Home > Archives > 2018年12月

2018年12月

大晦日

今年も無事終了.

来年の目標:300駅くらい回る.

梱包内の異物

テレビ(AQUOS 2T-C32AE1)を買ってきて設置しようとダンボール箱から本体を抜き出してみたら,本体下を支えていた発泡スチロールにネズミの糞と尿の乾いた跡が.……クサいキモい.というか,ばっちぃ.要消毒.

で,素朴な疑問としてこのような異物が入っていた場合ってどう対応してもらえるんだろう? 電気で動く精密機器 + 尿の跡という組み合わせなので不潔と言うだけでなく破損の危険性も否定はできない.

ということで,お店にご返却&交換.在庫がなかったので別の店舗からお取り寄せで明日受け取りとのこと(まあ,一悶着あったらしいが).

だがしかし,結局今回の事故は何だったんだろうか? 初期不良でもないし梱包不良というわけでもないし,呼び方は謎.とりえず,発泡スチロール上の糞の一部が本体で潰されていたので,ダンボール箱への梱包以前のタイミングで発泡スチロールにやらかされていたっぽいのだけど…… そういうののチェックってやらないのかね.

洗車する

雪の地域を通ってくると凍結防止剤とかで汚れまくるので残念.

ということで,年明け前に洗車.ついでにとガラスのコーティングを行うも日が沈むのが早すぎてくらい中の作業となり…… ムラがありそうでビミョウ.

静岡へ帰省

ついでなので 24時間回収可能な「美濃白川」「清流白川 クオーレの里」「ロック・ガーデンひちそう」「潮見坂」「風のマルシェ御前崎」「掛川」を経由しつつ,あとは新東名を飛ばして実家へ帰省.

疲れたので寝る.

北陸完走

今日は石川の南端の道の駅「山中温泉」から北東へ向かって残りを回収.道の駅「利賀」を最後に回収して北陸道の駅を完走.

なお,「利賀」がお休みだったので完走のチェックとかは「井波」でお願いした.諸々理解している担当がお休みとのことで良く分かってないスタッフが対応してくれて少々心配だったけど…… まあ大丈夫だろう(心配すぎて一度確認のために戻った程度).

閑話休題.

道の駅「利賀」へ向かう R471 の途中にある r59.廃道入り口にヘキサがあるのが面白い.

廃道といえば小牧ダム湖にある利賀川と庄川の合流地点の謎の橋の遺物.山行がのレポートにあったアレがこいつか……

この辺りはまた R471 を全線通りに夏に来る.

閑話休題.

「井波」で手続きしたあと,そのまま南下して白川郷に突入.そこで中部道の駅のスタンプブックをゲット.

その後,雪が降る中を R156 → R256 → R41 と南下して道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」のスタンプゲット.ここは温泉もあって21時までやってる.

新潟脱出

未明に勢い余って奥只見シルバーラインで奥只見ダムへ.駐車場の雪のない黒いところはアイスバーンだったりしてよく滑る.なお,満月から数日なので月明かりだけでよく撮れる(30秒露光だけど).

R352 は銀山平方向も枝折峠方向も閉鎖中.というか除雪されてないので突っ込めない状態.

そして道の駅「漢学の里しただ」に戻ったついでに R289 を登ってみるも大谷ダムのところで閉鎖中.ここらは冬に来ると色々と通れなくなっているので残念.

あとは10時になって「漢学の里しただ」を回収した後,「じょんのびの里高柳」を回収して新潟脱出.その後は「細入」→ 「たいら」→「上平」などの富山の山奥の方を回収して金沢に一泊.なお,「利賀」は明日のお楽しみ.

雪道とお休みと

朝イチで道の駅「みかわ」を目指して R290 + r14 を移動途中,胎内市鼓岡の信号待ちにて雪景色を撮影.テンション上がる.

そして,「みかわ」と「阿賀の里」のスタンプを回収して次に訪れた「漢学の里しただ」が休館.テンション下がる.

「漢学の里しただ」はスタンプブックや道の駅旅案内全国地図(平成30年度版)を見ても「月曜休み」としか書いて無くて「月曜が祝日なら翌日休み」とかの注意書きも無い.他の道の駅にはこの注意書きがあったりするので,注意書きがない以上は「振替休日だけど月曜だった24日が休みで,25日は通常通りに営業」だと思って今日訪れたのだけど…… 休館日が振り返られていた.そうならそうと書いといてよ.ついでに,冬季の営業時間変更もあるなら書いといてよ.ここらへんの表記は道の駅全体で統一して欲しい.

