Home > Archives > 2019年05月

2019年05月

密度?

「数直線上に散らばる点の密度が高い」という表現が変だと指摘されたのだけど…… よく分からんかった.「密度」が変だとのこと.

あとになって考え直してみると,物理量としての「密度」(体積あたりの質量)だと思って読むと意味不明なことになる気もする.この場合,数密度という表現にすれば OK かもしれない.あまり使われない言葉な気もするので悩ましいけれど.

そもそもとして,粗密の度合を意味する言葉としての「密度」ってのはどの程度一般的な言葉なのだろうか.広辞苑でも2番目の意味として載ってるし…… よくわからん.広辞苑も「どの程度一般的なのか」の尺度まで載せてくれたりしないかね.

レポートの採点

色々と注文をつけるとブーメランで自分の面倒が増えるという.もうちょい読みやすく書いてくれると楽なのだけど,なかなか難しい.

というか,まともな技術文書の書き方を専用の講義でやればいいのにといつも思うのだけど何故やらないのか.基礎実験とかいうやつの半分をレポートの書き方に使えばいいのに.

だがしかし,TeXのコンパイルをミスったんだか図の番号が全部 1 ずれてるってのは初めて見たような気がする. 

うーん……

クラスタ内にどうも反応の鈍いノードがいるみたいで効率が上がらない.というか,仕事要求を投げてもパケットロスしているのか結果が返ってこない的な.

切り離そうにもクラスタのセットアップ自体は既存として与えられてるしなぁ…… どうしたもんか.そこらもコントロールする仕組みが欲しいところ.

涼しい

今日は涼しい.毎日この程度なら良いのに……

そろそろ梅雨入りか.

暑い……

ここ数日の自宅の気温の履歴を見てみたら,午後3時から夜9時くらいまで30℃超えてた……

外気に比べて少しタイムラグがある気もするので,もうちょいうまく熱を逃がす方法を考えると幸せかもしれない.というか熱の入り方をちゃんと調べたいところではある.

帰り道

今日は愛知のスタンプを回収しつつ,そのまま琵琶湖へ抜けて大津ICから高速でお帰り.

その大津ICの近くの膳所駅と錦駅の間を北から通る道が琵琶湖線をまたいで R1 に合流するところの陸橋.交互通行で信号付き.Google maps に従うと変なところを通れるので面白い.

閑話休題.

誰だ山陽道で事故ったやつは.志和と東広島の間が火災のため通行止めだと……

通行止めに気づいたのが岡山と福山の間だったので,しょうがないから福山SAで尾道ラーメン食いつつ尾道道で中国道に抜けるルートを通ってみることにした.何気に尾道道は初めてなので良い機会かもしれない.

というか,迷惑なので事故らないで欲しい.

地震回避

予定だと今日は房総半島を回っていて,地震のタイミングでちょうど震源地に居た可能性がかなり高かった.昨日の夜に「トランプ大統領来るから東京の方に行くのやめよう」とか思って山梨側に予定変更してて地震回避成功.

ということで,今日はおおよそ南アルプスの北側を舐めるように移動しつつスタンプ回収.R20 は思ってたより渋滞しないのだなぁという感想.

そして久々に R152 を走るぞ! と思って「南アルプスむら長谷」→「歌舞伎の里大鹿」→「遠山郷」と行こうとしたら,例のごとく通行止めを食らう:

去年の台風のせいだろうか? しょうがないので r59 から西に出て南下して,r251 + 矢筈トンネルで地蔵峠を回避するという残念コースへ.安康露頭もまた見ようかなと思っていたけれど迂回に時間食うので割愛.早く復旧してくれるといいなぁ.

そして今日の温泉:「遠山郷」のかぐらの湯.620円.

ここは結構アクセスが悩ましい場所にあると思うのだけど,20時とかでもそこそこの人が訪れていた.南アルプスの登山客とかだろうか?

