2010年10月
寒いので
- 2010-10-31 (Sun)
- 一般
風邪予防にねぎと鶏肉のシチュー.どっちも特価だったし.
そろそろワイシャツを長袖にチェンジ.黒い.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
冬用ジャケット用意
- 2010-10-30 (Sat)
- 一般
前回の旅で冬の寒さに結構ダメージを食らったので冬用ジャケットをゲットした.
ドリームからホンダのカタログが来てたので,車体の色に合わせて Super Bold'or ウインターA/Wライディングブルゾン ベーシック TN-M3M の黒赤で.デフォルトだと胸部のプロテクタがないので ボディプロテクター セパレート TH-L91 も追加.
うーん,胸部に比べると他の部分のプロテクタが弱い気がしなくもない.バックプロテクターは別にあったほうが安心かねぇ.
ついでにメンテスタンド入手.これでチェーンを掃除できる.
雨やまねーかなぁ…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
dot2tex が良いかも知れない
dot (Graphviz) でグラフ描いて TeX の文章に張り付けたけどラベルが汚いなぁ… とか思ったので,ラベルを TeX で書けるものがないか探して見つけた.dot を読んで tex (PGF/TikZ/PSTricks) を吐き出すので,あとは適当に eps に変換すれば TeX ラベルのグラフが手に入る.
インストールは sudo apt-get install dot2tex とかで可能.インストールが楽な点も素晴らしい.
ノードのサイズに対して文字のサイズをうまく調整するやり方が分からなかったり,描画例としてあがっているやつのコンパイルができなかったり,微妙に細かい調整部分がまだ掴みきれていないけどとりあえずは使えそう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
3000キロ
- 2010-10-28 (Thu)
- 一般
自転車のオドメーターが3000キロを突破してた.記録によると2006年4月28日に手元に来たらしいから,4年半でようやく3000キロ達成.
もう一つの軽い折りたたみの方は930キロだった.こっちは2年弱だった気がする.
とりあえず,平均で年に850キロ程度は走っているらしい.1日平均にすると2.4キロなので大したことない距離だなぁ.平日毎日14キロ走って学校通ってた頃が懐かしい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
TeX で普通に記号を書きたい
- 2010-10-28 (Thu)
- 一般
\textbackslash, \textasciitilde, \textasciicircum, \textdollar, \textasteriskcentered など.
忘れた頃に必要になるのでメモっておく.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
lastprivate の罠
OpenMP の parallel for でローカルの値を外に持ち出す指定のひとつ lastprivate の意味を間違って覚えていると罠にハマる.last private であって last assigned private ではなかった.
下のようなプログラムを書いた.いつでも 2 が表示されて欲しい,つまり,lastprivate指定の変数は最後に代入された値を外に持ち出してくれると期待していた.
#include <omp.h> #include <iostream> struct mystruct { int f; mystruct() : f(-1) {} mystruct(int f) : f(f) {} }; int main(int argc, char *argv[]) { mystruct ms(1); #pragma omp parallel for lastprivate(ms) for(int i = 0; i < 4; i++) { if(i == 2) { mystruct msi(2); ms = msi; } } std::cout << ms.f << std::endl; return 0; }
が,実行してみると以下のような結果になった.
> OMP_NUM_THREADS=1 ./lastprivate 2 > OMP_NUM_THREADS=2 ./lastprivate 2 > OMP_NUM_THREADS=3 ./lastprivate 2 > OMP_NUM_THREADS=4 ./lastprivate -1
何かというと,lastprivate指定の変数は最後のプロセスの持つローカルな値をグローバルにコピーしてループを終了する,という仕組みであったと.確かにOpenMPの仕様にはそう書いてあるし,逐次実行時に最後に実行される反復で値を代入しない場合にはオブジェクトの初期値になっちゃうよ,とも書いてある.上のプログラムでの最終反復(i = 3)では変数 ms に値が代入されないため,その初期値(-1)になってループ終了と.