ということで,新潟県内の残りの回収を目指して南下したものの,上記の「漢学の里しただ」と定休日の確認を怠っていた「じょんのびの里高柳」を積み残した.なので新潟脱出はまた明日.

閑話休題.

R17 の道の駅「みつまた」まで行ったので,そのまま三国峠を越えて久々に土合駅へ行ってみた.

下り.降りるのは簡単.

登り.462段の階段を登るの6分弱かかった.

外.まだまだ雪が足りない.

さて,これで昔通ったけど GPS 軌跡がロストしていた三国峠を再回収することができた.

閑話休題.

なお,スタンプ回収に 1週間掛かる予定だったので休日出勤の振替と有給で今週はお休み.

スタンプひとつ 2万円

佐渡島の道の駅「芸能とトキの里」のスタンプを回収して 9:15 の便で佐渡島を脱出.予約は 12:40 の便だったけれどスタンプ回収が早くできたのでフェリー乗り場にさっさと乗り込んでスタッフの方に早い便への変更をお願いした(携帯式端末でササッとやってもらえた).

ということで,基本的にスタンプ回収しかしていないのでスタンプひとつの回収に 2万円.ジェットフォイルで往復すれば1.2万円なのでもう少し安かったけれど,前回通りそこねた道を通るという目的もあったので車で乗り込んだ.が,冬季閉鎖とかで通れないというオチだったのは想定外.残念.

そして今日の昼飯:ときわバーガー.


前回乗ったときには時間外で食べられなかったので,仮眠した後にスナックコーナーへ.ちょっと出てくるまでに時間かかったけれど,"カニ" という感じのバーガーで悪くない.バンズもこんがり香ばしくなってるのでよい.満足.

閑話休題.

予定より時間ができたので北端の「笹川流れ」までスタンプを回収して今日は村上市の 瀬波はまなす荘 にお泊り.天気が良ければ部屋から夕日が見られるはずなのだけど,今日は天気が悪くて残念.

海を渡る

日中に海沿い(R8沿い)を回収しつつ佐渡汽船のフェリー乗り場へ.あいにくと天気は雨.

そして今日の最終便(19:30)で佐渡島へ渡る.金土日に乗って次の日以降に帰ってくるとフェリー代が安くなるキャンペーンがあったので今日中に渡りたかった.2等船室で2万円になるので往復割の正規料金に比べて7千円弱ほど安い.

閑話休題.

「糸魚川という名前の川はない」ということに今更ながらに気づいた.糸魚川の R8 で川を渡る度に名前をチェックして「この川は糸魚川じゃないな」とか思ってたのだけど,端から端まで走ってみても糸魚川という名前が見つからず,もしかしてと思って調べてみたら無いものを探していただけだったというオチだった.

なんでそんな地名になった……

勢い余って

朝8時前に謎の海岸に到着.

能登半島の付け根.車で走れる砂浜「なぎさドライブウェイ」の少し南.

ということで,ここから北陸の道の駅を巡る.今日は能登半島一周コース.

7番目に行った道の駅千枚田にて.白米千枚田とかいう観光地のようで,夜はLEDライドによるライトアップもあるらしい.


今回は時間がないので無視したけれど,また今度時間のあるときに来てみたい気がする.

その後高岡まで一周して本日終了.

学科の端末で LLVM + Clang をビルドしたかった……

が,まず cmake 入ってない罠.

続いて,python が 2.6 しか入ってない罠.

これらをローカルにビルドして LLVM のビルドにかかったら,またも何かが足らずに失敗.

とういことで,時間切れで諦めた.素直にパッケージ入れてもらったほうが早い気が.

プロポリスのど飴

ドラッグストアでマスクとイソジンうがい薬を買っていたら呼び止められて,喉の痛みに効くのはこいつだよと進められたので試しに買ってみた.UHA プロポリスのど飴 PREMIUM とかいうやつ.とりあえず,プロポリス入り自体が初.

食べて(なめて)みた感想:とりあえずちょっとピリピリするのは面白い.そして味自体はなんとも形容し難いもので…… 何となく似たような味を知ってるはずなのだけど何の味だか思い出せない程度.喉のケア能力についてはまだよく分からない.

総じて悪くないので面白い味ののど飴として良いかも知れない.

腹が減る

咳でカロリーを消費しているのだろうか.とても腹が減る.何となく昨日をピークに回復方向に向かっている気がする.

だがしかし,会議の部屋が寒いのはどうにかならんのか.