静岡の周辺へ

ちょっと静岡に用事があったので,先週土曜の振替で休みを入れつつ静岡の近くのスタンプを回収.

とりあえず山梨の道の駅「とみざわ」で関東のスタンプブックを購入.これで残りの地域のスタンプブックは全て手に入ったので後は押すだけ.

そして富士山を時計回りに一周しつつスタンプ回収.途中,道の駅「みのぶ」(富士川クラフトパーク)でバラが見頃だった.この時期の土日は混むっぽい.


閑話休題.

今日は普通の平日のはずだけど,意外と諸々の場所に人出があった印象.関東だからか?

謎の内出血

右手中指の第二関節の内側が内出血している…… 何をした?

ということで悩むことしばし.よくよく考えてみると,内出血に気づく直前にトイレで手を洗うのに自閉式の水栓をぶっ叩いたような? その時の当たりどころが良かったのかもしれない.

あれって勢いよく叩きたくなるのだけど,これからはちょっと優しくしようかなと思った今日このごろ.

今日の謎

なぜ Amazon は Sony の USB-C をイヤホンジャックと分岐させる EC270 を 18禁指定しているのだろうか.何れにせよ在庫なしなのでどうでもいいけどググって飛んだときに驚いた.

というか,Xperia XZ2 についてた変換アダプタ(兼アンテナ)はどこ行った?

ゆうちょ認証アプリ?

ゆうちょダイレクトに久々にログインしてみたら,先月末に「ゆうちょ認証アプリをリリース予定です!」とかなってたらしい.ようやくか……

いつ開始になるかはまだ分からないけれど,これで「ワンタイムパスワード生成器とこやったっけ?」とかいう物理サーチをする手間が省けて嬉しいかもしれない.

閑話休題.

取引履歴の日付 1-05-07 とかになってるのを見て,そういえば令和になったのだったなとか思った今日このごろ.まだ年が1であることに慣れない.

あと,取引履歴表示期間の日付指定のドロップダウンリストの年の部分に「令和01(2019)」と「平成31(3029)」の2つの選択肢があるのが面白い.年と月は独立で選択できるフォームなので,デフォルトの選択が「令和01(2019)年4月1日」とかいう存在しないような日付になってて笑える.なお,検索結果の方ではちゃんと「平成31年4月1日」になっていた.エンジニア大変そうだなぁという感想.

オイル交換

5000km 走ったのでオイル交換.オドメーターは 185500km まであと数キロ.20万キロももう少し.

稀に使う NHK オンデマンド

先週放送したらしいETV特集「傷ついた故郷と向き合う~熊本地震3年 南阿蘇村~」を見逃したので久々に NHK オンデマンド.稀に便利.

だがしかし,画面サイズがページ埋め込みの小さいサイズと全画面表示の2択しかないのはどうにかして欲しい.「ブラウザの幅いっぱい」とかいう柔軟なサイズが良いのだけど,難しいのだろうか.

んで,とりあえず先月中頃に地獄温泉すずめの湯が日帰り入浴だけ復活したっぽいので涼しくなった頃にでも忘れずに行くことにしよう.なお,湯浴み着着用という形式になったっぽい.

あと,マルデンのローストビーフカレーが美味しそう.暑くない頃に忘れずに食いに行こう.

ほこう!

ということで休日出勤.補講.「仕組み変えました! → たくさん落ちました! → やべぇ」とかいう流れがあったとかなかったとか.色々とよくわからん.

だがしかし,15回の講義に対して補講2回分やるってのも焼け石に水なのでは……

今日も歩く

今日は新学科の懇親会.飲んだら乗るな.

ということで今日も歩き.ただし,約半分はバスでショートカットして 8km だけ.

この程度なら時間的にも丁度よいのて恒常的に歩きを入れても良いかもしれない.特に足に疲れを感じるというほどでもないし.