うーん,find みたいに最後に条件を満たすインデックスを探すとかいうループすらもOpenMPだと簡単に書けないのか… (FORTRAN なら MAX での reduction 指定ができるので可能だけど).
lastassignedprivate とかいうディレクティブの方が使い勝手が良いと思うのは気のせいだろうか? 変数についてフラグ一個持てば直ぐに実装できるのに… とりあえず OpenMP の reduction の制限がきつすぎるのが良くない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
何度パスワードを正確にタイプしても受理されないときは
- 2010-10-27 (Wed)
- 一般
キーボードレイアウトが別物になっている.
英語配列とJIS配列がいつの間にか変わっていたので記号を混ぜたパスワードの入力でコケまくった.なぜに配列が変わってしまったのか分からんのが恐いけど…
ああ,リモートデスクトップ接続したときに別のキー配列のマシンだったからか(そして無理やり切断した).ほんとかどうか今度試してみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
inSSIDer 2
- 2010-10-26 (Tue)
- 一般
無線LANの調子が悪いのでチャンネルの使用状況を見てみようかと久々に使ってみた.
で,1年前くらいには我々のチャンネルに干渉するのは無かったのだけど… さっき見てみたらもろ被りとかが沢山.
はぁ
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
体が重い,腹へった
- 2010-10-24 (Sun)
- 一般
昨日の疲れが抜けていないという.
とりあえずご飯を用意しながら人参一本まるかじり.人参はおやつだと思うんだ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
バイクの運転いろいろ
- 2010-10-23 (Sat)
- 一般
高速道路で暇だったので幾つか試してみた.
逆操舵.今まで気にして無かったけど確かに切った方向と逆に傾く.これだけでは傾いてもすぐもどるけど.
アクセル開けたままの半クラでシフトダウン.滑らかに繋がるので安定して加速に入れて良い.クラッチレスシフトアップと合わせて滑らかシフト.
追い越し車線の車についていく.タイヤが痛むのでダメ.ネイキッドではぶっちゃけ首が痛い.80km/hで巡行するのが燃費も良くてお買い得.
そして高速道路は暇なのでヘルメットにヘッドフォンを組み込みたい気分.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
五色沼を見るために一切経山に行ってみた
五色沼が見たかったので福島の一切経山に登ってきた.今日の記録:メーター見たら666kmちょうど走ったらしい.帰りの日光あたりで通算5000km達成.ついでにその時出発から555.5kmだったとかいうおまけ付き.
出発から福島までは常磐道→磐越自動車道→東北自動車道で未明に移動.磐越自動車道と東北自動車道で濃霧が酷かった.特に磐越自動車道では外気温1℃なところを霧で濡れて走ったのでマジきつかった… そろそろ未明の移動が厳しい季節かもしれない.寒すぎてHPがガリガリ削れてく.
そして福島西ICに着いてからも街が霧に包まれてて… 福島西ICからスカイラインの入口までも濃霧の中を走らなければならず,事故らず迷わず到着するのに結構MPを消費した.
ということで,瀕死状態で着いた磐梯吾妻スカイラインの福島西ICに近い方の料金所.早朝のため料金の徴収はされなかった(というかその情報を見かけたので早朝に行った).通常だと自動二輪は1150円らしく微妙に高い.
本当は日が出る前に浄土平に着きたかったけど… 途中の橋を渡るときに日が出てしまったのでそれを撮った(24ZAは逆光時に赤いゴーストが出やすいみたい).そして山の斜面は紅葉が見頃で,下の街は雲というか霧の中.道中,結構な数の車が停まってて人々がカメラを構えてた.
目的地の浄土平駐車場には6時過ぎに到着.早朝だというのに車が10台はあった.朝早くに行動する人間が予想より多いみたい.そしてそこら中の日陰には霜が降りていて… ヘアピンカーブの路面も微妙にタイヤが滑ってた気がする.寒い山は危険.
で,駐車場(1600m)から目的地の山頂(1948.8m)までただひたすらに登山道を登った.霜の降りた輝く滑る木道とか霜の降りた輝く滑る岩だらけの斜面とか.結局山頂についたのは8時頃だったので1時間半程度かかったらしい.
そして今回の旅の目的の五色沼(マイナーバージョン).色が変わるかどうかは分からないけれど,とりあえず綺麗な景色で山頂まで登ってこないと見れないという貴重さがある.根性があれば湖面近くまで下ればよかったのだけど… 登りはもうかんべんなので下らなかった.
