Home > Archives > 2021年10月

2021年10月

マウスがクレーンゲームな感じになっている……

ドラッグしてる途中に勝手に物を落としてくれる.

どうもマウス(トラックボールだけど)の左ボタンが不安定になったようで,ドラッグしてる最中に一瞬入力が切れるっぽい.なので,持ってたものが変なところで落とされる.

更に悪いことに,ものを落とした上で別の何かを掴んでドラッグするという動きになるので,場合によっては盛大に事故る.具体的にはエクスプローラでファイルをドラッグしてコピーしてる最中に起きてくれると…… 変なところにコピーした挙げ句に目的外のものを移動してしまうとか.何がどこに行ったのか分からなくなるので辛い.

ということで,新しいのをポチる.届くまでは通常のマウスにでも戻ろうか(予備を買ってあったのだけどどこかへ消えてしまった……).

阿蘇方面へお出かけ

とりあえず,阿蘇に雲海が出てないことを確認してさっさと扇棚田まで移動.丘に登って日の出.

そして山吹水源の駐車場.紅葉は来週くらいか?

水源.若干色づいているけれど,やっぱ来週くらいかな.

んで,暫く来てなかったら怪しい白線の矢印が.

なんだろうと思ったら,「山吹水源トレッキングコース」らしい.

ということで矢印を追いかける.暫く登る方向に従って進んでくと,コースは折り返して水源からの用水路の少し上を通って下流へ向かう感じになった.



この先は草も多そうだし,どこに出るのかも分からんので,また今度まともな格好でリベンジすることにした.このまま右岸側を進んでくとすると,扇棚田の上のスペースへ行くのかね? 駐車場周辺だと右岸側から出てこれそうなところは見つけられなかった.

そしてさっさと帰る.

とりあえず,R442 からヒゴタイ公園の駐車場に行く道はまだダートだった.

そしてやまなみハイウェイから r40 に分岐してすぐ辺りの紅葉.今日の行動範囲内で一番キレイに紅葉してたところ.

そのまま r40 を北上しておにぎり山の斜面のススキ.もう少し早く来ればもっとふさふさだっただろうか.仙石原みたいに簡単に歩けるようになってると良いんだけど.


そして r680 から分岐する涌蓋山の北をファームロードへ抜ける謎道へ(林道?).ここは通ったことなかったので今回消化.まあ,路面に穴があいてる平坦な1車線という感じ.

途中,別の林道に分岐するところから暫くの区間だけは路面がボッコボコになってて険しかった(アスファルト剥がれて石ゴロゴロとか,コンクリで補修したところだけ高く残ってるとか,要徐行).ここらだけ土砂崩れとかでやられたのだろうか?

上の危険区間が終わって熊本県に入ってすぐに登山口(涌蓋山の?).駐車スペースあり.誰もおらんかった.

そして登山口を過ぎたらはげの湯温泉を抜けてファームロードへ合流.まあ,長者原から豊礼の湯まで急いでいきたいとかいう場合には使える道かな?

ついでにあともう一本,まだ通ってない道を通ってみた.r704 からファームロードの亀石峠の少し北へ抜ける謎道で,こっちは1.8車線くらいの広い道.大型車相手の離合以外は気を使わなくて良い道だけど,なぜかその大型車が多くいたので微妙に面倒だった.亀石峠のすぐ北が通行止めだったときにはこの道で迂回路できてたのかも知れない.

そしてあとはいつものルートで帰宅.今日は通行止めを喰らわない平和な行程だった.

ギガ尽きたけど

先週末に ahamo の 20GB を使い切って,追加で 1GB 入れてみたけれどまた使い切って,もう面倒だから 1Mbps のままでいいやとして約1週間.実は 1Mbps でもそんなに不便しない気がしてきた.メールやら slack やら,全然ストレスを感じない.ウェブブラウジングもまあ変なサイトでない限りは大丈夫そう.ゲームのデータダウンロードはキツイかも知れんけど.

なお,使い切った原因は Windows Update.容量制限のあるネットワークでやっちゃダメ.