だがしかし,いつの間にか左足の踵のマメが潰れて皮むけてた…… 基本的に前回のダメージ.靴の紐はちゃんと結びましょう.

閑話休題.

今日の迷言「中国道 まっすぐ走れば 快適だ!」

いや,ぐねぐねしましょうよ.

LuaLaTeXる

フォームを入れた PDF を TeX で作りたかったので hyperref パッケージを platex + dvipdfmx で頑張ろうとしたけれど,テーブル内に置いたはずのテキストフィールドが出てこなかったりで諦めた.

で,LuaLaTeX を使ってみることにした.日本語使えて PDF を直に吐ける環境がいいなと思っていたので良い機会だろうと.

使ってみた結論:いまのところ幸せ.

自前の TeX マクロも特にコケることなくフォームもちゃんと入った PDF が吐けたので満足.栞の文字化けも \usepackage[unicode]{hyperref} ってするだけなのでスッキリ(unicodeオプションを入れる).

閑話休題.

TextField マクロとかが edef 使って横着してる自前マクロの中で使えないという罠が待っていた…… 蓄積変数的なやつは def する前に古い定義を開いてあげなければならないのだけど,面倒だから edef しちゃえとしてたのであった.edef だと開きすぎちゃうのでコケる.

ということで,横着してた部分を \expandafter で書き換える作業をゴリゴリと.先に定義を開いておきたいところが3箇所くらいになってくると \expandafter の嵐になってもはや式が読めない.なにか良い手はあるのだろうか.

ふらふらな車

朝,前を走ってる車がセンターラインはみ出しまくるわ縁石にぶつかりそうになるわで結構アブナイ運転してて,「どの類の輩だこんな運転すんのは」とか思ってたら行き先同じだった罠.

なにか考え事してたんかね.

15km 歩く

今日は新歓で飲み会.飲んだら乗るな.

ということで,自宅から大学まで往復を歩いた.片道 7.5km の 1時間25分弱 x2.

で,最近あまり歩いてないので足が…… というか,靴の紐も緩めだったので前後にズレまくって足の裏の指の付け根の辺りがマメの出来る一歩手前くらい.

もっと歩くようにしましょう.

閑話休題.

無灯火自転車は絶滅しろ.歩行者殺し(追突されると普通に死ねる)& 自動車殺し(追突したら社会的に死ねる)で質が悪い.取り締まり強化を願う.もしくはちゃんと分離した道を作ってくれ.

麻しん・風しん

海外での感染例が多いらしく注意が来た.予防接種の状況を報告しろとか来てるけれど,基本的に本人の知らぬ間にやってるはずなので実家に電話しないとわからない.

というか,なんで麻しん・風しんという名前なのだろう? どの辺りが麻でどの辺りが風なのか,どうでも良いことが気になる.麻の方は発疹が麻の実っぽいかららしいけど,風の方はよくわからず.

ぐだーっ2

お疲れモードで昼寝が捗る.

そして今後のスタンプ回収の計画を練る.残りのスタンプは,近畿112個,関東175個,中部50個.何気にまだ全体の 3割が残っているという事実.

遠出しやすい盆に関東を片付けたいところだけど,なんとなく駐車場に入れない問題が発生して回収効率悪いんじゃないか疑惑がある.密度が高めなので混んでなければ楽そうだけど…… バイクで乗り込むのが正しい気もする.悩ましい.

とりあえず,近い内に関東のスタンプブックを回収しに行こうかね.

閑話休題.

そういえば四極踏破証明書がようやく揃ったのだった.

右下の最南端だけ名前入り.左上の平成は令和バージョンが出ていたりするのだろうか? とりあえず平成のうちに回収を終えていたので問題なし.

閑話休題.

ついでの金山サクラ・アジサイ園の紫陽花の様子見.まだ蕾ができた程度だった.

ぐだーっ

よく寝た.

そして寝る.

北海道の旅の諸データまとめ

走行距離:トータル 8250km,北海道内だけで 6275km.道内での平均 570km/日.

