USBまわりがまだ不安定だけどパンチテープのリーダが出来上がった.テープ送りは手動だけど… PWM使ってスピード調整したとしても怖いので自動送りはどうしましょ.PIC18F4550とかいう大げさなものを使ってるからLCDを付けてても I/O が 6pin あまってるのでどうにでも出来そうだが.何はともあれ回路設計やらPICライタの作成やらから初めて一週間で出来たので上出来でしょう.次はAVRで小型化してみようか?
ついでなので費用を適当にカウントしてみるとテープリーダは5000円くらいで出来ると.ライタは2000円くらいで値段の多くをZIPソケットが喰うというつまらない状況…
その他の計算はかなりいい加減 PICライタ: ZIPソケット(40pin) 1200 ユニバーサル基盤 小 60 Pch FET 90 Dsub 9pinメス 60 その他 400 1N4148, 2SC1815 ツェナー(5.1V, 6.2V) 抵抗, コンデンサ スライドスイッチ ---------------------------------- 計 1810 円 テープリーダ: ユニバーサル基盤 小x2 120 中 140 PIC18F4550 1400 ICソケット(40pin) 200 USB Bコネクタメス 50 オペアンプ (LM358x10) 200 可変抵抗1(100k x10) 500 ICソケット(8pin x10) 100 可変抵抗2(100k x10) 100 クリスタル(24M) 50 フォトトランジスタ(x10) 500 ゴム板 150 アルミ板 170 その他 1000 圧着コネクタ各種 ピンヘッダ フラットケーブル 抵抗各種 コンデンサ各種 発光LED各種 ---------------------------------- 計 4580 円 デバッグ用基盤: ユニバーサル基盤 小x2 120 74HC05 x2 60 タクトスイッチ x10 300 可変抵抗(100k x10) 100 その他 400 フラットケーブル 圧着コネクタ各種 ピンヘッダ 抵抗各種 ---------------------------------- 計 980 円
- Newer: ことはじめ