Home > Archives > 2015年03月14日

2015年03月14日

阿蘇の火文字焼きへ

午後四時前.とりあえず農村公園あぴかに車を止めて北塚の周りを一周して様子を見る.

北塚の西から本塚の北向き斜面を拝む.頂上直下に火の字のロープ?が見えなくもない.

折角なので焼かれて登りやすくなってる北塚に登って本塚を眺める.火の字を見るには微妙に角度がよろしくない?

ということで,結局北塚の西側の道を北(北北西)に一ブロック分移動した辺りに落ち着いた.火がつくのが午後六時半で,だいたい午後五時くらいから待機する人(車)が増え始めた気配.

そして午後6時半過ぎ.火.まだまだ.

火.もう少し.

火.

火.

R212の大観峰下のヘアピンから.火.

炎になるのを見たい気がするので来年に期待.

大分県道 r6, r7, r8, r45 を走ってきた

夜に阿蘇の火文字焼きを見に行くののついでにまだ通ってない地域の県道を走ってみた.

1本目に高千穂から r7 を北上.天岩戸神社に寄りつつ普通に通り抜けた.特に険しくない? 宮崎側より大分側の方が広くて楽.とりあえず記念に県境のトンネル前後のヘキサ.

なお,峠の北側では法面が氷爆化していた.他にもちらほら滝があったのだけど雨だったのでちら見しただけ.

2本目に r8 を南下.こちらは大分→熊本→宮崎となる.宮崎の R325 より南側の部分が険しめ.特に r141 との交差の直ぐ南のつづら折りはいい感じに気合入ってる.でも新しい道を作ってるっぽいのでそのうち普通の道になるかも? 記念のヘキサ(宮崎のを忘れた)

3本目に r6 を北上.r6 が並走する日之影川は水が綺麗だし流れが様々で見てて飽きない.途中にあった神太郎水神社のところの滝.



道自体は特に険しくなく改良が進んでた.記念のヘキサ.

そして r6 の途中で「ととろ」を発見.

そっちに進んでくとトトロのバス停が.Wikipedia によると「轟」で「ととろ」と読む地名なだけで「となりのトトロ」との直接の関係はないらしい.コミュニティバスが猫バスだったら完璧か.


最後に r6 の途中に戻って r45 を北上.稲積水中鍾乳洞より南側(梅津越の方)は険道.路面はキレイだったけどガードレールなし1.0車線で離合箇所も多くないので対向車が来たら泣ける.

だがしかし,その泣ける区間を通るように r6 との分岐から延々と稲積水中鍾乳洞への案内が出ているのは何かのいじめか? 遠回りでもまともな道を案内してもらったほうが観光客的には嬉しいんじゃなかろうか.

さて,これで通る意味のある大分の一桁県道は片付いたかな.残りは r1 ~ r5 だけど,r1 は短いし普通の道だし,r2 は未開通だし,r3~r5 は欠番だし.次は福岡かな.

Home > Archives > 2015年03月14日

Search
Feeds

Page Top