Home > Archives > 2014年11月

2014年11月

阿蘇へ行く

今日の日出.25日から頑張っている阿蘇山の噴煙で朝日が見えない.

そして残念ながら雲海は薄い.

今日の人出.20人位?

閑話休題.

道の駅阿蘇に車停めて車内で4時間ほど仕事してたら車に灰が…… 

そしてその後は雨で濡れるというおまけ付き.とりあえず固着する前に洗車場で吹き飛ばさんと.

ミスド

バタークランチが売り切れてた…… ゴールデンチョコレートで我慢.なんとなく昔に比べて直径が小さくなったような? 太くなってるけど.店の個体差か?

クロワッサンドーナツ第3弾のチェリー&クリームチーズホイップとアップル&カスタードホイップを食べた.チェリーのほうが酸味が効いてて美味しいか.あとはクラッシュマロンホイップだけ食ってない.

そしてクロワッサンドーナツの第2弾「フルーツシリーズ」は食いのがした……

今日の謎

コンビニ払込票の処理ってどうなってるんだ? コンビニのレジを通した日が支払日という扱いでいいのだろうか.銀行とかの振込と違って時刻の制限は無いんかな.よく分からん.

Let'snote のバッテリーが届く

S10 のバッテリーがリコール対象になっていたのでオンラインで申し込んだら新品のバッテリーが届いた.

そして古い方をクール便で送り返してください,という指示があった.発火するかもということでのリコールなので,安全を期すために冷やして運ぼうということか.影響あるのかね.

自動二輪のABS義務化?

Yahoo のニュースとかに出ていたので調べてみたら,平成26年度 第2回車両安全対策検討会の資料4-5によると「自動二輪はABSを,二種原付はABSかCBSを装着せよ(※トライアル二輪自動車等を除く)」と.検討会の議事要旨が見つからないのでこの案が具体的にどうなったのか分からんけれど,ニュースに出るくらいだから基本的に義務化なのかね……

二輪にABS付けて事故が減るんか?

四輪ならABSを付けることで回避のためのハンドル操作が効くようになるけれど,二輪ってABSついても結局回避できないんじゃないんかね.うーん,単純にブレーキかけすぎての転倒防止が目的なのか? そんなにブレーキでコケるのが多いのだろうか.とりあえず具体的に二輪事故のうちのどの程度をABSで回避可能なのかの検討資料がほしい.

閑話休題.

ホンダの電子制御式コンバインドABS は前後の連動を前後どちらかがロックした時にしかやらないらしい.このCBSなら欲しいかも.

JMBのサファイアカードとJGC入会案内が届いた

先月末に FLY ON ポイントが 50000 を超えてたので,今日 JMB のサファイアカードと JGC への入会案内が届いた.50000 ポイント達成直後に電話すると JGC への入会案内を即座にもらえたらしいけど,数週間の違いでしか無いので放置しといた.

とりあえず,既にJALカードを持っているので JGC への移行にデメリットは何もない.名前とカード情報を書いて判子を押した申込書をさっさと送り返すことにする.

天気が良いので阿蘇に行く

いつもの場所に五時半到着.微妙.

六時過ぎ.微妙に風も出てきてダメっぽい.妙に温かいし.

七時の日の出.

全然ダメ.

それでも天気の良い秋の週末だからか30人位がカメラを構えてた.上の方にも10人位は来てたか.

これくら人が集まると車が駐車スペースに収まりきらずに路駐が増えるのだけど,微妙にカーブしてるT字路(Y字路?)なので視界が悪くなって危ない気がする.駐車スペースがもう少し欲しいかも.

帰宅

金曜から日曜までの3日間で北九州エリア発の「ぶらり中国道・山陰路周遊フリーパス」を申し込んでおいたので,今日の昼間も中国道乗り降りし放題だったのだけど,思いの外疲れてたので深夜の空いてる高速を使って夜明け前にさっさと帰宅.というか,今日は山口県の険道を走る予定だったのだけど,太皷谷稲成神社でその安全を願ったら神社から出るところで上から木の枝が降ってきて,さっさと帰れと言われている気がしたのでさっさと帰ることにした.

閑話休題.