閑話休題.

ahamo で 500円使って 1GB を追加していくより,予備回線として保持してる「1回線目は 1GB まで 0円」な楽天の SIM に切り替えて使ったほうが頭良いことに遅れて気づいた.楽天 SIM は,1GB から 3GB までで 980円,3GB から 20GB まで 1980円,20GB から無制限で 2980円.どの量でもこっちのが料金低いし,無制限で高速なままなので回線のあるところに居るならかなりお得.

歯医者へGo!(その9)

右下奥の埋めてたのの下が怪しげなので削って埋め直して終了.

そしてあともう1回.また来週.

自販機で別の飲み物が出てきた

Coke ON アプリの使える自販機で,アプリから「ジョージアのカフェラテ」を選んで買ったら,「綾鷹カフェの抹茶ラテ」が出てきた.押したのと違う飲み物が出てくるってのを食らうのはかなり久々.まあ,ちょっと甘いのが飲みたかっただけなので,抹茶ラテでも問題なし.というか,この抹茶ラテ美味しい.

んで,よく見てみたら,自販機本体には「ジョージアのカフェラテ」がなく,代わりに「綾鷹カフェの抹茶ラテ」があった.そして,他の商品は Coke ON アプリと自販機で一致していた.

ということで,今回のは Coke ON アプリと自販機とで商品一覧がズレているという事案っぽい.アプリに来る商品一覧の情報ってどこで管理してるんだろう? 今回は値段も同じだったし似た部類の商品だったので特にダメージなしだけど,値段や様相が違う商品出てきたら悲しいね.

なお,Coke ON アプリで貰ったスタンプはジョージアのだった.

閑話休題.

一応「出てきた商品が違う」案件な気もするので自販機に書いてある連絡先に電話してみたら,受付が 17時までだった.残念.別の機会にまた.

歯医者へGo!(その8)

左上前をちょいと削って埋めて終了.麻酔で鼻の穴の感覚もないな……

そしてもう少し怪しいところがあるのでそこをやるということでもうちょっと通いますよと.

microSD リーダが死んでいた

暫く前からどうも取り込んだ動画にエラーが多いなぁと思ってたら,原因は半年前に買った Kingston の microSD リーダだった.読み込むとエラーが入る(sha1sum が一致しない).アダプタつけて Sony の SDカードリーダで読み込んだらそっちは複数回読んでもデータ変わらないので,メディアの方は悪くない.

ということで,SanDisk のリーダを手に入れたいところ.半年前に売り切れてて今日も各所で納期2ヶ月とかになってるけど…… 1週間で発送って書いてるところでポチってみる.

仮設水管に寄りつつお帰り

臨時駐車場からそのまま帰ろうかなとも思ったけれど,折角なので賞味期限の短そうな和歌山の仮設水管の様子見に行ってみた.高速の休日割が無くなってるので帰りに深夜割を使うため日付変更後の深夜に.

とりあえず,正面には白い壁が立っていた.反対側も同様.

壁の横から覗き込んでみたら,確かに黒い仮設水管が鎮座していた.暗くてよく見えなかったけど……

まあ,日の出頃にでも来ればよかったかなという感想.落ちた水管の方も暗すぎてよく見えなかったし.賞味期限切れ前にまた来れたら来よう.

久々にちょっと遠くでうろちょろ

「県外にお出かけするなら人の少ない場所と時間で」ということなので,人の少ないところをうろちょろしてきた.

まずは R417 の冠山の分断区間(林道冠山線)へ.南端に日の出すぐ頃に到着.トンネルは貫通したらしいけど,まだ工事中.

そして林道を登って冠山峠へ.

葉っぱも少し色づいている感じ? 登山客の車も数台止められていた.

冠山峠道路がもう少しで完成するので,その後にこの林道が通れなくなったりしたら残念だからと今回行ってみた.まあ,国道の迂回路だけあって,普通に走れる林道だった(道幅もあるし離合可能箇所も多いので,路面の穴と石に注意しつつ進む程度).全体的には福井県側のほうが路面が良かったかな.2箇所くらい,道路を横断するU字溝が土砂で埋まりきってないけど蓋がなくてどこにタイヤを通すか少し悩んだけれど.