給油量:トータル 449.34L,北海道内だけで 333.19L(フェリーに乗る直前に満タン).

燃費:トータルで 18.36km/L,北海道内だけで 18.83km/L.

ガス代:トータル 66,040円,北海道内だけで 48,409円.道内でも 145.3円/L.

フェリー代:行きが 26,010円(ツーリストS),帰りが 36,920円(ステートA貸切,回遊割引).合計 62,930円.行きは新潟からなのでそもそも距離が短くて安い.

高速代:行きが15,400円,帰りが9,840円.合計 25,240円.

ホテル代:合計35,250円(ホテルの駐車場代含み)

温泉代:忘れた。3k円くらい?

ここまでで今回の旅行代金は,移動費合計154,210円にホテル代と温泉代を入れて19万ちょっと.

距離的にオイル交換1回も想定していたので,トータルで予算通りの20万.これに比べると途中のパンクでの +4.6万の追加出費はだいぶ大きいかも.

ついでに,道の駅の数122個で旅費20万を割ると,スタンプ1つ 1,640円.高いのか安いのか.

閑話休題.

3年前のデータを見たら 5550km, 296.79L, 33128円 だとか.このときの燃費は 18.7km/L なので,1200kmほど高速での移動が増えている分を考えると燃費はほぼ変わってない感じ.

だがしかし,111.6円/L って価格はなんなんだ…… 最近は3年前よりも 33円/L も値上がりしているのか.3割増料金.実際のところは3年前の春がちょうど安くなってた時期ではあるのだけど,計算してみて中々にショック.

帰宅&出勤

朝5時に帰宅.誰だ山陽道で事故ったバカは(事故通行止めを食らって中国道へ迂回した).

そして昼前に出勤.午後は講義と会議とミーティングでお帰りは20時.旅の帰宅後に休憩日が欲しかったかもと思った今日このごろ.

海の上にいる

ある意味缶詰状態なので仕事する.しかし,この船には Wifi がなかった…… 残念.

能登半島に近づいたときにはスマホが電波拾ったのでテザリングできた.

閑話休題.

レストランの開くタイミングが遅いんとちゃうかな.7時には開いて欲しい.

北海道11日目:最終日

今夜のフェリーで北海道を発つので今日はふらふらと旭川から苫小牧東港まで移動.

とりあえず最初は旭川から近い道の駅「びえい 白金ビルケ」へ.先日訪れたときには混みまくっていて土産を買うのを断念したのでリベンジ.

で,青い池的な土産をゲット.青い池サブレは青いだけのサブレと言ってしまえばそれまでだけど,美味しい.

次いですぐ近くの青い池へ.3年前と違って立派な駐車場ができていて驚いた.青い池へは駐車場横の階段を登ってく.

階段を登ったところ.一方は工事中,他方は古い駐車場(閉鎖中).

そして青っぽい池.歩道部分に水たまりが多すぎるので青い川の方までは行かなかった.ここはまた雪に埋もれたころに来てみたい.

次に青い清流はどこいった状態の白ひげの滝.雨降ってるので予想はしていたけれどこんなに濁るんだなぁという感想.

そして更に山を登って十勝岳望岳台へ.ここらで雪に降られ,更に霧って何も見えない.残念.


このコースできたら次は吹上温泉.雪に降られていたので入らなかったけれど,こんな天気なのに車4台くらい止まってた.3年前に比べると雪が少なくて残念?

なお,気温は 1℃.今日は寒い.昨日の 28℃とか何だったのか?

次に,未だ走ったことのないR452を芦別から夕張へ向けて移動.途中,三段滝を発見.荒ぶっている.

普段がどんなもんなんだかわからないのだけど,とりあえず今日の三段滝は大迫力ですごかった.滝の近くまで歩けるようになっていて,その先に東屋があり,さらにそこから斜めってる岩の上に出られる.