八幡から坂出北までで土日の割引使っても片道7710円の往復15420円.周遊フリーパスが3日間で8500円+早島から坂出までで片道1950円で往復合計12400円.この時点で3000円お得.2日間のパスにすれば更に2500円お得.往復だけで元が取れるフリーパスはいいね.

雲海に浮かぶ竹田城を見に行ったが

雲海が低い…… 右奥の方はいい感じなのだけど.残念.



ちょろっとだけ雲が上がってきたのでそこだけ切り取るように撮る.

なお,人たくさん.第一展望台の開けたところをちょっと上から撮影.日が昇り人々がだいぶ捌けたなと思った7時半でもこんだけの人が.この開けたところは日が昇る前には移動困難な富士山吉田口の勢いの人出で混雑.広い景色を撮るには少々木が邪魔だけどここからすこし上に登ったところが幸せな撮影ポイント(150mmとかの望遠で撮るなら邪魔が入らない).

だがしかし,富士山と違って滑りやすい斜面なのでちゃんとした靴でないとコケて危ない.滑ってコケて泥に汚れるのをそれなりの人数見た気がする.

閑話休題.

一番上の第一展望台までは駐車場から30分.大体180mくらい登る.

が,通行止めで駐車場まで車では登れず……

案内に従ってr277の坂を下ってR312へ左折して行った先に臨時駐車場.パチンコ竹田城の跡地? ここから「展望台まで30分」の案内のある駐車場までは 2.6km ほど歩いて 150m を余計に登る必要があり,結局臨時駐車場から第一展望台まで 330m の登山で70分かかった.

なお,4時半過ぎの時点で臨時駐車場にはたくさんの車があった(本来の駐車場には収まらない量だったんじゃなかろうか?).第一展望台の開けた場所での最前線を確保するにはもっと早く行かないとダメっぽい.

明るくなった帰りになって分かったけれど,確かに路肩がだいぶ削れてしまっているので直さないと事故りそうな道路ではある.

道路の工事中.広い道になるといいな.

だがしかし,なにも混雑する秋に工事しなくてもいいじゃないとか思ったら,竹田城の雲海より桜まつりの方が主であるから春には工事できないということなのね.……桜が終わる5月から始めて10月で工事終了とかいうスケジュールはダメだったのか?

閑話休題.

今日のお風呂.願成就温泉.また県境(山口県と島根県).受付20時までで19時半にぎりぎり到着.510円.

静御前の墓ってどれが本物なのか……

太皷谷稲成神社.願成就温泉に向かうのに R187→r226→R9と通ったら,r226から R9 に出るところに大きな鳥居があって,谷の対岸に明るい参道が見えたので行ってみた.


r226とR9の合流地点の鳥居が見える.

R9側からの眺め.

祖谷渓に行く

とりあえず瀬戸大橋夜景.

小便小僧(夜).

小便小僧(朝).

以下,r32のキャンプ場と展望台の間あたりでうろちょろと.谷底の方はまだ紅葉が進んでない? 





結局,木が邪魔で「ひの字」を綺麗に取れる場所がなかった気がする.谷へ降りてくのが正しかったのだろうか?(鳥居があるあたりから下に行けそうではあったけれど)

ペーパードライバーの運転練習として2年前に四国を回ったときには r32 がとても細そうに見えたので祖谷渓には入らなかったのだけど,行ってみたら思いの外広い道だった.離合に困るようなこともないし.改良が進んだのだろうか? 時間帯通行止めも発動しているようだし.ただし,落石はそれなりにあるので避けるのに気を使う.

閑話休題.

せっかく四国に入ったので前回通れなかった R439(R438)の見ノ越を通ろうかと思ったら,また通行止めだった.残念.

代わりの香川・徳島の r4.狭い.香川側より徳島側のほうが酷かった.

ついでに香川・徳島の r6.徳島側の本当に酷いところは r4 より狭い上に路面に穴が多数ではかなり酷い.が,そこら辺では写真を撮る余裕なし(危険速度で走るプリウスに追われてたし,対向車とか来た時に簡単に退避できないし).なんであんな道が6番目の県道なのか.

r4 から r6 へ折り返すのに r7 を通ったけれど,r7 は普通に通れる道だった.一桁県道が全て険道というわけでもなさそう.また今度機会があれば他のも通ってみよう.

