大分県道57を見に行くついでに桜の名所を廻ってみた.
とりあえず有名っぽい甘木公園.駐車場のところはちょうどいい感じに満開.

噴水と橋のまわり.もうちょい桜の密度がほしい.

山の上の方はもう散りだしていた.

対面の山もピンク.

次に近くの浅井の一本桜.

まだ全然咲いてない.残念.そのうちリベンジ.


次は r52 → r57 で一山越えて R442 の日向神ダムへ.ダム湖に映る感じは良いのだけど,うまく撮れる場所が見つからない.


更に南下して一心行の大桜へ.3~4分咲きでまだまだ.なお,駐車場代500円.

駐車場の片隅に一心行の大桜に関する看板が.「あと17km」とかいう看板もあるけどどこに置く予定だったのか.

そしてちょっと西に向かい高森峠千本桜へ.こちらもまだ5分咲きで微妙.上から見下ろす.

なお,撮影場所はこの小山.滑り落ちると結構大変そうなのだけど皆登る.

ということで,阿蘇の方はまだ早かった.浅井の一本桜はまだまだ早かった.
虎尾桜はどうなんだろう? もう天気が良くないから行ってられないのが残念.