最初この先端の斜め部分は地震か何かで崩壊したのかとか思ったけれど,どうやらここらの地層がこの傾きっぽい.柵がなかったら怖い角度.

そして次に夕張の石炭博物館へ.だがしかし,この前からの火事のせいでまだ閉館中.残念.

ちょっと遠くから覗いてみたら,消防車とポンプ車?らしきものが居た.

そのまま R452 を南下して夕張シューパロダムの方へ.最近できたダムのはずで,沈んだ学校の閉校記念碑もあった.

その後,鵡川へ抜ける道を通っていたら実は厚真町を抜けていることに気づいて地震被害の様子を眺めたりしつつ,20半過ぎにターミナルに到着.ちょうどコッチに着いた連中が降りてくるところだった.

そしてちょっと早いかなとも思いつつターミナルの窓口に行ってルームキーをゲット.2.5時間前くらいなら ok っぽい.

帰りの便は繁忙期を抜けているのでステートAツインを貸し切りで.部屋に洗面所とトイレもついていて,机もあるので落ち着いて仕事もできる.


だがしかし,とりあえず寝る.

北海道10日目:おまけ回収

5/1 オープンの「北オホーツクはまとんべつ」のスタンプだけ埋まってないのが気持ち悪いので朝っぱらに回収しに向かった.

途中,オホーツク海の日の出を「マリーンアイランド岡島」の奥の砂浜で拝む.砂浜の波打ち際が意外によく反射するのを知った.



ついでにキツネ.オホーツクライン独占状態でまったり走ってたらキツネが二匹路上をうろちょろしていたので撮影.鹿と同じで早朝に出てくるのだろうか?

そして「北オホーツクはまとんべつ」のスタンプ回収完了.トイレに行こうとしたら館内の玄関入ったとこの横にぽつんと置かれていたのを発見.24h 押印可能なのかも知れない.

スタンプを見つけた頃には美味しそうなパンを焼く香りがしていたけれど,開店が10時と遅めなので今回は買い物は諦めた.また次回にでも.

その後はついでなので稚内のノシャップ岬へと北上して日本海側の宗谷サンセットロードを天塩までまったり走破.なんとなく今日はいろいろな道が空いている気がする.

そして疲れたので旭川の東横INNに宿泊.曜日の関係か3570円だったのが決め手.五稜郭のホテルの料金で5回泊まれる!

だがしかし,旭川暑い……

北海道9日目:メインタスク完了

夕方に「南ふらの」をゲットして122個のスタンプゲット完了.そのまま「南ふらの」で確認印をもらって全駅完全制覇認定申込用紙が完成.スタッフの方に「もう終わったの? 早いね」という感想を頂いた.入念な事前計画が大事.

その後,さっさと申込用紙を郵送してしまおうと思って,途中で封筒やらを買いつつゆうゆう窓口が 24h 開いてる旭川東郵便局へ.宛先が札幌なのですぐ届くだろう.名前入りの認定証がいつ来るのかは分からんけれど.

今日の温泉:かみゆうべつ温泉チューリップの湯.広い休憩所もあるし夜21:30まで入れるし,とても便利.

閑話休題.

通る予定だった道がまだ冬季閉鎖中だった…… 残念.


でも日中はものすごく暑かった…… (場所依存ではあるけれど)

ところで道の駅「花ロードえにわ」の横の道(漁川沿い?)のサクラが綺麗だった.ヤマザクラ系?


そして今日のおやつ(昼飯):ころころ夕張メロンパン.タイミングよく出来上がりのタイミングで行けたのでゲット.

メロンクリームをメロンパンで挟んで柄の部分をぶっ刺した構造.メロンパンがもう少し半球状に膨らんでいると完全にコロコロな感じだろうか.紙の器に入っているのが大事.

北海道8日目:山と湧き水と

ということで,羊蹄山を眺めつつ日の出.道の駅「名水の郷きょうごく」の南の r97 の見通しの効くところにて.


