No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1192 | 1193 | 1194 || Next»

うーん

ニュース見てたら弾丸登山で体調不良になった人が救助されたとかやってて微妙な気分.無理なことしないで欲しいなぁ.というか,22日夕方5時から登り始めたって言ってるけど山小屋予約なしでどうやったんだ?

片付け

土踏まずのまめっぽくなってたのが回復.あとは指先のしびれが若干残ってる程度.

そして片付けがメンドイ.砂だらけ……

帰宅

だいぶ寄り道をしつつ無事帰宅.さすがに疲れたので洗濯だけして細かい片付けはまた明日.

中国道走ってたら朝倉PA(下り)のすぐ先で猿が高速道路を渡ってた.高速道路上に猿を見たのは初めてかもしれない.

帰途につく

たまには日本海側からグルっと回って帰ろうか.

足のダメージが……

なんだかんだで街中を 7km ほど歩き回れる程度ではあったけれど,土踏まずのところがまめっぽくなってて足の外側を使いがちなので小指にまめができた.あとは指先がしびれてる気もする.

さすがに最近は歩く量が少ないので重い荷物を背負っての御殿場ルートはダメージが残るなぁ.

ご来光&下山

1時過ぎに 8合目(3400m)到着.あと 300m.

山小屋から起きてきた人たちに巻き込まれつつ 4時過ぎに山頂に到着し,そこから成就岳へ移動して 4時半頃にはご来光待機.


そして 5時頃にご来光.良い天気で山中湖も見えていた.



ご来光後はいつもどおりカップラーメンで朝飯.

剣ヶ峰は撮影の待機列が1時間待ち.

なんだかんだで山頂の用事を済ませて下山し始めたのが 9時頃で,そこから下り始めてすぐにコケてストック一本を折って,気をつけつつ下りてきて11時半頃に霧の大砂走りに突入.12時過ぎに大砂走りをだいぶ下りてきたところで視界がひらけて先を見たらまだまだ道があって微妙に絶望.そういえば御殿場ルートは大砂走りの先にも面倒な道が続くんだった.

そして面倒な道を下りきって 13時過ぎに駐車場に到着.出発から23時間半くらい? 登り 14時間,下り 4時間,山頂で色々が 3.5時間という程度で,剣ヶ峰の待機列で 1時間食った以外は予定通りだった.

これにて 3つ目の目的達成.

閑話休題.

ふかふかの大砂走りが終わったあとの固くて微妙にキツイ斜面な直線はどうにかならんだろうか.登りで登山道側を下ってる人を何人か見かけたけど,この区間は登山道を下りたほうが足に優しい気がする.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1192 | 1193 | 1194 || Next»
Search
Feeds

Page Top