思いのほか声が出ない

マイクで話すから大丈夫だろうとか思ってたらそもそも音が出ないという.あるところより上の音が出ない.

咳止まらず

寝れん…… 近年稀に見る酷さ.

風邪が進行する

鼻が死んでたのが進んで喉から奥が死んでいる.

とりあえず寝ておく.

久々に KSR のパーツを眺めるが

KSR-I と II の両方ともシリンダーもヘッドもなくなってた.死にそうな主要部品であと残ってるのはどこだろう? クラッチもトランスミッションも半分くらいのパーツが無くなってるし.

…….クランクシヤフトコンプは両方共残っているらしい.KSR-II にだけあるコンロッドのセットは無くなっているけど.

鼻がやられている

大規模 GC の弊害だろうか.また鼻が死んでるような……

部屋のネット回線が増える

「Wi-Fi対応のお部屋になります。」だとかで U-NEXT のアパート共用 1Gbps 光回線な Wifi/LAN ソケットの工事がやってきた.壁の石膏ボードに穴開けて LAN ケーブルを配管から引き入れて埋込み型 Wifi アクセスポイントをはめて終了.

ぶっちゃけ BBIQ の光回線入れてるので使いみちに困るのだけど,とりあえず無料だとのことなのでバックアップ回線として使おうか.次の更新時に家賃に入れられるとやだなぁ.

冬の中間発表会(その2)

今日は質問当番で平和に終了.あいかわらず部屋が寒くて風邪ひきそう(引いている).というか足元が寒い.寒い部屋でずっと座ってる仕事のときにはブーツでも履いて来るのが正しそう.

さて,部屋の大掃除を始めるか.

冬の中間発表会(その1)

身内分は今日で終了.だいたい平和.質疑で質問の意図を正しく捉えられない感じが多かったのはスライドの手抜きのせいだろうか.

だがしかし,部屋が寒い.講義棟の改修で床暖房入れてくれないかな.昔聞いたら大掛かりな改修が必要だから無理だって言われたけど大掛かりな改修してるんだから床暖房入れてくれても……

あと,プロジェクタにつながってるVGA・HDMIのケーブルが短すぎて教壇にまで届かないのは欠陥なんじゃなかろうか.改修工事のために急遽用意した部屋ってのは分かるのだけど,もう少しまともに準備してくれてもバチは当たらない.ぶっちゃけココを講義で使ってる先生方はどうしてるんだろう?

α7III のソフトウェアアップデートの宣言が来た

ソニー曰く「以下の事象が発生する場合があります:【α7R IIIおよびα7 IIIにおいて、繰り返しお使いのSDカードでRAWデータの書き込み中にまれに動作が停止する事象】」

この前の SanDisk の SD とのやつではない問題への対応らしい.とりあえず管理ファイルの修復をすれば大丈夫でデータが消えたりはないらしい.そしてアップデートは今月中旬に出るっぽい.

だがしかし,このタイミングなのはやっぱりこの前の SanDisk のがキッカケだったりするのだろうか?

裏仕事

昔に比べると自動判定になってるので今日はそれ程することなし.エラーで落ちてたりするものについてその原因の切り分けをしてみたり,解法や誤解法が想定通りかどうかを確認してみたり.

だがしかし,今年はとても盛り上がった.ひょっとすると本番中に一番ドキドキ・ハラハラだったのは我々なのではなかろうか.データが防衛に成功したときには「あのデータは俺が仕込んだんだ(キリッ」とか曰う勢いで.最後の一問は一進一退の攻防でとても面白かった.

とりあえず,桁落ち・情報落ちとの戦いは重要.

横浜へ

北九州から飛んで9時から明日のための最後の仕込み作業.

そして java (JVM) の挙動に悩む.GCをシリアルにしても JIT 周りが結構裏で動きまくるという.taskset でプロセスに割り当てる CPU 数を制御して time コマンドの real と user の時間を見てみたら,1 CPU では両者が一致,2 CPU では user が2倍,無制限で user が3倍.何をしてるんだ……

あとは -Djava.compiler=NONE のオプションつけてみるととても遅くなるってのも Java の頑張りが見れて面白い.

閑話休題.

中華街での夕食は辛かった……

α7III + Sandisk ExtremePro の不具合の

Sandisk の方がやらかしてたらしいのだけど,幸いにして Extreme しか使ってなかったので問題なし.

これを機会に UHS-II な SDXC を買うのが正しいかも知れない.

ふるさと納税返礼品(その2)

ハスカップジャムが届いた.2びん×4セット.