そしてローソンで朝飯を確保しつつ「名水の郷きょうごく」へ.

階段が続いているのが見えるので,とりあえず登る.羊蹄山方向は展望がきかなかった.

そして山道ルートで下る.


で,下った先で湧き水を拝む.なかなかの水量なのと,苔の生えた岩が良い感じ.


何やら噴水状態のところも.

なんか水路になってる部分もあった.

なお,名水百選とのこと.

水源は何か蓋がされてるっぽい感じで水の湧くところは見えない.残念(柿田川湧水的なものを期待した).

メインの水源の周りにも崖から水が染み出してきている部分がちらほら.柵があって近づけなかったのは残念.

水源から少し下のあたりの低い滝状態の部分.見てて飽きない.

ということで,朝は湧き水を眺めて心洗われた気分.でも,昼間は道の駅が混んでて駐車スペース争奪戦に疲れがたまる.さっさと寝よう.

閑話休題.

赤井川と倶知安の間の R393 とか,喜茂別から中山峠に行く R230 とか,景色というか川の流れが良い.傾斜があるところを下るのでイキが良い.ここらはまた時間に余裕のあるときに行きたいところ.昨日の R277 も良かった.

早朝の羊蹄山まわりの地元民のバックが激しい.家の敷地からバックで車を出すようなのだけど,勢いがすごいので 2回ほどフルブレーキした.早朝はシカの他にも地元民のバックに気を付けなければならない.

北海道7日目:試される大地

昨日の夜は雨でやる気なかったので今朝の日の出前に函館山へ.朝食も付けてなかったので朝3時半にチェックアウト.この時刻にチェックアウトする客はどう思われるんだろう?

そして函館山からの眺め.残念ながら曇り.でもまあ,雲が面白いので満足.




なお,風も強くそこそこ寒かったので,周りに来る連中みんなが「寒い」と叫びまくっていた.そんな中,車まで上着を取りに戻るのも面倒だからと「夏用シャツ + 長袖ワイシャツ」な服装で約1時間耐えてたら腹減った.ちょっと想像より寒くて歯ガチガチ状態.

ということでハセストのやきとり弁当第二弾.今日は中のタレ.温かくてうまい.ちょっと足りないので大でも良かったかもしれない.

そして朝飯を食べ終えたら北上しつつスタンプ回収.いい天気だし,気持ちよく走行.

で,パンク.初めてのぺったんこ.試される大地,北海道.さてどうしましょ?

ということでパンク修理キットを取り出して試してみる.補修材の入ったタンクをタイヤにつけて,ポンプにタンクをはめて,エンジンかけてポンプのスイッチをオン.ポンプが意外とうるさい.


幸いなことにちゃんと膨らんでくれて,10分くらいしたら圧力もOK.

だがしかし,サイドウォールが削れてしまっているのでさっさとタイヤ交換したい.なので比較的近かった小樽のタイヤ館にいってネクストリーに履き換え.工賃入れて 45700円の予定外の出費.

今日の温泉:赤井川カルデラ温泉.400円.100円リターンコインロッカーあり.シャンプー・ボディーソープは持ってけ.

閑話休題.

パンクしたのはたぶん r998 を走ってるときだと思う.r998 から R229 に出る辺りで何か変な音がしているようなしてないような気がしていたので.その後,音をちゃんと確認して「もしかして……」と思ったときには道の駅「スペース・アップルよいち」の少し手前.車の通りも多い道に居たのでそのまま道の駅まで走って修理することにした.r998から出てきたところからでも 17キロほど走ってしまったのはご愛嬌.FF車の後輪なので回転さえしてくれれば運転できてしまう.ホイールのダメージも確認できなかったので問題なかろう.

