論文の投稿に必要だったのでメモ.
endfloat.sty: 図や表を本文の後ろに持っていく.
setspace.sty: double-spaced の設定をする.
cite.sty: citation のソートと省略をしつつ,上付きとかに書式変更.ついでに上付きの citation でカッコつきにはこんな感じでかけばいい:
\usepackage[superscript]{cite}
\makeatletter
\def\@citess#1{\mbox{$\m@th^{\hbox{\OverciteFont{(#1)}}}$}}
\renewcommand\@biblabel[1]{\hfill#1.}
\makeatother
もひとつおまけに endfloat で最後に追いやった図とかを独立のページでなくまとめて配置する:
\usepackage[nofiglist,notablist,nomarkers]{endfloat}
\renewcommand{\efloatseparator}{\medskip}
ついでに図とかのリストを消して,図とかの位置を表すマーカーもけしてる.
- Newer: ことはじめ