そして次は R416 の大日峠道路.平成最後の9月(2018年9月)にやっと車が通れるようになった区間.国道の新しく開通した部分なのに一車線で急勾配でくねくね(写真は福井県側).

峠とその手前の駐車場.駐車場にはお地蔵さんも.「新俣峠の地蔵さん」とあって,ここは新俣峠(新又越)でもう一つ隣の峠が大日峠らしい.


そして反対の石川県側.勾配がよく見える.


なかなか石川県側の道は線形がアグレッシブで見てて楽しい.

そして快適な峠道が終わって古くからの狭い酷道へ.基本的に草が邪魔.

ということで,R416 の大日峠の道は景色の良い面白い道だった.見学には福井県川からのアプローチが吉(石川県側はR417の林道冠山線より狭い).

次に,一気に南下して旧 R421 石榑峠のコンクリートブロックへ.三重県側が廃道になってて通れないのは残念(廃道区間も自転車で普通に通れる程度っぽいけど).

そして幅の確認.風が強すぎてメジャーが飛んでっちゃうので正確ではないけれど,210cm程度はあるっぽい? これだけあればミラーそのままでも通過できた程度かな.

コンクリートブロック前のスペース.ススキは良い感じ.そろそろ日の入りだから登山客の車が1台だけだけど,道中にも何台か止まってたので時間帯によってはここがいっぱいになるのだろうか?

そして現道に向けて降りてた途中で見つけたおにぎりシール.なんとなく良いものを見つけた気分.

そして最後の目的地,東名阪(下り)の臨時駐車場へ.ここは周辺のPA/SAの駐車マス増設工事が終わるまでの臨時施設で,工事が終わったら消えるだろうので来てみた.写真に見えてる範囲は大型車用スペースで,トイレは向こうの端にある.

入って左側の普通車スペース.中央には料金所だったころの構造体が.一番奥には車椅子スペースもあるのだけど,トイレからは一番遠いという罠.

そして大型車用スペースを横断して仮設トイレ側から見たところ.トイレも普通のきれいなトイレで,内側からだと仮設に見えない感じだった.

とりあえず,暫く駐車してたけど他の車は全然入ってこなかった.静かに休憩するにはちょうどよいところかも? 

ということで,R417 と東名阪の臨時駐車場はいつ賞味期限切れになるか分からんのでこのタイミングで行ってみた.あとの2つは近くを通ったついでで.

そういやついでという意味では林道冠山線から西に分岐して高倉峠を通ってく林道塚線も通りたかったけど…… 時間かかりそうなのでこちらはまた今度.

どうしてこうなった?(えくせる編)

表を書いたエクセルファイルを渡されたので開いてみたら,表の枠は罫線で書いてあるものの,セルに文字を記入せずに罫線の枠の中にひとつひとつテキストボックスを置いて中身が書いてあった.

エクセルに真っ向から喧嘩売ってるん?

何かを考えた結果としてそうしたのかも知れないけれど…… ぶっちゃけ諸々の操作が面倒になるだけな気が.どうしてこうなった?

とりあえず,ここ最近で最も衝撃を受けた出来事だった.

80km/h 巡航

高速道路をクルコンで 80km/h 巡航したら燃費が良かった.満タン法で 22.8km/L くらい(メーター上は 23.8km/L).前に普通自動車の流れに乗って走ったときには 18km/L とかだったので,結構違う.

ということで,高速道路は大型車両と一緒にまったり走るのが良さげ.これなら名古屋まで無補給で行ける.

阿蘇山噴火

Youtube で草千里のライブカメラの映像を見てみたら思ったより派手に噴火してた.現地で食らったらたまったもんじゃないだろうけど,大迫力なので 1回くらいは生で見てみたい気もする(大島のように道から噴火とかされないことを祈りつつ).

歯医者へGo!(その7)

左上の奥歯を少し削って詰めて終わり.

さて,たぶんあと1箇所.何年か前に詰めたところが内側に広がって来ていたという……

閑話休題.