釘とか刺さったときには「カチッ,カチッ,カチッ」とか周期的に音がするのだけど,潰れてしまったときには周期音ではなく何かを擦ってるような連続音(細かく溝の掘ってある路面を走ったときのような音?).今後似たような感じの音の違和感を感じたらさっさと確認することにしよう.

北海道6日目:朝は勝利

朝6時前.晴れ.とりあえず五稜郭へ Go!

五稜郭は立体構造なのが良い.今回は見頃に来ることができた.地上編は満足.




次に,お腹が減ったのでサブタスク「ハセストのやきとり弁当を食す」を達成.試しにタレと塩ダレを頼んでみたけれど,タレで良いという感想.

そして7時半過ぎに五稜郭タワーにならぶ.ちょっと早めに行ってもう一度地上から桜を見てからとか思ってたらまさかの待機列.想定外.

その後8時より少し前に開場された後にチケット購入列を経て展望階に上がって隅っこで撮影.16mm でも五芒星のお堀をすべて入れるのは無理だった.そして人多すぎて落ち着いて眺められない残念さ.

なお,チケットをコンビニなどでゲットしておけば行列を無視できた(待機列の大部分はチケット購入).帰りにはまだチケット購入用の列形成ルートを増設中だったので,昼間はもっとひどいのかも知れない.

ということで重要サブタスク「五稜郭の桜を上から眺める」を達成.だがしかし,人が多すぎて残念な気分になったので8時半には函館まわりのスタンプ回収に出発.江差の方をグルっと回って函館に帰ってきて今日は五稜郭近くのホテルで寝溜め.

閑話休題.

本日のお宿は五稜郭に近いとこで一泊19k円.高い.ダブルなのでシングルより高くはなるが…… 普段の旅の3泊分以上のお値段.とはいえ,桜の開花予想が早まってから予約し直したので仕方がない.部屋が空いてただけまし.

だがしかし,部屋の掃除がだめだこりゃ.目の高さの壁に綿埃が沢山くっついとる.単純に長期にわたる手抜き.タオルなどのクオリティも北見のお値段 1/3 のホテルより一段下がってて残念.遮光カーテン閉めても下から光ダダ漏れで寝ると顔が明るくて残念.というか断熱効果も不十分で残念.布団とベッドは良い.

あと,車の鍵を預けるのだけど,それでも「駐車場での車上荒らしの責任持ちません」ってのはいいのだろうか? 鍵を預けている以上はその間に車にアクセスできるのはホテルだけなのでそこで起きた問題の責任はかなりホテルにあると思うのだけど…… ものすごくビミョウな気分.

まあ,基本的に立地で稼いでるホテルだろうのでそういうもんかも知れない.立地は良いけど色々と残念なホテルを立地ホテルと名付けよう.

以上,ホテル選択は真面目にやれとの自戒.

北海道5日目:令和初日、雨。

今日は帯広の辺りを回収.雨なのが残念.

途中,何となく撮った一枚.何かの叫びが聞こえた.

今日の温泉:「むかわ温泉 四季の館」.520円.少し黄色っぽく濁ったお湯.ここも5年前に来たことあるけれど遅くまでやってるし千歳空港に近いので飛んできてから温泉に入れる便利さがある.

そしてテキトウに移動してたら横を通った休館中の「フォーレスト276大滝」.トイレは隣の施設にあるので知らずに来た人も大丈夫.

閑話休題.

追い越しかけられたら加速する「追い越しブロック」ヤメレ.後ろを走るおばちゃんニミバンがその後ろから追い越しをかけてきたミニバンをブロックしてて前見てないとか(こっちはカーブ先の赤信号で停まるぞ?),制限速度の8割でたらたら山道を走ってるシエンタを広くなった直線で追い越そうとしたら頑張って加速してブロックしてくるとか(対向車が来ていたのでなおさら危険),ちょっと追い越されることに敏感なドライバーの危険さが目についた今日このごろ.

Home > Archives > 2019年05月

Search
Feeds

Page Top