そして四国を脱出して北上.たしか播但連絡道路のどこかのパーキングエリア.播但連絡道路はずっと見頃の紅葉が続いていた.

今日のお風呂.夜久野高原温泉.600円.朝来市かと思ったら福知山市だった.兵庫と京都の県境のあたり.遅くまで(22時)やっててくれるので便利で20時半過ぎに入ったら貸切状態だった.

物理層を疑え

新しいマシンに入れた Ubuntu でサウンド出力のデバイスが見つからないなぁと思って色々やってみたけれど,結論としてマザボ上に物理的にサウンド周りが付いてなかったという.物理的にないのであれば仕方ない.

だがしかし,これでは Skype でミーティングができないのでちょっと困る.サウンドブラスターのUSB接続の安いのを買うか……

予約時から価格が上がったんだけどどうする? のメール

楽天ブックスで本を予約しておいたら,予約時に比べて価格が上がったからキャンセルか新価格で購入するか連絡しろ,というメールが来た.めんどくさい.返信するまで発送しないので商品の到着が遅れるし.

予約時の価格以下にしかならず勝手に処理してくれる Amazon はすばらしい.

図書館の不思議

ソースコードなどが入ったCDの付いている本に「この本はCDがついてますので自動貸出機(ABC)を使わないでください」と書いたシールが貼ってある.まあ,付録が傷ついては困るので人手で処理したいのかなと思える.

で,裏には「Use of the ABC machine is forbidden, because data in magnetic form will be lost」と書いたシールが貼ってある.ん?

図書館のウェブページを見ると「視聴覚資料や視聴覚資料を含む図書は装置にかけないでください」と書いてある.たぶん,自動貸出機を使うなというルールは磁気テープの保護目的に大昔に作られたものだと思う.が,何故かそんなのがソースコードの入ったCD付きの本に適用されるという不思議.とりあえず付録の付いたのには全部上記のシールを貼るという運用は楽なのだろうけど,書かれている文言が実態に合ってないのはどうなのだろうか?

閑話休題.

レンジみたいな出力で電磁波を飛ばすとかいう仕様の装置であるならCDもやばい気がする.だけど,それだと金属を使って綴じられている本もヤバイよね…… よーわからん.

引き続きセットアップ中

とりあえず,特に何もしていない気もするのだけどハイバネートに成功するようになった.たまたま今日アップデートのかかったパッケージが悪さしていたのか,サスペンドが動かないからと /sys/power/state に書き込みを試したりしたのが良かったのか.

だがしかし,/sys/power/state を cat すると freeze disk となってるので S3 は無理なのか.とりあえずハイバネートで運用しよう.

新しいマシンのセットアップ中

先月末に頼んでおいた新しい作業用マシンが届いたので Ubuntu をセットアップ中.

注文時にグラボつけ忘れてディスプレイ2枚に出力できなかったので,手元にあった GTX 750 を挿してみたらXが立ち上がらないとかいうオチに.nouveau ドライバで unknown chipset を食らい,nvidia-current で unsupported を食らい,nvidia-331-updated でようやく動いた.

無駄なことで時間食ったなぁ.とりあえずファイルコピーに一日掛かりそう.

うーん,サスペンドもハイバネートもできない.残念.

ケースファンがうるさいのでコントローラ積むか.

鍋のテフロン加工が剥げる

シチュー作るのに使っている鍋のテフロン加工が剥げて極小さな破片がシチューに混ざってる.食っても大丈夫なのか?

とりあえず高温にしない限りは安定してそうだから食ってしまえ.

だがしかし,精神衛生上よろしくないので鍋買い換えるかな…… 鉄鍋?

完全に一致

左:北海道の登別,右:九州の別府.

原材料等は同じ.販売者はそれぞれの地元.

裏.別府の方は地獄の地図が付いている.

他にもあるのだろうか?

阿蘇・由布・別府・○耶馬溪へ

風邪も回復してきたし天気も良いし紅葉も見頃っぽい気がするので久々に出かけた.

まず,阿蘇で凍える.気温マイナス.

ラピュタの道の駐車場がいっぱいだったのでかぶと岩展望所へ.

そしてちょっと薄めの雲海.

展望所のテーブルの霜.