関連メモ:PLフィルタで反射を消さない方がきれいだと思う.
山から降りてきたら(10時半過ぎ)人が沢山になっていた.吾妻小富士の階段は人の列になっているし,駐車場へ入るための渋滞が坂の下までつながっているし,出発の準備してたら複数のおじちゃんおばちゃんに絡まれるし.有料道路だからそんなに混まなかろうとか思ってたけどそんなことはなかったと.そもそもバス(渋滞の元)で来れば有料道路関係ないかも.
今日のオチ:浄土平の駐車場を無料で利用するには料金所のおじさんの出勤前に立ち去らなければならない.
早朝は駐車場に料金徴収のおじさんがいないので,おじさんが出勤する前ならタダで駐車場に入れる.が,おじさんはお仕事熱心なので,出勤前に既に入っていた車体を発見すると下のような紙を車体にくっつけてくれる.
なかなかユニークな対応で張り紙を見つけたときには笑った.まあ,あそこの環境整備に使われるなら100円(車でも410円)は安いでしょう.是非とも山頂までの登山道の木道を早く直して欲しい.
それにしても山登りってキツイもんだなぁ… 頂上に付く頃にはヘトヘトだった(悪条件下のバイク運転直後ってのもあるけど).とりあえず普段あまり使わない脚を上げる筋肉が悲鳴をあげた.あまり足を上下しないで歩けるルートで歩くのが正しいのだろうか? よくわからず.そして下りも意外と時間を食って,GPSの記録を見てみたら登りと全く同じ時間を消費していた(高度を時間軸でプロットすると左右対称な山形になった).こういうもんなんだろうか?
なお,五色沼なるものは日本に複数あるらしく,wikipedia によると5箇所あるらしい.今回のは福島県にあるマイナーな方.現地のお爺ちゃん曰く,福島でも知っている人間は少ないとか.裏磐梯の方は有名らしいけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
グラフのライブラリが…
- 2010-10-22 (Fri)
- 一般
日本語で検索すると棒グラフとかを描画するライブラリになる.
BFS/DFSのカスタマイズが出来なくてこれらのアルゴリズムを提供している意味が無い気がする.
BGL-python がメンテされてない気がする.
…
つーか,やっぱグラフのアルゴリズムなんて自分で実装するもんだよ,って言えると一番楽なのだけど.BFS/DFSをカスタマイズ出来るBGLはC++的な問題で素人には使いにくい.簡単に使えて目的に合わせて色々できるグラフのライブラリが欲しい(ちゃんと探せばあるのかも知れない).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
悩ましい
- 2010-10-21 (Thu)
- 一般
プログラミングを道具とした実習だと学生にプログラミング能力の差がありすぎて本来の目的の手前でコケるのが悩ましい.必要なプログラミングの労力をだいぶ軽減した気でいたけどまだまだ予測が甘かった.やっぱ例題に対する解析例をひと通りやってくれるだけのプログラムは用意しておかないとダメだねこりゃ.そこから各自の選択した対象と解析を行うためのカスタマイズ頑張ってねってのが妥当かもしれない.初日は例題やって2日目はカスタマイズして3日目に結果出せってやろうかね.次セットでは少しやり方を変えてみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
何故落ちまくるのか?
- 2010-10-20 (Wed)
- 一般
After Effects CS4 って不安定じゃね? と思う.タイムスライダ動かしてプレビューするときにやたらとハングアップしてくれる.何が悪いのだろうか?
とりあえず特定のファイルで落ちまくるのでそのファイルをPremierで再エンコードしてハングアップ回避したけど… アホ過ぎる気がするし別のところでも落ちまくるし.
CS5 買おうかな.
- Comments: 1
- TrackBack (Close): -
H.264
- 2010-10-18 (Mon)
- 一般
ベースラインプロファイルってBフレームすら無いのか… しかもエントロピー圧縮がCAVLCしか使えない.
とりあえずプロファイルとレベルを変えて幾つかエンコードしてみるか.After Effects のレンダリングにもそろそろ慣れてきた.マニュアルなしでも直感的に使い方の分かるソフトウェアは素晴らしい.