整理してたら今回の歯の治療で既に 2万掛かっとるな…… まあ,お値段はさておき,色々と面倒なのでちゃんと定期的に検診に行くべきだな.

ファンの異音で目覚める

24時間動きっぱなしな自宅サーバのファンが発する異音で目覚めた.Wifi ルータくらいのサイズだけどファンレスじゃないやつで,9年4ヶ月ほど働いてくれた.

さて,とりあえず無いと困るので使ってないファンレスPCに再構築するか.ラズパイ4 にしようかとも思ったけどファンつけちゃったし.

バイクのヘッドライトを微調整

バイクのヘッドライトがちょっと上向きすぎだったのでほんのり下向きに微修正.ヘッドライト左右のボルト緩めてヘットライト自体を傾けるだけ.

そういや現行のCB400SFのLEDヘッドライトを移植できたりしないかな? とりあえずサービスマニュアルの2018年モデル用の追補版を見てみたいところ.

バイクで阿蘇までお出かけ

車検明けからあまり距離走ってなかったので,日の出前にちょいとバイクで阿蘇まで行ってみた.

とりあえず,雲海にならず靄ってただけの阿蘇.ラピュタの道の少し南側のポイントから.

んで,今日は午前中(9--12時)から雨の予報だったので,まだ通ってない謎道を一本だけ消化してさっさと帰ることにした.今日のターゲットはミルクロードから四季の里旭志へ抜ける道で,ラピュタの道の入り口と二重峠の真ん中くらいから西に入っていく.

ミルクロードからの分岐点.謎道は写真左に向かう.止まれの標識が置かれる程度にまともな道.

分岐点のすぐ先.ここらは大きい車でも余裕で通れる幅の道.

そのまま進んで大きな建物を通り過ぎて大きな狛犬(シーサー?)に驚いた先くらいで大穴発見.周りのアスファルトの高さを見るに,上を覆ってた部分が無くなってU字溝が出てしまった感じだろうか.まあ,5ナンバーなら左を抜けられそう.もしくは右側の蓋の部分を通るか.何れにせよ草に接触かな.

その穴からもう少し進んだところ.夏なら車の底面を掃除できる.

そして草で狭くなった道を突き進むと大きく開けたところに出て,何かを乗せる土台だったんじゃないかなと思える物体がある.なんか字が書いてあったけどよく見えなかったので読まなかった.

来た道を振り返る.この広場に出るまでのストレートは普通自動車で行くと側面を少しだけ掃除できる感じ.夏はヤバそう.

そして道の続き.左側のアスファルトの方が続きの道で,やっぱりここも普通自動車で行くと側面を少しだけ掃除できる感じ.なお,右の砂利道は山の中に消えていくっぽい.

暫く進んで森に突入する辺りから林道新山1号線になって,両サイドの草に悩まされる心配のない道になった.そこから暫く進んで下りに入る頃に広い駐車場と大きな看板がでてきた.どうやら鞍岳への登山用っぽい.

そしてあとは平和な道を下って四季の里旭志(の入り口)に到着.これにて謎道終了.

ということで,この道は普通車で突っ込んでも草で少し掃除される程度で問題なさげ.穴はあるけど回避可能だし,退避スペースがそれなりにあるしバックも楽な道なので離合も困らない.そもそもミルクロードから四季の里旭志のキャンプ場までは1台の車ともすれ違わなかった程度の交通量だし.

閑話休題.

最近昼間が夏のように暑かったのでジャケットをどうしようか悩んだけど,インナー無しで冬用を着てったのが正解だった.もう夜は寒い.

久々に 200km 超えを走って燃費は 24.5km/L ほどだった.まあ,以前と変わってない感じかね.

歯医者へGo!(その6)

左上に金属の詰め物を入れて終了.今回は最初からかみ合わせの違和感がない.めでたし.

残りは小さいところを 2箇所くらいか?

閑話休題.

今日は夕方に行ってみた.今までよりも駐車場に止まってた車の数が少ないのでここらのタイミングのほうが空いてる感じだろうか.ここは駐車場が狭くて混んでるとクリアランスソナーをぴーぴー鳴らしながらの直角バックをせにゃならんのでメンドイ.

