってたはず(上の写真はタイヤひとつぶんバックした状況).でも 20cm まで行かず,たぶん 15cm くらいの積雪かね.流石にこれくらいになってくると登りで止まったら再出発しにくかった(一旦バックすればよい).

閑話休題.

珍しく小石原に登る R500 も通行止め.

今回はいつも先にダメになる R211(嘉麻峠)が今日の早朝まで生きてて,いつもしぶとく生きてる R500 が昨日からずっと通行止めだった,雪の降り方がいつもと違ったのだろうか?

あと,英彦山に登る方の R500 は雪の重みで垂れ下がってきた竹が邪魔だった.あれらはどうにかしといてもらえないもんかね.

おのれ佐川

勝手に置き配すんなや……

在庫管理できてない店に当たる

昨日楽天でポチって,今朝「注文受け付けました」というメールが届いたのに,10時過ぎに「メーカー在庫なかったわ.キャンセルするね」って電話が来た.お店のバナーには「安い!早い☆確実◎」とか書いてあるくせに…… 商品のページにも「1~2日以内に発送予定」とか書いてたくせに……

んで,「何でそんな事になっとんの?」と聞いてみたら,「エラーです」という回答.それのみ.答えになっとらんのだが.

まあ,昨日の購入確定後に商品ページが「売り切れ」って表示になってて,今回のキャンセル処理の直後に「1~2日以内に発送予定」に戻ってたので,たぶん在庫数をひとつ間違ったとかじゃないのかなとは思う.エラーと言えばエラー.でも,約12時間も経ってるのに未だに売り切れ表示に修正されてないってのは良くわからん.土曜だから?

ミシンで作業が捗る

「ちょうどよいサイズの袋」とかが欲しいときにミシンがあるとやっぱ便利だなぁと思った今日このごろ.自分で作ってしまえば良い.

でも,様子見で買った Brother の 2万円クラスのやつだと普通の布を縫うにはいいけれど,もうちょいパワーがほしい気もする.どうも縫いたいものが厚くなることが多い.

閑話休題.

一般的な粘着剤付きのマジックテープを貼り付けて,その補強のために縫い付けもしとこうかなと思って作業を始めたら,粘着剤が針と糸についてヒドイことになった.こういう場合はアイロン接着のを使うべきだな(アイロン接着のマジックテープが手元になかったのが敗因).

レアチーズケーキをまた作る

今回は生クリームを無しにして,クリームチーズ 200g とプレーンヨーグルト 300g で.あとは砂糖 60g,ゼラチン 5g,水 ~50ml,ビスケット 60g,バター 50g くらいで Φ15cm の型にちょうどよいくらい.

感想:前回よりさっぱりな感じかな? 一気に半分食べる勢いなのでこちらのほうが良さげ.材料が少なくて単純だし安いし.

塩カルの時期か

たぶん数日前までなかったはずだけど,塩カルの袋がバイパスの中央分離帯部分に置かれてた.本格的に冬に突入.

そして今日は朝より夕方のほうが寒い.週末も寒いっぽいので,そろそろ新しいスタッドレスで雪道走行を試せるか?

閑話休題.

中央分離帯部分に置かれてると使おうと思って取りに行くときに危ないような気もするのだけどよいのだろうか?

「プレイ後アンケートのご案内」が来たが

いやまだプレイしとらんがな……

ということで,タクティクスオウガ リボーンが発売から 1ヶ月経ってた.ぶっちゃけ積みゲーというかインストールだけして放置ゲーな状態.まあ,そのうち年度末の面倒が終わったらぼちぼちやればいいや.

Word での論文テンプレートの作成を頑張ってみたが……

通常の章と付録とを,番号付けルール(1, 2, 3... と A, B, C...)以外全く同じ扱いにする方法は無いという結論で良いのだろうか.見出しレベルの後半を付録や付録内の節・小節のためにカスタマイズしてあげればアウトラインでの自動番号振りが出来るけど,これだと付録と本体との間で節とかを移動しようと思ったらスタイルの再設定が必要になるので微妙に不便.TeX なら何も考えずに移動すりゃいいだけなのに……

まあ,どうせ付録なんぞ使われないだろうし,気にしなくていいかな.

市民応援クーポン券をさっさと消費

ドラッグストアで日用品やら冷凍品になった.ありがたや.

だがしかし,今日は多くの人がクーポン券を使っててレジの流れが悪かった…… セミセルフレジでクーポン券を使うタイミングが分からず会計処理やり直すとかで.お店側も対応大変だよね.