閑話休題.
頭痛すぎるので寝てたら佐川に叩き起こされた.電気消えてるのに(大きな出窓があるから外から一目瞭然)ピンポンピンポン鳴らしやがって.佐川使いたくないのだけどAmazon.co.jpが最近佐川使ってるようで微妙.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
メガネを掛けたまま寝てもメガネが壊れないようにするには
- 2010-10-17 (Sun)
- 一般
フルフェイスのヘルメット被ったまま寝ればいいのか.ナルホド.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
奥日光&奥利根へ行ってきた
天気も良さそうだし紅葉も始まっているだろうからと,奥日光から奥利根を回ってきた.前回奥日光に行ったときにはR122を素直に登っていったので,今回は栃木県道15号鹿沼足尾線を登って粕尾峠経由でいろは坂に向かった.今日の記録:480km走ったらしい.朝3時に出て16時帰宅.
とりあえず栃木IC付近にR4経由で着いたのが5時半前で,コンビニで朝飯を調達して道路が見えるくらいに明るくなってから県道32号線経由で県道15号鹿沼足尾線に突入.で,ここからは全く余裕なしで写真とったりしてない.まず,物凄く寒かった.1100mの峠だし.あと1枚着こまないと無理.そして霧が酷かった(というか途中パラパラ降ってたような).おかげで,ヘルメットのシールドに水滴がついて視界が無くなる → シールド空けてもメガネに水滴がついて視界がなくなる → 根性.曇らないコーティングをしておかないと雨上がりの早朝の山は無理.さらに悪いことに,路面には濡れた落ち葉が大量.ただでさえ一気に1000mも登るような道なのに傾いたカーブで濡れた落ち葉とかひどすぎる.以下2枚は車載カメラから霧と落ち葉.
さておき,無事峠を超えて7時半に日光宇都宮道路清滝IC直近のスタンドで給油完了(このスタンドの開店時間が7時半だった気がするので近くのコンビニで朝飯第二弾してた).ここから微妙に車の多いいろは坂を登って坂の終わりから中禅寺湖で渋滞にハマる.なかなか進まないので良さ気な紅葉を見つけては停車して写真をる.全体的に紅葉はまだまだ斑がある程度だった気がする.
竜頭の滝.前回夏に来たときには駐車場がそれなりに空いていたのだけど,今回は駐車場入口で待ち行列が出来ていた.二輪だとちょっとした隙間に止められるので便利.そして肝心の滝は,紅葉が良い感じではあったのだけど,やっぱりこの早朝の時間帯では左側の滝にしか日が当たらず二つの滝を同時に撮るのが困難.今回も左の滝だけ.
同じ場所の木々.紅葉の進み具合にバラツキががあるので赤青緑黄の4色が綺麗なのだけど… 枝が邪魔だなぁとか.全部ぼかしてとってみたら良いのだろうか?
竜頭の滝から更に登って湯ノ湖.今回は面倒なので湯滝はパス.ここらから上になると紅葉もだいぶ良い感じに進んでいて,道の左右に車が結構チラホラ停ってた.以下,湯ノ湖と向かいの山.それにしても電線邪魔.
んで,R120ロマンチック街道を進み山を降りてR401が見えたら北上.そしてR401の途中から県道63に入って奥利根へ.車もそれなりにいたし景色の良いところではカメラ構えた人も大量に見かけた.とりあえず紅葉凄かった.
峠を超えてしばらくして,奈良俣ダムへの道が右に見えたのでちょっと寄ってみた.ここも人がたくさんで駐車場も満車状態.二輪もチラホラ.
再び63号線に戻ってしばらく,今度は矢木沢ダムへ.ダムへの道の入口はあまりよく分からなかったけど,北へ向かうような分岐に突っ込んだら正解だった.一般人の入っていける利根川の最上流部ってことであってるのかな? 奥利根湖とダム.
ちなみにダムまでの道は非常に(無駄に?)綺麗な道だった.ダムには自販機もベンチもあったし.立派な観光地だなぁという印象(途中のトンネルは交互通行だったけど).