そして歯医者名物であろう「泣き叫ぶ小さな子供」を見た.まあ,仕方ないわな.

高専プロコンで審査員がブチギレた事件のやつ

Youtube の動画を見てみたけれど,どこにあれだけブチギレるポイントがあるのか…… 全く分からん.とりあえず,高専生のほうが大人だということは理解した.まあ,実際のところビジュアルプログラミングエディタ部分は Blockly のままなので,それを明確にしなかった高専生のプレゼンもアンフェアではあったのだけど.

だがしかし,審査員がこんなでいいのか? どうもロボコンに比べると高専プロコンってよく分からない(当時存在を認識してなかったレベル).

うーん……

書類書けと言われて用意してるのだけど,その目的を考えると「この項目書く必要あるのか? 何の関係があんの?」ってところがあって悩ましい.あと,違いが分からない似たような項目が並んどるのも悩ましい.そんなのを記入例やら説明やら寄越さず書けって言ってくるとは……

まあ,とりあえず書いてみて提出して文句言われたら直そう.問い合わせるのも面倒だ.

再配達依頼をミスる

そろそろ配達が来るかなと思って番号追跡をしたら 10分前くらいに作業してた最中に不在票を食らってて,そのまま再配達依頼の画面に飛んだらロッカーに入れる選択肢が消えてて使えないっぽいので営業所に取りに行くとしてみたら,その直後に来た不在メールのリンクから飛ぶとロッカーに入れる選択肢が有効だった.そして既に営業所に取りに行くとしてしまった後なので変更もできず……

この辺り,もうちょいどうにかならんかな.「不在メールを待て」の一言でも分かりやすく書いておいてくれればいいのに.

というか,カレンダーで全部ロッカー行きにしているはずなのだけど何故効いてない? タイミング的には昨日発送だからカレンダーでの指定が効くと思うのだけど.メール便なのかな.

歯医者へGo!(その5)

今日は左上.削って型取りして仮蓋つけて終了.金曜に金属の詰め物ができるので次は金曜.

閑話休題.

実は月曜は混むのだろうか? 土日分が押し寄せてる気もする.次はずらしましょうかね……

Mailman で手動で held messages を消す(のを中途半端にやってたののリカバリ)

前にテキトウに data の下の heldmsg-hoge-* 的なものだけ消しておいたら通知は消えてくれなくて…… いい加減うざいので対処した.

結論として,list/hoge/request.pck に情報が残ってしまうのでこいつを空の状態に戻せば OK.メンドイので別の ML の空の request.pck をコピった(22バイト).

コマンドラインで held messages を処分するための正しい手順は,Mailman Wiki をみるに,bin/discard に data/heldmsg-* のファイルを渡すっぽい.次回からはちゃんと調べましょう.

洗車したらまた取れた

早朝に暑くて起きたので朝イチに洗車してきたら,ワイパーの根元のナットに被せられているプラスチックのキャップが取れた.たぶんナットに爪が掛かって固定されるのだけど,その爪がポッキリ折れてる.これで左右両方とも取れた.

ぶっちゃけこんなところは洗車時の拭き取りで多少触る程度だし,前の車ではこんなことはなかったので,買って2年で両方ともってなると組み立て時に既にダメージ入ってたんじゃないのかね…… という気がする(はめるときに乱暴にやると爪が折れたうえでくっつきそう).

まあ,両方取れたのでちゃんと新品に取り替えてみて,それで 2年以内にまた取れたりしたら構造的な欠陥かも.

歯医者へGo!(その4)

出来上がった金属を詰めてきた.まだ噛み合せたときにちょっと接触が早かったり微妙に痛いときもあるけれどまあそのうち勝手に調整される程度な気もするので様子見.

そして治療はまだまだ続く……

水道料金の改定

水道の検針票とともに水道料金の改定(来年4月から)のお知らせが入ってた.35%くらい値上げ? 元々安めなのが全国平均辺りになるだけっぽい.

