Home > 一般 > 暫定供用の R140 大滝トンネルへ

暫定供用の R140 大滝トンネルへ

道の駅「大滝温泉」の南の区間で R140 が落石で通行止めになって,迂回路の無いその区間をショートカットするために工事中な大滝トンネルが砂利道のまま 7月末から暫定供用されたので様子見に行ってみた.

とりあえず通行止め.

そして暫定供用の大滝トンネル.標識的には「二輪・ミニカー・自転車・歩行者」が通行止め.馬車とかどうなるんだろう?

トンネル中はよく締められた砂利道.「15km/h以下」とのことだけど,この速度で走ってるとトラックや軽自動車に煽られるので悩ましい.諸々の設備がまだ設置されてない壁面の穴を見られるのは貴重な機会?

ということで,珍しい状態のトンネルを 1往復半してきた.夜明け前から入口に交通整理の人が居てたけど 24時間体制? そもそもこの暫定供用をしたまま工事は進めらるのかな?

閑話休題.

通行止区間は林道を使えば迂回できるはず(ストリートビューがある).でも雨降ってたので通るのやめた.また天気の良い日に行ったら通ってみよう.

★下記に2つの英単語をスペースで区切って入力してください

Home > 一般 > 暫定供用の R140 大滝トンネルへ

Search
Feeds

Page Top