No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 |...| 59 | 60 | 61 || Next»

authorized_keys って色々できたんか

command="COMMANDS" ssh-dss KEYSTRING...== COMMENT

みたいに各キーで認証したときに実行すべきコマンドを書いておけるのね.他にも no-port-forwarding をつけとくとフォワードさせないとかno-agent-forwarding でエージェント転送しないとか.ここら辺のオプションをつけられるってのをいまさらながら初めて知った.

compiz 使ってみたいなぁ

ホストOSを Windows で.やっぱ無理かねぇ. VMware が3Dアクセラレーションをサポートしてくれればいいのに.つーか,VMware で Vista の Aero って動くのかなぁとか思ったらやっぱ動かないのね.むしろ Home Edition と Home Premium Edition がゲストOSとしてインストールできないというMicrosoft のライセンス規約なんてあったんだー.

XML Notepad 2007

XML Notepad 2007 よりダウンロード可能.Microsoft のフリーな XML エディタらしい.Tree状のデータを編集するエディタの動きを知りたくてダウンロードしてきたのだけど… 結構危なっかしい動きするなぁ.ルート要素が二つになったこともあったし.それはさておき要素の追加がAfter/Before/Childを選択する方式なのは使い易いのかなぁ? 実装上はそれが楽なのだろうけど使う側としてはどうなんだろうと気になる.あと,ドラッグは After/Before のみでChildへの挿入はしないみたい.ドロップ位置の表示の仕方は参考にしてみようかな.んで,やっぱテキストエディタみたいなカーソルって概念はないのかねぇ?

複数キーボードの入力を複数のウィンドウに割り振って1台のPCで同時プログラミング?

合宿の縛りであるところの「チームでPC1台」への対抗策としてキーボード毎にイベントの送り先ウィンドウを変えるマルチキーボード環境を作ろうと思った.適当な理由により OS は WinXP で使う言語は C# に固定.これができれば1台のPCで複数人が同時にプログラムを書けて力強い.仕組みとしては, Raw Input 使って入力デバイスの識別できるキー入力メッセージを取得し,そのメッセージを指定されたウィンドウにリダイレクすればうまく動きそう,と.

でも,実際に作ってみると調査不足のため二つほど問題が出てきて使い物になんかった.一つ目としては,Raw Input はフォーカスなしでもメッセージ取得できるのだが,このメッセージを潰すことができずにフォーカスを持ったウィンドウにメッセージが飛んでしまう.なので,リダイレクト先がフォーカスを持っているとキーが二重に入ってしまったりする.メッセージを潰す一つの手段として,Low-Level Keyboard をフックしてチェインをぶった切るというのがあるのだが,Low-Level のフックが RawInput の前に起こるのでこれはつかえない.C#だとこのフック以外はグローバルにできないのでこの時点で手詰まり.適当なウィドウを用意してそこにフォーカスを固定しておけば何とかなるけど… 美しくない.二つ目は致命的で, Shift/Alt/Ctrl の押下状態が全キーボードで共用となってしまうみたい.つまり,どれかでShiftを押しとくくと,全ウィンドウで Shift が押された状態になるらしい.キー入力メッセージの送信で修飾キーの情報を入れてないのが原因かもしれないけどなんとなく Windows が押下状態を管理している気がするのでどうにもならん気がする.もう少し試してみやうかな?

VS.NET + Subversion

AnkhSVN という addin で VS.NET でも subversion によるバージョン管理ができるらしい.VSS (Visual SourceSafe) とかいう Microsoft 純正のソフトはひじゃうに高価なのでフリーで使える svn が利用できるこいつはありがたい.svn は cygwin で入れてるので AnkhSVN をダウンロードしてインストールするだけで準備完了.あとは適当にリポジトリ作ってソリューションごとリポジトリに追加するだけ.新しいリポジトリを AnkhSVN から作れるのかは今のところよくわからん.ので,svnadmin 使ってローカルに手動でてきとうなリポジトリを作り… もう少し使ってみないと使えるのかどうかよくわからん.

久々に beamer

でもコンパイルに時間かかるのはやっぱ気になるなぁ.TeX の高速なコンパイル法ってのはないのだろうか? そして pdflatex で日本語使うにはどうしたら…

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 |...| 59 | 60 | 61 || Next»
Search
Feeds

Page Top