まだ食べてないけど見た目はブルーベリージャムっぽい.

先週の脆弱性のウソ指摘のやつ

ようやく中の人から返事が返ってきた.結論:「脆弱性がないなら気にしなくていい」.

で,ついでに「ところで,パッチがあたってるという情報はどこにある? 教えろ下さい」とも.各種 Linux ディストリビューションのセキュリティ情報くらい知ってるのかなと思ったけれどそんな事もなかったということなのだろうか.もしくは試されているのだろうか.後者だとすれば中の人はなかなか優秀そう.

忘年会

昼まで風邪で死んでたけれど何とか復活したので5000円分の参加費を回収するために忘年会へ.

そしてビンゴで Amazon ギフトカード3000円分を回収できてとても満足.

景品が軽かったのでそのまま 5.5キロ歩いて帰った.

どう対処しろと?

「お前ンとこのサーバは脆弱性あるから対処しねーと2週間後にポート閉じるからなゴラァ」というメールが先週飛んできた.これはヤバイと思って諸々チェックしたのだけど,結局のところ存在しない脆弱性を指摘されてたというオチなのでどう対処すればいいんだか悩ましい.

とりあえず,上流の使ってるチェッカが apache の返すバージョン番号を見ただけで「脆弱性があるんじゃボケェ!」と出してくれるのが原因.チェッカのレポートに「注)実は脆弱性チェックしてないの.apache の返したバージョン番号を信じてるの.」とか書かれてる.なので,「脆弱性を持っていたバージョン+セキュリティパッチ」という環境だとパッチで潰されてる脆弱性を指摘するレポートが作成されてしまう.無いものはどうのしようもないので対処できない.

とういことで,「apache がバージョン返さないように設定書けば対処になる? もしくは問答無用でバージョンを上げるん?」という問合わせのメールを送るという対処をしてみた.

が,週が明けたのに返事がまだない.一応即座に「議論するから待ってて」との返信は来ていたのだけど…… その後応答なし.そんなに悩むことなのか?

閑話休題.

喉と鼻が風邪で死んだ…… 痛くてうまく眠れず.

天皇陛下の論文

Akihito, F. Akishinonomiya, Y. Ikeda, M. Aizawa, S. Nakagawa, Y. Umehara, T. Yonezawa, S. Mano, M. Hasegawa, T. Nakabo, T. Gojobori: Speciation of two gobioid species, Pterogobius elapoides and Pterogobius zonoleucus revealed by multi-locus nuclear and mitochondrial DNA analyses. Gene. 2016 Feb 1;576(2 Pt 1):593-602. doi: 10.1016/j.gene.2015.10.014.

著者名がそうなるのかという驚き.あと,有限の Erdős number をお持ちなのかとかいうのも気になるところ.

内容は分野違いで難しそうなのでそのうち暇な時にでも読んでみよう.

ふるさと納税返礼品(その1)

山都町のふるさと納税の返礼品が届いた.今年は2種類の和菓子.

クリーム色の方の「栗笑い」はひよこと同系統の和菓子.しっとりしていて美味しい.シロップ漬けの栗も入っていて美味しい.

緑の方の「ちゃぐりあん」は抹茶まんじゅう.栗の小粒があんに入ってる.しっとりしててお茶の香りもちゃんとしてて美味しい.

だがしかし,どちらも賞味期限が 12/14 で実家への土産にできないのが残念.

大法山林道

たまにはバイクを動かさねばと r414 を走りつつ,いつものように確認してみたら大法山林道の入口が開いてたので通ってみた.

ということで r414 と金国林道と接続する入り口.今までは通行止めだったけど今日は何の看板等もない.なので進入.

で,大法山方面への登山道(遊歩道?)の付け根を通り過ぎるまでは平和な道だったものの,その先に15cmくらいの段差が道を横断していた.バイクなら左から登れるけれど普通の四輪では通行不可能なんじゃなかろうか.

そしてお寺の前のゲートまで無事通過.ここも以前に来たときには封鎖されていた.

なお,途中の道はアスファルトだけど苔が…… 落ち葉が…….坂の途中のカーブでこの状態だったりするので二輪だと気を使う.

少し戻って林道途中から分岐してダムのところへ抜ける道へ.ダムとは別に池が3つあるらしい(2つしか見えなかったような?)

そして r414 へ合流.ここは鎖で封鎖されてて謎空間だなと思っていたのだけど,実は林道へのワープルートであったと.

長いこと謎だった道を通れて満足.

Home > Archives > 2018年12月

Search
Feeds

Page Top