和歌山の水管橋の落下もあったので,ちゃんと水の安全性を確保できるように金を使ってくれれば文句ない.というか,水に関しては「安全は確保しませんが安いです」ってのは嬉しくない.

はちみつゲット

いつもの「かの蜂」のれんげ蜂蜜が売り切れだったので,新しく別のところのを確保.八代の「西岡養蜂園」の.2kg で 11k円だった.ちょっと高い?(かの蜂の普通のれんげ蜂蜜が 1kg 4.3k)

R3 沿いに売店&カフェをやってるっぽいので近くまで行ったら寄ってみよう(この前の土曜の未明に真横を通ってたけど……).

よく分からん

月末にやる予定の会議の日程調整中に何の理由もなく「対面で開催してはどうか」とか曰われるのは何なんだろう? 緊急事態宣言とかが解除されたとはいえ,依然としてリバウンド防止策云々言われてるのに.というか,県外とかの連中も多いのに何故わざわざ……?

よく分からんね.会議室とか借りて現地に金を落とすってんなら分からなくもないが.まあ,遠くの連中が交通費を落とすというのはあるか.

歯医者へGo!(その3)

20年以上前に入れた金属の詰め物を引っ剥がして前後含めた 3本を一気に処置.下側は麻酔の効きが甘くなるのかね……

さて,次は新しい金属の詰め物が出来上がる金曜に.

芝峠へ行ってみたら

その手前で通行止めだった.残念.

この道から陣屋ダムに抜ける(と思ってる)謎道がそろそろ通れるようになったかなと思ってバイクで様子見に行ってみたら,さらにそれ以前の部分で通行止めになっていた.添田町の交通情報 を見ると「舗装路面浸食」とあるので,4月に通ったときにアスファルトが無くなってたところとかが大雨で削れたとかだろうか(町道 陣屋屋形原線).

とりあえず,さっさと開通してくれることを願う.

閑話休題.

8,000平米のワンルームとか室内で迷えるな……

R3

緊急事態宣言も解除されたので,また宣言が出される前に R3 を走破してきた.昨日の日の入り後に出発して今日の日の出前に終点到着.

んで,帰りはまだ走ってなかった R328 + R267 を通って北上.途中,行きそびれていた曽木の滝のすぐ横を通ったので寄ってみた.


…….ここでも通行止めを食らうとは.この前の大雨で展望台がぶっ壊れたっぽい.朝霧も出てたので遠景だと何がどうなってるのか全く分からん.雰囲気は面白いのだけど.

ということで,曽木の滝はまた今後リベンジ.また R268, R328, R504 とかを走りに行ったときにでも.

閑話休題.

トータル 800km 程を走ってきて,車外に出たのはトイレ休憩の深夜の道の駅「植木」と,日の出前の R3 終点と,朝の曽木の滝との 3回.どこも人気がない時間帯だったので県の言う「混雑していない時間と場所を選び、少人数で行動」ってのを満たしていただろう.

というか,「混雑してない」って数値的にはどの程度なんだ?

証明書が……

さっき WSL 上で git push しようとしたら次のエラーを食らった:

fatal: unable to access 'https://hogehoge/foo/bar.git/': server certificate verification failed. CAfile: none CRLfile: none

数日前には動いてたので,つい最近何かが起きたはず.ブラウザで同じサーバにはつながるのでサーバ側の問題ではない.手元の証明書周りの問題.

んで,よく考えたら件のサーバは Let's Encrypt の証明書を使ってて,10月に入ったから Let's Encrypt の古い方のルート証明が期限切れになっている.ここらが原因?

ということで sudo apt update && sudo apt upgrade で ca-certificates パッケージ更新してみたら直った.めでたし.

12ヶ月点検

車を 12ヶ月点検に持ってった.特に異常なし.タイヤは次の春に変える感じかな.

そういやブレーキパッドの消費ってエンジン車に比べて減ってるのだろうか? なるべく回生ブレーキで減速している気になってるけど実際のところどの程度ディスクブレーキが使われてるのかよく分からん.温度でも測ってみるか?

Home > Archives > 2021年10月

Search
Feeds

Page Top