Home > Archives > 2014年06月

2014年06月

空の上にいる

JAL Sky Wifi なるものを試す.1フライト(12時間程度)20ドル強.高いんだか安いんだか.

JALカードなら10%割引だけど海外出張2連チャンの航空券を買ったので限度額に引っかかって使えないというオチ.

とりあえず,作ったスライドを git push と叫んでバックアップ取るとかメールの確認するとか VPN 貼ってちょっとデータ取ってくるとかには使える.全体的にもっさりだけど.

財布を整理する

明日から海外出張なので財布の中の無駄なものを出してみた.無駄なモノ多すぎ.

とりあえずミスドのポイントカードとか見つかったけれど意味ないよね.

銀だこのも2つも見つかったけど近場ではどこにあるのかわからないね.

オルレアンのトラムの10回券(2年前のもの)も見つかったからこれは持って行こう.

カーボンファイバーネクタイ

かっこよさげなのだけど売ってない.何故だろう?

そもそもカーボンファイバーって触ると黒くなったりするのか? 単体で触ったことがないのでよく分からん.

そういやカーボンファイバーベルト(腰にする奴)ってのもないな.

とりあえず今度試しにシート状のやつを買ってみるか.

予約入れたのを忘れてた

つまり同じものが2つ届いたということで.

一ヶ月前にそろそろ発売だから予約しとくかとか思った時点で半年前に同じことをしていたのを完全に忘れてたらしい.しかも半年前の予約も同じ店だったのに.諭吉1枚程度だからよかったもののまともなレンズとかだったら泣いてたな.

Amazon の「お客様は、20XX/MM/DD にこの商品を注文しました。」って出てくれるのはほんとうに有難い機能な気がしてきた.

Mac OS X のサブネットマスクとデフォルトゲートウェイの罠

デフォルトゲートウェイ(ルータ)の項目を空にしておくとサブネットマスクの設定を無視してくれるような? IP が 192.168.101.3 でマスクが 255.255.255.0 なマシンと IP が 192.168.102.4 でマスクが 255.255.255.0 なマシンが普通に通信してくれている.デフォルトゲートウェイ(ルータ)に 192.168.101.1 と 192.168.102.1 とを入力しておくと通信しないでくれる.

ルータとか分からずに空にするようなユーザにはサブネットマスク無視したほうが通信できるようになるし有難いよねとかいう小さな親切大きなお世話系な話なのか?

Mac OS X の細かいバージョンは忘れた(古め).新しいやつでは違うかもしれない.

Windows 8 で Wifi 接続の管理がどこにあるのかわからない

Microsoft のヘルプの ワイヤレス ネットワーク プロファイルを管理する を見て解決.だがしかし,PC設定の変更から進んでもネットワーク関係の設定が見つからないのでターミナルで処理した.

プロファイル全部表示: netsh wlan show profiles

プロファイルのキー表示: netsh wlan show profile name="ProfileName" key=clear

とりあえずこれだけあればいいや(交換したスマホにテザリングの設定をコピーしたかった).

NFC の効かなくなった F-06E を交換してもらった

ドコモショップに行って様子を見てもらったら,何をやってもNFCが機能しないとのことで,購入から1年未満だから新しいのと交換しますという対処になった.とりあえず,原因の切り分けを行い Felica のハードウェア部分がぶっ壊れているとの結論が出るまで1時間はかかったか.そこから交換のための手続きとかでトータル1時間半くらい.その後に必要なアプリの導入やら設定やらを自分でした時間も考えると復旧までにだいぶかかったような…… ソフト部分に異常がないんだから丸ごとコピーとかで一瞬にして交換できてくれると楽なのだけど.

さて,GoPro の wifi のパスワードがわからなくなったのでファームウェアアップデートでもするか.

事務手続きで半日潰す

海外出張手続きに必要な書類が何なのかはっきり書いてある場所がわからないので事務に確認しつつ必要そうなものを提出しておいたら足りない書類があるから出してねと上流から連絡があって書類作って提出しに行ったら実は様式があることが判明してその様式でもう一度書類を作りなおすとかいうことをやりつつ気がつけば半日経っていた.

よく考えたら去年は学外の予算で出張してたから微妙に必要書類が違ったと.