Logicool の Flow でマウスとキーボードを PC 間で切り替え

複数台の PC にペアリング出来る Logicool のマウスとキーボードで,PC 間の接続切り替えをスムーズにやってくれる Flow というのがあることに今更気づいたので使ってみた.Logi Options+ というソフトをインストールして同じ LAN に繋げて設定しとくと,マウスカーソルを画面の端に持ってくだけで別の PC に接続が切り替わってくれる(マウスとキーボードが一緒に).さらにコピー&ペーストも PC 間で頑張ってやってくれる.

感想:便利な気がする.特に,ノートPC で Zoom 接続しつつメインマシンで資料見てるときとかに,文字列とかファイルのコピー&ペーストが Ctrl-C & Ctrl-V で済むのは結構うれしい.でもセキュリティが気になる気もするのでコピー&ペーストの機能を常時利用するのは避けたいかな(たぶんマウスやキーボードがペアリングしている PC であることを確認してるだろうので,ペアリングをいじられない限りは安全そう(騙されなさそう)な気もする.通信自体は AES 256bit 使ってるらしいので傍受されても大丈夫だろう).あと,マルチディスプレイにしている PC 間での接続切り替えは上下のエッジでやるのが良い気がする(左右だと遠いので).

ということで,暫くこの機能を有効にして生活してみようと思う.でもメインマシンが Linux のときには使えないので悩ましい.Linux 用の Logi Options+ の登場を期待(Linux の上で VMware Workstation Player 動かして生活すればある程度は使えそうかもだけど……).

市民応援クーポン券が来た

市から 5000円分のクーポン券が届いた.物価高騰での経済的負担の緩和と地域の消費を増やすためのものらしい.

とりあえず,いつものスーパーで使えそうなので食費にしましょうかね.もしくはホームセンター系でも使えそうなので大掃除用の強力な洗剤とか工具とかを買うかかな.

ダウンパンツ配備

居室が寒いので,冬に寒いところに出かけるとき用に買った montbell のダウンパンツを常時置いとくことにした.ついでにダウンフットウォーマーも置いとく.これでだいぶ寒くない.

あとは冬の間だけ高性能マシンの排気を足元に出すとかすれば温かいだろうか.

冬タイヤへ換装

ディーラーに持ち込みで VRX3 に履き替えてきた.古いタイヤの廃棄料と工賃で約10k円.タイヤ自体が約82k円なので,合計92k円.まあこんなもんだろう.

そして春には夏タイヤの方も新調するので試しに値段を聞いてみたらば,やっぱ「タイヤ自体はネットで買って持ち込む」ってのが圧倒的に安かった.10k円程度の差額なら面倒だからと頼んでしまうけど,さすがに差額で青森から鹿児島までの高速代金(ETC)を余裕でカバーできてしまうとなると…… また同じ作戦で行かざるを得ない.

校正?

出版社に入れた原稿の校正確認が来てて,なぜか日本語で書いておいた名詞がカタカナ語に書き換えられていた.イメージとしては「導入」って書いといた部分が「イントロダクション」に書き換えられてた感じ.元の原稿には「イントロダクション」という言葉をはじめカタカナ語が全然使われていないのに,なぜなのか.その訂正についての説明もまったくない.

ということで,なんでそんな書き換えがされたのかイマイチ理由もわからんかったので,ちょいと出版社に問い合わせてみた.曰く:「過去ずっと "イントロダクション" で記載していたところで,作業者が何かの間違いと思い,こちらを修正してしまった」

まあ,過去から何度も使い回されている定型文部分だからね…….でも,それにテコ入れした原稿を提出したら「何かの間違いだろうから」という理由でもとに戻されるってのはどうなんだろう? 「イントロダクション」を「導入」に直してたってのは,「全体的にカタカナ語を使ってない」ってのに合わせた修正だろうって簡単に気づけると思うのだけど.

なお,真相は「いつもの定型文部分に改めて校正作業するのは時間の無駄だから,前回のをコピった」ってことだと思ってる.昨日の日の出前に問合わせのメールを出したのに上記の返事が来たのが今日の午後になってからで,しかも問い合わせた相手と違うところから返事が返ってきたとかいう状況を考えると…… 邪推が捗る.

何にせよ美しい仕事ではないな.

逆走未遂なおじいちゃんプリウスを見た

交差点で信号待ちしてて,左から右折してきたプリウスがやけに近い位置に曲がってきてるなぁと思って見てたら,こっちの車線の右折レーンに入ってこようとしてた.そのまま進めば逆走.ドライバーは白髪のおじいちゃん.