凍えたので,次は温かい別府を目指してやまなみハイウェイ(高速道路ではありません)でとりあえず由布院へ移動.こちらは雲海見れず(時間も遅かったし).由布岳はまだ金色になってない.

そして別府の海地獄で温まる.ちょうど紅葉中.

次に別府から西に進んで深耶馬渓.ここはとても混んでいた.


次に深耶馬渓トンネル経由で裏耶馬渓へ.r702 へ出る手前のヘアピンにいい感じの紅葉があった.




深・裏と来たのでR496で奥耶馬渓.道が細くなる前くらいの工芸品のお店のところ.

そのまま山を登って英彦山の高住神社のところ.ここらの高さより別所駐車場とかもうちょい低めのところが見頃だったかも知れない.混んでたのでスルーした.

だがしかし,どこもかしこも混みまくってて駐車場に入るだけで疲れる.深耶馬渓とかはバイクで回ったほうが良い気がする.

閑話休題.

別府から深耶馬渓へは R500→r616→r617→r50→r679→r409→r679→r28 と乗り継いた.r616→r617→r50 の部分は,r617 が大分自動車道を南にくぐる直前で右折(西に向かう)してやると牧場の縁を通って r50 にショートカットできる.そして西側の r679 はコンクリート製で継ぎ目が一定距離(車一台分くらい?)ごとに存在するのでガッタガッタと振動を食らい続けるので走りにくい(というかもう走りたくない).なお,道幅はどの道も十分に広かった.

さすがに下城の大イチョウはもう散ってた.

エレベーター改修工事

居室のある建物の隣の建物のエレベーターが改修工事に入った.建物同士は角でつながっているのでエレベータ利用者かこっちの建物に流れてくる.お陰で昼時とかの混雑度合いは増加.基本的に階段使って移動するのでエレベーターが不便になっても問題ないのだけど,居室がエレベーター前なので混雑されるのはちょっと嫌.ちゃんとしたエレベータをはじめから入れておけと.

ココナッツ80%クッキー?

ココナッツファインが有り余っていたので,ココナッツファイン400g・小麦粉100g・卵2個・砂糖適当・はちみつ適量とかいう材料を混ぜ合わせてはちみつの粘度を頼りに無理やり棒状にして凍らせてアイスボックスよろしくやってみた.

とりあえず,焼けばなんでも食える.以上.

最近連続で起きたこと

カップヌードルにお湯入れて,3分待つ間にメールのチェックでもするかとメーラーを開き,そのままメールの処理に10分位かかって面が伸びきっている.

キッチンタイマーの欠如が問題.

Let'snote が帰ってきた

3日前の木曜午前9時に送り出した Let'snote が修理されて今日の午後2時に帰ってきた.土日入りでも4日間で帰ってくるとはすばらしい.

取り替えた部品3つ: ヒンジR(1,000円),ヒンジカバーR(200円),トップケースASSY(12,000円).

費用:合計24,948円 = 上記部品代13,200円,技術料7,100円,運送料2,800円,消費税1,848円.

支払金額:0円(3年特別保証の保険適用)

なにげにトップケース(タッチパッドの付いてるところ)もイカれてたようで交換されていた.確かにタッチパッドのボタンが変に引っかかったりしてたので壊れてた気もする.でもこれの部品代だけで費用の半分を食ってるわけで,これは3年特別保証ついててよかったと言わざるをえない.自腹だったら悩むところ.

だがしかし,3年の保証が切れた後も神戸の工場に送らないと修理できないってのはちょっと微妙か.3年たったら持ち込み即日修理も可能とかいうルールだと楽なのだけど.3年で買い換えろってことかね.

タイヤが外れない…… を体験する

正確には,ホイール中央の穴に嵌ってるハブの出っ張り部分がサビで固着しちゃっててナットを取っ払ってもびくともしない,というのを体験.スタッドレスタイヤ(+ホイール)への交換の一本目だったので,とりあえず 556 をサビ部分に浸透させつつ他の3箇所を交換して,それからもう一度取り外しにかかったらなんとか外れてくれたけど.556 で処理する前には殴ってもびくともしないくらいにガッチリ噛んでたのでだいぶ焦った.