とりあえず,県道63号線(奥利根ゆけむり街道?)は紅葉を見るのに良いところだった.渋滞もなかったし(遅く走っていると後ろが詰まるけど).機会があればまた行こう.
あと,Distagon T* 24mm F2 ZA SSM はコンパクトで紅葉撮るには良いかも知れない
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
古い記憶
- 2010-10-15 (Fri)
- 一般
ザッハトルテと聞いて「ラスボス?」とかいう思考が沸いてきた.古いなぁ.
とりあえずチョコレートケーキの王様らしい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
NEX-5とマウントアダプタのファームアップ
これでαレンズのAFができるようになる! ってことでファームウェアのバージョンアップをした.手元のレンズでSAM/SSMなのって70300Gしかないのだけど.
とりあえず70300GでAFできることは確認した.微調整にカッカッカッカッカッと動いて合焦位置を通り過ぎ最後に中間のベストな位置に戻ってきて合焦する動きが特徴的.Eマウントみたいにスッと綺麗に合焦しない.とはいえぎこちなくともAFできるのはうれしい機能だと思う.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
水が出ない…
- 2010-10-13 (Wed)
- 一般
朝起きたら蛇口をひねっても水が出ない.おーい,貯水槽点検の断水は明日じゃなかったっけ? 誰だポンプの電源切ったバカは.
夕方には復活していた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
忘れた頃にやってくるもの
- 2010-10-12 (Tue)
- 一般
クレジットカードの支払い.50万弱一気に消えた… 残高が減るのは悲しい.
閑話休題.
ディスタゴン24mmF2.0を買おうかどうしようか悩むところ.コンパクトな広角が欲しいのだけどよく利用するオンラインのお店は取り寄せなので週末には間に合いそうもない.うーむ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
酷道152の完走失敗
静岡の実家に帰ったついでに酷道152を北上してみた.結果として途中で通行止めだったので完走はできなかったのだけど.伊豆半島を除いて静岡県をぐるっと一回りしたような気分.とりあえず今日の記録:630km走った.中央道とR20の渋滞に捕まって結局15時間ほぼバイクに乗りっぱなしの旅だった.帰り道が物凄く疲れた…
船明ダム湖の橋? 良く解らん存在だけど面白かったので撮影.なんなんだろ?
ダムから北に向かって県道285との合流地点の休憩所.自販機がたくさん.トイレもある.そしてこの壁.
兵越峠を下りてきてR152に合流したところ.向こう側は行き止まりという酷い国道152.昨日の雨で恐いので行き止まりまではいかなかった.
んで,地蔵峠を越えて下りてきたところにある安康露頭を見てきた.今回の目的のひとつ.解説はこのへんか? 酷道の素晴らしい路面に意識を注いでいると見落としてしまうけれど(気づかず博物館まで行って引き返すとかいう行動をした),いちおう看板がたっている.
が,目的の安康露頭は沢にまで下る必要があり,道からでは全然その存在がわからない.そしてその歩道も細く崩れそうな歩道で…
適度に注意しつつ下りていくと沢と川が見えてくる.水がものすごくきれい.その綺麗さを表現しきれ無いのが残念.
そして沢と川の合流地点の対岸を見ると安康露頭.明らかに色が違う.
目的のものが見れたのでとりあえず満足.それにしても水がきれい.
しょうが無いので近くの県道59から松川に抜けて中央道でわーぷ.勝沼と大月あたりで渋滞してたのでR20に逃げようとしたらこっちも更に渋滞だったという罠に嵌った.県道35を抜け道に使ったけど相模湖IC付近が一番流れが悪く渋滞回避にはならなかった.R20に戻らず道志みちに抜けてしまったほうが速かったかも知れない.結局のところ中央道が渋滞したらもれなくR20も渋滞であると.道が広い分,中央道の渋滞の方がましか?
そして高速道路は眠い.眠気覚ましを装備しておかないと危険な気がする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日も雨なのでお買い物へ行く
- 2010-10-10 (Sun)
- 一般
お野菜の詰め放題に燃える.にんじんは細長いので袋の上部にはみ出しても詰められる点がすばらしい.玉ねぎは丸っこくて効率が悪い.
