No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 59 | 60 | 61 || Next»

電源とグラボをパワーアップ

何となくグラフィック周りだけが弱いのが嫌になってきたので,GTS250 から Kepler コアの GTX670 へアップグレード.3DMarkでスコア2倍くらい.ものによってはファンが五月蝿いとのことなので,静かという噂の ASUS GTX670-DC2T-2GD5 で.

ついでに電源も劣化してきたし容量も心もとないので 750W の新しいのに置き換え.前の電源が ENERMAX だったので,今回もそのまま ENERMAX の REVOLUTION 87+ 750W で.いいかどうかは知らん.

……

SpectraView II がディスプレイと通信できないと文句をいうようになってしまった.どうすればいいんだろう?

Windows で affinity 固定でプログラムを立ち上げる方法

start コマンドで start /affinity MASK PROGRAM ARGS という形で affinity マスクを指定する.MASK は使うCPUにビットを立てたビットマスクの16進表現.

start /affinity 1 cmd とかやれば,CPU1しか使わないコマンドプロンプトの出来上がり.

start /affinity 3f cmd とかやれば,CPU1~CPU6を使うコマンドプロンプトの出来上がり.

Ubuntu 12.04 で X が不安定だ……

何故か突然落ちてくれる,作業中に.そして作業していた内容が全部消えるという罠.

こまめに保存しておかないとヤル気がなくなる&そもそもリセットされると作業効率が悪い.どうにかせねば.

Ubuntu 12.04 LTS の設定中

とりあえず,隣のディスプレイにマウスカーソルを動かしたい時にディスプレイ境界で引っかかるのをどうにかしたいのだけど…… 止めさせる方法がわからない.compiz が死んだ時には引っかからなくなったから,多分 compiz のどこかだろうけど探すのがめんどい.

TeX 周りは特に苦労せず普通に日本語が入った.

gcc のコンパイルは相変わらず export LIBRARY_PATH=/usr/lib/x86_64-linux-gnu を入れないとだめと.

GHCは7.4.1なので満足.

Sun の JDK はメンドイのか?

あー,cabal install gtk でこけた.gtk2hsC2hs: Error in C header file. と出て下のメッセージが出てるけど良く分からん.暫く放置.

./cairo-gtk2hs.h:1: (column 0) [FATAL]
  >>> Lexical error!
  The character '#' does not fit here.

追記:ディスプレイ境界の引っかかりは,システム設定→ディスプレイ→画面の端に合わせる をオフにしたら消えた.つか,Laucher を画面の端に置くためのオプションかなとか思ってたのだけど違かったのね.わかりにくい.

自前でDDNS

面倒な事はせずに,bind の走っているホストに定期的に ssh でつなげて nsupdate を実行してレコードを変更してあげるので良いと.named.conf の allow-update には bind の走っているホストの I Pしか書かない.動的に変わる IP は SSH_CONNECTION から取る方向で.

lhs2tex に適した Emacs の mode はないものか?

mmm-mode で LaTeX mode に Haskell mode を入れればいいのだけど,reparse を勝手にやってはくれないので一々 mmm-parse-buffer とか呼ぶ必要があって面倒.まあ,その部分だけ自分で機能を追加するというのはありかも知れない.改行を入れるたびにバッファをパースしなおすとか.重いかもしれんけど.というか,mmm-mode って最近メンテされてるんか?

そしてメインの作業が進まない.

追記:編集後に0.5 秒間アイドルが続いたらバッファを再パースするように設定してみた.問答無用でバッファ全体を走査するのでとても富豪的なのだけど. そしてマイナーモードに mmm が入っているかどうかの判定も怪しいのだけど.とりあえず満足.

;; for auto-reparsing in mmm-mode
(defun my-mmm-mode-hook ()
  (let ((my-mmm-buffer-modified nil))
	(progn
	  (defun my-mmm-after-change-hook (beg end len)
		(if (let ((l (current-minor-mode-maps))) 
			  (if l (lookup-key (car l) "mmm") nil))
			(setq my-mmm-buffer-modified t)
		  ()))
	  (defun my-mmm-idle-timer-hook ()
		(if my-mmm-buffer-modified
			(progn
			  (mmm-parse-buffer)
			  (setq my-mmm-buffer-modified nil)
			  )
		  ()
		  ))
	  (run-with-idle-timer 0.5 'true 'my-mmm-idle-timer-hook) 
	  (add-hook 'after-change-functions 'my-mmm-after-change-hook)
	  )))
(add-hook 'mmm-mode-hook 'my-mmm-mode-hook)
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 59 | 60 | 61 || Next»
Search
Feeds

Page Top