取れなくなったのは左の後輪で,何故か他のところに比べてサビが酷い.ブレーキ引きずってるとかで高温になってたとかいうオチだと怖いな.次の点検の時にでも相談してみるか.

だがしかし,基本的にはタイヤ4本をを2階から地上経由で2階に戻しただけの運動のはずなのだけど,背筋が筋肉痛.運動不足が……

SEL1635Z が届いた

天気もいいしSEL1635Zも朝イチで届いたので大学のイチョウを撮ってみた.

同じ場所から35mm, 24mm, 16mmで.16mm広いな.


ちょっと近づいて16mm.端の方までよく写る.とりあえずα7Sでは等倍でも見れる感じだった.

16mm逆光.ちょっとゴーストが出る.

35mm逆光.こっちもちょっとゴーストが出る.

とりあえず,もう少し発売が早かったら嬉しかったのに.

今日の謎

Hadoop で,Reducer が Context に key-value ペアを write したらそのペアがそのまま同じラウンドの Reducer の入力として入ってくる(ループする?)とかいう現象に悩んだ.わけがわからない.謎.

あと,空白区切りで数字を並べた文字列を Mapper から Reducer に送っていたのだけど,Reducer 側で StringTokenizer に食わせるとトークン数が減るとかいう現象にも悩んだ.StringTokenizer に食わせずにそのまま出力すると確かに元の空白区切りの数字達の文字列なのだけど,nextToken と叫ぶといつの間にかひとつくらい数字が消えてる.String.substring でも行方不明の文字が出たりする.謎.

そんなんで4時間位潰したけれど原因がよく分からず.寝る.

結論:とりあえず Combiner に Reducer のクラスを指定しているのを発見.これで Reducer が2段になってて変になっていたと.トークンの消費も2倍なので数が合わなくなると.誰だそんなプログラムを書いたのは.

Let'snoteを送り出す

神戸の工場に向けて Let'snote を送り出した.というか回収に来てくれた業者に渡しただけだけど.

ちなみに破損状況.右のヒンジのL字金具がポッキリ逝ってしまって飛び出してきてる.この状態ではグラグラで不安定だし,もう一方のヒンジにひねりが入ってしまうし,そもそも金具でけがをしそうなので修理必須.

返ってくるのは一週間後くらいか?

咳で筋肉痛

微妙に腹筋やらが痛い.ダイナミックに咳をしすぎていたか……

Let'snore を修理に出す手続き開始

これから暫くはノートPCなしでも生きていけるのでLet'snoteの修理の手続きを開始した.

とりあえず,旧マイレッツ倶楽部バージョンでかつ生協経由で買ってて購入履歴が見られないので,パナソニックストアのパソコン修理受付デスクに修理依頼のメールを午前に投げた.

そんで午後一に返信が来て,それに集荷希望日時とかを返信したら,確認シートが送られてきた.

あとはこの確認シートをLet'snoteとACアダプタとともに集荷に来た業者に渡せば一段落.集荷は余裕を見ての明後日で.

まだ風邪を引いている

二度目の山を超えた気がするけれど思いの外回復しない.明日の話のスライド作らんと……

桜「島」

つい100年前まで本当に島だったということを初めて知った.100年前の大正噴火で海峡が埋まってしまったと.驚き.桜島が本気出せば鹿児島市につながったりするのだろうか?

そして桜島周りが巨大なカルデラだったりそもそも近くに巨大なカルデラが並んでたりとかいうのも初めて知った.実は九州ってマグマの質的にヤバイのか?

足ノ湖

芦ノ湖が正しいのだけど,その形がなんとなく足っぽいから足ノ湖なのだとかいう変な納得により脳内では足ノ湖で処理されてる気がする.漢字で書けと言われると最初に足がでてきてからあれっとなる程度に.

どうでもいいけど wikipedia のカルデラ湖 のところに芦ノ湖が例としてあげられているのに芦ノ湖のところで「よくカルデラ湖と解説されるが、それは間違いである。」とか書かれているのは何なんだ?

そういや大涌谷に暫く行ってないな.あそこの黒たまごを食いたい気がする.……あれも温泉で茹でてるので温泉卵なわけで,どうも温泉卵が半熟だという認識に乏しい.

Home > Archives > 2014年11月

Search
Feeds

Page Top