別の店で切り餅の詰め放題に燃える.妹と引き分けた.個別包装に充填されている気体(窒素充填?)を抜けば更に入るけどこれは反則なのだろうか?
そして本命のBD/HDDレコーダの購入と新しい液晶テレビの下見.ぶっちゃけ最近のテレビの機能とかよく分からない.3Dとかどれくらい必要なの? どこのメーカのでも変わりないような気がするけれど東芝との相性がわるいらしいのでシャープになりそうな予感.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
実家へ帰る
- 2010-10-08 (Fri)
- 一般
連休だし連続出張から帰ってきたし実家に顔を出そうと思って帰ってきたのだけど… 渋滞ひどすぎ.23区+α脱出までの平均時速が8キロとか東京の道はおかしい.道志みちは非常に流れが良くて助かったけど.でも山は寒かった.
そして土日が雨なのが非常に残念で仕方がない.せっかく静岡県を回りまくろうと思ってたのに.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
健康診断
- 2010-10-07 (Thu)
- 一般
毎年9月末から10月頭は健康診断の季節.いろいろな出張で今まで行けなかったので今日行ってきた.
とりあえず,今日の午後はかなり空いていて,待ち行列に入るとしても先頭に入るだけの流れだった.去年までは期間終わりの午前中に行っていたのだけど,そこは待ち行列が非常に長い込み具合だったので驚き.まあ,工学系の部局割り当てスロットではなかったからかも知れないけれど.
んで,血圧計(及びセットになったお医者さん)が嫌いなので血圧と脈拍がいつもどおりにヤバげな感じになった.血圧は初回でギリギリオッケーだったけど脈拍は取り直し.110超えから90まで下がったけど平常時と比べるとまだ高い.
身長は相変わらず178.7とか180にもう少しだけど届かずという.今更伸びはしなけれど中途半端だなぁ.10年前くらいに毎年連続で出していた 177.7 が恋しい.体重は73.7とかでやっぱり7が多い.身長を1センチ減らして体重4キロ増やすと素晴らしい気がする.
そして俺の目は1.5とか1.2とか見えないと思うのだけど検査結果は1.5とか1.2とかになっている.脳内の超解像フィルターがどの程度効いているのだろうか?
さて,あとは血液検査の結果がどうなるかが楽しみ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「調整さん」を使ってみる
- 2010-10-06 (Wed)
- 一般
複数人の予定合わせの為のサービスが幾つかあったりするわけだけど,今回は調整さんを使ってみた.
調整さんを選んだ理由はスケジュール候補の入力方法が単純かつ柔軟だったから.テキストフィールドに改行区切りで候補を書き連ねるだけ.あとから候補の追加も可能(削除はダメっぽい).他のサービスでは日付を選択して… とかあったけどそんなのは無駄.
さらに,日付以外の候補も自由に書けてしまう点がすばらしい.スケジュールに限らず夕飯の候補の調整も可能なわけで.シンプル故に強力.1イベント毎に10円ならお金払ってもいい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
新学期始まる
- 2010-10-05 (Tue)
- 一般
まあ,大学的には昨日からだけど研究室的には今日から.
そして輪講のスケジュールを決めたのだけど穴が開いたときに穴埋めに使える駒が少なく結局自分が入るしかないという… まあ,別に良いのだけど.
そういやもうひとつのセミナーのスケジュールを決めないとなぁ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
寝過ぎた
- 2010-10-04 (Mon)
- 一般
ふと気が着いたら時計が1.3周位していた.出張でだいぶお疲れだったらしい.
そして内股筋肉痛.峠の連続はこたえたらしい.
閑話休題.