んで,幸いなことに停止線を越える直前に逆走に気づいたようで,そこから頑張って正しい車線に進んでいった.こっちの右折レーンと反対車線(正しい車線)との間に赤いポールが並んでるので,それらに当たらないように動くのにちょっと時間食ってたけど.

あそこは全然紛らわしいところでもないのでどうしたら逆走しそうになるのか良くわからん.けどまあ,何はともあれ未遂に終わってよかった.目の前で逆走して事故られたら気分悪いし.

「徒歩/自転車/原付で 1.4km 移動」って辛いんか?

大人の「徒歩/自転車/原付で 1.4km 移動」ってのは全く気にする量の運動/移動じゃないと思うのだけど…… それを「辛いだろ,車出せ jk」と言ってくる田舎住まいのおっさんの感覚が全くよくわからん.キャンパス近くのカレー屋さんに歩いて晩飯食いに行くのと変わらんべ?

なにか徒歩での移動距離を考える基準はないものかと調べてみたら,小学校は「徒歩 1km」が適正距離らしい.国の基準的には自転車通学も考えて小学校が「4km 以内」で中学校が「6km 以内」っぽい.まあ,比率を考えるとつまりは中学生が 1.5km 歩くのは普通だということだな.大人ならなおさら.

閑話休題.

自分の通学路を google maps で測ってみたら,中学校が 1.4km で小学校が 400m だった(両方とも徒歩).まあ,適正範囲内? 小学校は近かった.

ついでによく遊びにいってた友達の家までの距離も調べてみたら,600m~2km 程度の範囲だった(基本的にチャリ).当時の感覚だとそこそこ広い範囲だった気もするけれど,今となっては狭い範囲だったんだなぁという印象.

レアチーズケーキが食べたかったので

テキトウに作ってみた.自分で食うだけなので見た目は気にしない(切るナイフを温めなかったり外装剥がすときも温めなかったりで断面ボコボコ).

感想:十分美味しい.満足.

なお,Φ15cm の枠に諸々の分量をテキトウにで作成:クリームチーズ 200g(雪印の1パック),砂糖 60gくらい?(三温糖を大さじ山盛り4杯),プレーンヨーグルト 100gくらい?(ブルガリアヨーグルト 400g の 1/4 くらい),生クリーム 200ml(タカナシの乳脂肪35%のパックひとつ),ゼラチン 5g(森永クックゼラチン 5g1本),水 ~50mlくらい?(ゼラチン溶かす用,溶けりゃ良い),ビスケット 50g くらい(土台用,型の底に敷き詰めきれれば良い),バター 40gくらい(土台用,砕いたビスケットがしっとりすれば良い).ビスケットはジップロックにでも入れて踏んづけて粉砕すると楽.

閑話休題.

微妙に動きづらいので体温はかったら 36.8℃ だった(朝6時頃).微妙に体温上がっとるな……

一旦寝た後,相変わらず微妙に動きづらいので体温はかったら 37.2℃ だった(正午頃).これは完全に発熱.

まだまだ動きづらいので体温はかったら 37.2℃ だった(17時頃).発熱継続中.

飯食ったあとに体温はかったら 37.5℃ だった(19時頃).上がってきた……

ワクチン接種 4回目

今回はファイザーのオミクロン対応のやつ.午後3時頃に接種して夜7時頃には接種した辺りが筋肉痛的な感じ? 今のところ発熱とかの気配はない.

さっさと寝ておきましょう.

今日の所感

今の状況で「鼻水ずるずる咳ごほごほ」な状態で口頭試問する面接員とかマスクしてても嫌だよね…… とかいうことを思った今日このごろ.

朝からコーヒーを浴びる

今朝,大学でちょっと冷えるから温かいコーヒーでも飲むかなと思ってジョージアカフェ自販機でコーヒーを買ったらば,部屋に戻る途中で手が滑って胸から腹にかけてコーヒーがばしゃーっ.蓋が中途半端にはまってたのが原因.

んで.今日は重要なお仕事の日なのでコーヒーまみれのワイシャツでは流石にまずい.こんな面倒な日に限ってやらかすとかバカすぎる……

ということで,一旦家に帰って着替えて洗濯して干してまた大学に行って重要なお仕事に遅刻せず出た.「重要なお仕事の日なので早く行こう」とかやっといたのが幸い.これで家に帰る時間なかったらマジやばかったと思う(明日はワイシャツももう一枚持ってこう).

Home > Archives > 2022年12月

Search
Feeds

Page Top