Home > 一般 > FD研修とか

FD研修とか

  • 2013-07-31 (Wed) 20:07
  • 一般

新任用のFD研修とかで午後が潰れた.

なんか,考えればアタリマエのことを考えずにあたりまえにやらない連中が多いから色々と面倒が起きてるわけで…… つーか英単語をそのままカタカナで日本語にして意味分かった気になってる連中が非常にむかつく.

話に出てきた授業アンケートの質問の一つに「この授業の理解度はどのくらいですか」とかいうのだけど,この質問の意図はなんだろう? 学生が理解したと思ってても実は全くもって理解してないとかいうことも多々あるだろうに.理解させた気にさせるだけならいくらでもやり様はあるがそれでいいのか(簡単な小テストで良い点を取らせ続けるとか)? アンケート結果をどう捉えてどう改善に利用できるのかとか考えて質問作っとるんかね.謎.

閑話休題.

エンジニアリングデザインの教育のために1年半掛けて問題解決をひと通りやりましょう的なコースのための工房に試作品をさっさと作るためか 3Dプリンタが置いてあった.ご家庭用0.1mm精度のものでも30万コースなので,よりよい精度のを簡単に使える環境があるってのは羨ましいなぁ.

ところで,エンジニアリングデザインとか現実的問題解決と言い換えてもいい気がするのだけどなんで英単語そのままなんだろう? ABET の定義だと Engineering design is the process of devising a system, component, or process to meet desired needs. とか言ってるし.面倒だからか.

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > 一般 > FD研修とか

Search
Feeds

Page Top