久々に平日の大学に出たので事務処理を何件かまとめて終わらせた.一番面倒だったのは図書室から研究室へ借りている図書の照会処理で… 見つからないものは見つからない.でもありそうな場所は全部探索する必要がある.しかし,そもそも誰も必要としていないような図書しか借りていないのだからこの手間って無駄なんじゃないだろうか… ということで,今後のためにも無駄なものは返却してしまった.同じ本が研究室所有で沢山あったりするし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ヤビツ峠~宮ヶ瀬湖~牧馬峠~相模湖~檜原都民の森
二週間ぶりに旅に出た.神奈川→山梨→東京と,泰野市から奥多摩へ湖を見ながら北に抜けるように行きたかったのだけど… 朝早くに行きすぎて奥多摩周遊道路の都民の森から先に行けなくて失敗.10月に入ってしまったので開通が8時からでなく9時からとか.8時丁度に着いたので1時間も待つのもあれだなぁと思って引き返してあきる野市に下りてきて終了.
とりあえずヤビツ峠の展望台のあるところで夜明けの空を拝む.ここだと左手前の山が微妙に邪魔.
ちょっと進んだところにちょうど朝日が拝めるちょうど朝日が拝める良いところがあった.
ちなみに,日曜日の早朝にもかかわらず展望台の駐車場には5台くらい車が停まってた.すれ違う車もチラホラ.さすが有名所?
閑話休題.
GoPro HD + SDHC 32GB + モバイルブースタ(KBC-L2A) で4時間半の撮影に成功.電池はまだまだ持ちそうだけどメモリカードが4時間半くらいで使いきってしまう.タイミングよくカードの入れ替えをすれば大分取れそう.ただ,USB給電できるように穴をあけた所為なのかUSBケーブルの所為なのかよく分からないけれど,風切り音がだいぶ大きく入るようになってしまった.とりあえずまた今度実験してみないとどうにもならんけど,穴に上手く入るゴムの蓋とかていどで改善されるといいなぁ.ガムテープで穴塞いどくだけではなんとも.
閑話休題.
秋川街道(東京都道31号 青梅あきる野線)を青梅へ向かっているときに吉野街道(国道411)との交差点で信号待ちしてたら,同じ赤黒カラーのCB400SFが左から右へ走り去っていった.残念ながら右折レーンに居なかったので追いかけたり出来なかったけど,何となく珍しいことが起きて良い気分.奥多摩から下りてきたのだろうけどどこから来たのかね?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
帰宅
- 2010-10-02 (Sat)
- 一般
今日は,ライトレールも止まらず,ボルチモアからの飛行機も予定よりかなり早くシカゴに着き,日本への飛行機も中央3列シートの真ん中に人がおらず,非常に平和な旅だった.
まあ,日暮里で京成線からJRへダイレクトに乗り換える改札を通るのに失敗しりしたけど.乗り継ぎ用の切符かICオンリーじゃないと上手く通れないのだろうか? 京成線は紙の切符でJRはスイカでとかやろうとして失敗した.タイミングの問題かも知れないけれど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ライトレール止まった
- 2010-10-01 (Fri)
- 一般
ホテルでルームシェアしてた相手が一日早く帰るので空港まで下見がてら見送りに行った.飛行機は朝7時に空港を発つので,それに間に合うように移動しなければならない.ということで,現地時間の朝4時半にライトレールに乗って空港へ行った.結構大雨な中を.
で,空港手前の駅を出発したところで乗ってたライトレールがダウンした.発進したと思ったら急ブレーキっぽく止まると同時に電気が全部落ちて非常灯に.どこかの電線が切れたのかとか思ったけど,隣を北行のライトレールが通って行ったのでどうやら乗ってた車両のトラブルらしい.
運転手のおばちゃんが何処かと連絡を取って車両の再起動を何度も試みるも,一向に発信する気配なし.先頭車両は進もうとするのだけど,後ろのほうがなにやら引っかかっているみたいだった.そんなことをしている間に雨はひどくなり時間は過ぎていき…
結局車両は再起動しなかったので,20分後に後ろから来たヤツに乗り換えて空港行きになった.北行の線路の方に入って追い越し.複線でよかったなぁ,ライトレール.そうでなかったらどうしてたことやら.
ちなみにダウンした車両は40分後くらいに空港からの戻りに見た時もダウンしたままだった.何となく雨で車両の何処かがショートしたんじゃないのかなぁと思う.なんせ帰りに乗ったライトレールは天井のライト部分から結構な勢いで雨漏りしてたし.
とりあえず,明日空港に向かうときには始発で向かおう(自分の飛行機も朝7時).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -