Home > 一般 > 小豆島をうろちょろ+α

小豆島をうろちょろ+α

引き続き小豆島上陸中.朝イチに島の中心の高いところへ.

まず四方指展望台.誰かがアンテナ立てて通信してた(Google Maps の写真には写ってない).モールス信号の発信と発電機の回転具合に相関があるのでサイドチャネル攻撃可能な気がした.

そのまま近くの前ノ田の三角点へ.ここは眺めがとても良い.そして紅葉の季節に来ると良さげ.



んで,山から降りてきて 9時になったら残りの道の駅 3箇所でスタンプを回収して,最後の道の駅でスタンプ完全制覇の確認と押印をしてもらって,そのまま郵便局に駆け込んで投函.あとは待ってれば完全走破認定証と完走ステッカーが届くはず.

で,郵便局の目の前で世界一狭い海峡を発見.昨日今日で何度か横断してたのだけど,単なる水路だと思ってた…… でもこれがギネス公認の珍しいものだったとは.というか,実はふたつの島で出来てるのか.知らんかった.

そして四国での用事が終わったので次はフェリーで岡山へ.岡山行きは3番で待機.チケット購入の場所も高松行きとは違う.

なお,がらがら.車4台+バイク2台程度.このタイミングで小豆島を出る人は少ないらしい.

昼過ぎに岡山港に到着後,今度は中国地方の道の駅スタンプの回収を開始.とりあえず今日は岡山市内にホテルを取っているので県内南東の 6箇所をササッと回っただけ.明日から本番.

閑話休題.

道の駅 くめなん の次に道の駅 かもがわ円城 を回収したのだけど,この間の移動を普通に国道でつないで R53 → R484 とすると R484 がだいぶ南に遠回りするので何かもったいない.で,車のナビに聞いてみたら「R484 が南下し始めるところで分岐して真西に伸びる r372 を使えよ.かもがわ円城に直結だよ」と答えたので,それに従って突き進んでみた:

まあ,狭い.離合可能な場所が少ないので対向車が来ると面倒.別ルートがあるので滅多に車は通らないと思うけど,行き止まりへの分岐スペースに車を停めて写真撮ってたら後ろからジムニーがやってきた程度には交通量があるっぽい.

この道は中国自然歩道とやらの一部らしいので案内看板も置かれている.でも,車と人の離合も難しかったりするので悩ましい.どちらかの通行を推奨しない形にしておかないと事故りそう.

一応,かもがわ円城の方にも R484 側にも大型車通行不能の看板が出てはいる.R484 側のは見にくくて見落としたけど.

なお,かもがわ円城への移動の正解は r372 の少し北の広域農道を使うこと.Google map はちゃんとそのルートを出してくれるので優秀.

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > 一般 > 小豆島をうろちょろ+α

Search
Feeds

Page Top