多々羅大橋が見える道の駅にて.自転車の台数と車の台数のどちらが多いのかよく分からないくらいに自転車が多かった.

因島の地蔵鼻にあった注意書き.軽自動車ではないのでこの先に進むのは諦めた(注意書きがなければ突っ込んでいったのだけど).

岩子島の厳島神社.

で,厳島神社といえば宮島だよねということで夜の宮島へ行ってみることにした.JRのフェリーが宮島からの最終便 22:14 なので意外と夜でも平気っぽい.
鳥居とモン・サン・ミッシェル(どっちも海の中の歴史ある島の世界遺産,という繋がり).

厳島神社.この時間は中には入れない.

なお,この時間帯にも微妙にカメラを持った連中が出歩いていたが,基本的には街はお休みモード.

閑話休題.
しまなみ海道は自転車がものすごく多い.でも,自転車レーンとかは無いので車の運転がとても疲れる.
ぶっちゃけ加速・制動性能やら巡航速度やら安定性が全然違う乗り物が同じ道を走れるというルールがおかしい気がする.車道を走るならミラーを付けてウィンカーを付けてヘルメットを義務化して欲しい.
サイクリングを推奨するんなら自転車専用道を整備しろよと自治体に言いたい.