結局のところ,必要な書類同士がリンクされてないから何が必要なのかわからず不備をやらかすわけで,メインの情報入力がウェブなんだから必要な物へのリンクを張っておいてくれれば面倒がないのに.どうも情報やら手続きやらが雑多に置かれてるだけで有機的に結合してない印象を受けまくる.あとは聞く相手によって色々と細かい点が違ったりするのもどうにかならんかな…… 動いてるからいいじゃんってのは分かるんだけどどうにも美しくなくてやる気が削がれる.

NFC が死んでいるっぽい

スマホを α7S のリモコンにするかと思って NFC でリンクさせようとしたら反応せず.昔成功した NEX-5T でも反応せず.他の IC カードや NFC タグにも反応せず.

とりあえず,いちどドコモショップにでも行ってチェックしてもらうか.まだ1年経ってすらいない.

GARMIN の VIRB Edit というソフト

GPSデータを簡単に動画にオーバレイできる便利なもので,フリーで公開されてる.基本的には Garmin の出したアクションカメラ VIRB 用という位置づけだけど,そんなのお構いなしに GoPro で撮った車載動画に GPS の軌跡を載せたり速度・高度・距離・方位などの"メーター"とかを載せたりが簡単にできる.

唯一の面倒は動画と GPS データの時刻を合わせるところか.VIRB なら同じ時計なので苦労しないだろうけど,GoPro と GPS端末の時刻が一致しているとも限らないので微調整がめんどい.

最後の落とし穴として合成後の動画ファイルは 4GB までという縛りがあり…… エンコード開始時に警告が出たけど続けられたからそのまま放置しておいたら数時間かけてゴミファイルを作っただけだった.ファイルサイズが 4GB になった時点で止めてくれればいいのに……

閑話休題.

GoPro のオプションに GPS バックパックとか出ないかな.やっぱり同期がめんどい.

α7S いじり

とりあえずカスタマイズ可能なボタンの機能割り当てが次のように落ち着いた.基本的に MF 用な設定.

 カスタムボタン2:撮影結果プレビュー

 カスタムボタン3:ピーキング色

 中央ボタン:ピント拡大

 下ボタン:ピーキングレベル

 AF/MFボタン:再押しAF/MFコントロール

ボタンの機能割り当てを変えられるのは非常に便利.でもフォーカスモードごとに割り当てを変えられるともっと便利な気がする.フォーカスモードによっては無効な機能があったりするし.

そういや SEL1635Z っていつ出るんだろ?

車の点検(18ヶ月目)

現在の走行距離 38000km 強.

とりあえず,1泊してエンジン始動から暫く目立つ異音が確認されたのでエンジン分解してみましょうという流れになった.作業場が開くのが2ヶ月後なので9月にまた持ってきてねというオチで.同様の現象が他にも確認されているから暫くそのままでも大丈夫よと.ウルサイけど.

そしてついでにナビの地図更新,2万円なり.G-BOOK mX 付きなら3年間更新自由なことを考えるとちょっと高いか? インターフェースが気に入ったので NSLN-W62 にしたけれど地図更新の料金を考えると +3万で NSZT-W62G にしておいたほうが正解だったか.

さて,とりあえず車の点検も終わったので次はバイクの点検だな.こっちは来月でいいや.

そういや免許更新が来年か…… せっかくだから更新までに大型二輪でも取りに行くか.

太陽光を設置しています

神楽女湖から南下したところで見た不思議な看板.わざわざUターンして撮影する程度には変.

谷間に太陽の光が届かないから山に大きな鏡を置いて時間帯指定で太陽光が届くようにでもしているのかと思ったら,ただの太陽光発電所の工事ってことらしい.「発電パネル」とか「発電システム」とかいう言葉が「太陽光」のあとに必要なんじゃなかろうか.

でも"太陽光を設置しています"でググると28件引っかかるので「太陽光」に「太陽光発電システム」とかの意味があったりするのか? もしくは「太陽光」という名前の商品があったり? よーわからん.

神楽女湖のしょうぶ園へ

来週以降は行ってる時間がないので5部咲きだけど行ってきた.

とりあえず,それなりに広く,種類もある.

せっかくなのでα7SにSTFを付けて.レンズ交換の手間が省けるくらいのご利益はある.そして露出がうまくコントロール出来てない.

閑話休題.

途中,みやこ町の豊津花菖蒲公園の近くを通ったので寄ってみたら完全に終わってた.残念.

そして場所をうろ覚えで「r58 と R496 の交差からほんの少し東だよな」とか思って r58 を走り R496 との交差の東をうろちょろしたが見つからず,地図をよく確認してみたら実はバイパスの方を走っていて一本隣の普通の r58 の方にあったとかいうオチで.公園のちょっと手前でバイパスと分岐してるとか全然気づかんかった……

ついでに途中,やまなみハイウェイから湯布院を見下ろす.雨続きだし冷えもしないので朝霧はなし.残念.

帰り道のお花畑.ハルシャギクでいいのかね.野生化した奴が勝手にお花畑になってるんだろう.

ISO感度100 = 56円

α7S が届いたので近くのお花畑で試し撮り.撮って出し.

ISO409600

ISO204800

ISO102400

ISO51200

IS256O00

ISO12800

ISO6400

ISO3200

ISO1600

ISO800

ISO400

ISO200

ISO100

ISO50

縦横半分にして1920x1280にした状態で25600までオッケーか.等倍で見ちゃうと3200までな気分だったけど.

ついでにα900でも同じレンズで高感度撮影.撮って出し.

α900のISO6400

α900のISO3200

とりあえず,1920x1280 に縮小してのぱっと見で α7S ISO51200 ≦α900 ISO3200 ≦ α900 ISO6400 ≦ α7S ISO102400 位な感想.つまり,手ぶれ補正分くらいの違いでしか無い気がする.α900 はまだまだ現役で.

ま,α7S には手ぶれ補正の効かないレンズを使うときとか被写体ブレしちゃうときとか暗くてフォーカスも合わせられないときとかの活躍を期待.

問合せへの回答メールが着信拒否される

携帯のメールアドレスから普通のアドレスに問合せが飛んできたので普通のアドレスから返信したら着信拒否られてて返事が届かない.どうしろと?

「問合せはこちらまで」とか書いたところに「このドメインからの着信は拒否しないでください」って書いておかないとダメなのか…… 

「業者の移動を妨げないように廊下の幅の半分以上を開けて物を置け」と指示したら

廊下の左右の壁に交互に置きやがった…… (一方に寄せてたがドアのある部分だけ逆側に寄せて配置してあった.)これでは左右スイッチする部分で幅が足りてなくて通れん.

つまり今年も一斉ワックスかけをやっていて,各研究室の机とかを廊下に吐き出して業者に作業してもらうのだけど,その時の指示の意味が的確には伝わらなかったという.来年からは「廊下の一方の側だけに物をおけ」という指示を追加しよう.

ということで朝っぱらから肉体労働.

台風って復活するもんなのか

台風が「復活」 台風7号、九州に接近へ とか.海に出ると元気になるのね.

また微妙に間違う

Online Color Challenge とか久々にやってみたのだけど,以前同様微妙に間違えてスコアが 4.どこを間違っていたんだかわからない……

submit するまえにスクリーンショット取っておけば間違いの箇所のあたりはつくのか.次回はそうしそう.

ちゃんとキャリブレーションかけてあるディスプレイでやったら間違いなしだった.ディスプレイのせいだったかもしれない.回数こなさないとなんとも言えないけれど.

回復しきらず

まだ内腿の筋肉痛が…… 体が全体的にだるい…… 高々300キロちょい走ってきただけなのに.2年位前に比べてだいぶ衰えたような.

とりあえずもう暫くリハビリしないとバイクでの遠出はできそうにないな.

3敗目

かぶと岩展望所のあたりにだけ局所的に雲ができていたけれど,全体的に風が強くてダメだった.

んで,ついでなので やまなみハイウェイ → r50 → R500 → R212 → r2 と繋いで林道相ノ原毛谷村線を走ってきた.

林道相ノ原毛谷村線終点.R212からr2を北西に10km強進んだところ.看板は倒れて埋もれている.

車の天井を掃除するためにあるような木.

落石ゴロゴロ.

記念碑.

R496の21番カーブにある始点.

とりあえず,四輪の車で突入すると落ちている&垂れ下がっている木の枝で天井と側面を擦ることになる.落石は運悪くパンクしない限りは問題なさそう.全線舗装されているけれど R212 → R496 のショートカットとして使うには微妙.

LA-EA3 が届く

フルサイズEマウント機はまだ無いけれど.

とりあえず,APS-C な NEX5-T に付けても普通に使えることを確認.

タイミング悪い

出張関連の書類を提出しようと事務へ行ってみると「本日はお休みです」に遭遇する.ここんとこ連続で.なぜだらう?

とりあえず明日忘れずに提出しに行こう.

食い過ぎた

普通サイズが普通でない料理店の普通サイズでお腹いっぱい.次回まで覚えてない気もするが.

閑話休題.

21時過ぎてても駅の中の本屋が開いてて目的の本が買えるとかいうのはやっぱ便利だよね……

トラッカーズヒッチ

トラックの荷台の荷物をテンションかけて止めとくのとかに使う縛り方だけど正式なのがよくわからない.上の輪っかの作り方とか下の輪っかの微妙なひねりとか亜種が色々とあるような…… つーかなんで上の輪が解けないのかよく分からん.忘れた頃に需要が生じて毎度迷うので原理を理解しておきたいのだけど.

閑話休題.

自在結び(張り綱結び)は便利だな.

なぜそうなるのか

投稿中の論文に関する「組版したからチェックしろ」が来たのだけど,とあるページだけ 本文 → 図(プログラムコード) → 本文 という図が本文中に中に入るという構造になっていた.他のページは図をページ上部に固めるっていうルールを踏襲しているのに.なぜだらう?

まあ,何かの調整で前のページに合った本文中のコードが溢れてきて,それを図に書かれているコードの一部と思って放置したっていうことは考えられなくもない.フォントサイズ全然違うけど.

超望遠マクロ欲しいなぁ

だがしかし,シグマの APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM でもタムロンの B01 でも 180mm だしなぁ.接写リングないしテレコンでどうにかしろってことか.元が明るければどうにかなるか.

自転車で車を回収しに行く

せっかくなので自転車での通勤経路を開拓しようかと思って新しい道を自転車で走ってみた.大学まで国道でほぼ直通なのだけど,アップダウンが激しいのと狭いのに車の往来が激しいので自転車での移動には向かない.

ということで,直通 7.5km のところをちょっと大回りして 9.5km でほぼ平地&県道までのルートを作って走ってみた.とりあえず,県道の一部で歩道がなくなるところ以外は比較的平和に移動できるっぽい.ちょいと迷いつつ40分程.

そして職員証を忘れてて建物に入れず荷物を無視して本当に車しか回収してこなかった.

新歓

延期されまくっていた研究室の新歓を実行.お店がマイクロバスで送迎してくれるってのもここらでは便利だな.

そして例によって歩いて帰る.今日の会場は比較的自宅よりなので4キロ強で40分.そんなに暑くなくてよかった.

うーん悩ましい

Mac で,ifconfig で IP を振っておいた状態で GUI で別の IP を設定すると,ひとつの NIC に複数の IP が付いてしまう.ifconfig 側で GUI の IP を同じものを再設定すると一つになるのだけど.

ひょっとして Mac では ifconfig は obsolete なのか?

ということで,ネットワークの実験に多少の混乱が生じた.また資料に補足をいれんと.

業者と打合せ

よし,あとは当日実行するのみだ.これで面倒がひとつ終わる.

bgcolor="green+yellow" で赤くなる理由

何日か前に なぜ赤い? というのを書いておいたらコメントに答えを頂けたので解答編.

Why does HTML think “chucknorris” is a color? が答えっぽい.

"green+yellow" を三等分して "gree", "n+ye", "llow".それぞれ16進として適さない文字を 0 にして "00ee", "000e", "0000".これらを2桁精度にして "ee", "e", "00".結果として 0xee0e00 という赤色になったと.

ちなみに,"greee+yellow" とすると "00ee", "e00e", "0000" となり,2桁精度に落として "00" "e0" "00" の緑色となる.RGB が独立して処理されるわけではなさそう(独立しているなら "ee" "e0" "00" となりそう).

将来的に色深度が大きくなっても対応できるようにってことでこうなってるのかね.面白い.

閑話休題.

自分でコメント書き込めない罠にハマった.設定どこだ……

撥水良好

久々に雨が降ってフロントガラスの撥水効果を確認.視界良好でよろしい.

1年後くらいには他のガラスも再加工するか.リアとかもう全然弾いてないし.

微妙に筋肉痛

高々250キロ走ってきただけなのに内腿が微妙に筋肉痛.ついでに背筋も.鈍ってるな.

Home > Archives > 2014年06月

Search
Feeds

Page Top